優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 内藤鳴雪 (ないとう めいせつ)

性別男性

別名師克(もろかつ) 素行(もとゆき)

幼名助之進

生没1847 〜 1926

簡単な説明 正岡子規に師事 正岡子規に漢詩を指導。

登録されている内藤鳴雪の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、33句の俳句が登録されています。

    •    むいかはや むつきはふりぬ あめとかぜ
    •    むつき
      季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.75
    •    はきだめの くさもやよいの けしきかな
    •    やよい
      季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.242
    •    むぎさむの ぬのここいしや しちのふだ
    •    なわしろさむ
      季節: 春(晩春) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.199
    •    なつちかき つりてぬぐいの そよぎかな
    •    なつちかし
      季節: 春(晩春) 分類: 時候(感覚)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.30
    •    やけやまの ぽちぽちはぜる よもすがら
    •    やけやま
      季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 春
         p.59
    •    やむたかの つぎおひきずる あわれなり
    •    ないとがり
      季節: 春(初春) 分類: 人事(狩猟)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.160
    •    つぼやきの つぼかたむきて ひのくずれ
    •    つぼやき
      季節: 春(三春) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.93
    •    すなはまや まつおりくべて むしがれい
    •    むしがれい
      季節: 春(仲春) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.237
    •    ひきづるや とりいさびしき ゆいがはま
    •    ひきづる
      季節: 春(仲春) 分類: 動物(鳥類)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.130
    •    にわのきに やままゆかいし はのこぼれ
    •    やままゆ
      季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.424
    •    ゆうづきや なやもうまやも うめのかげ
    •    うめ
      季節: 春(初春) 分類: 植物(バラ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.47
    •    かきごしに うめおるひとや あけやしき
    •    うめ
      季節: 春(初春) 分類: 植物(バラ目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.91
    •    やぐるまに あさかぜつよき のぼりかな
    •    やぐるま
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.124
    •    あまごいの しめもうごかぬ よぞらかな
    •    あまごい
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.266
    •    よをこめて さけにるいえや かまどのひ
    •    にざけ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.254
    •    もらいくる ちゃわんのなかの きんぎょかな
    •    きんぎょ
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(魚類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.429
    •    えぞぎくに ひなたながらの あめすずし
    •    えぞぎく
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(キク目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.382
    •    はっさくの くもみるひとや はしのうえ
    •    はっさく
      季節: 秋(仲秋) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.22
    •    ひつじだに にわとりあそぶ ゆうひかな
    •    ひつじだ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 地理(田畑)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.52
    •    つやのまど ことりことりと そうずかな
    •    そうず
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.74
    •    ひとつわけば つぎつぎにわく ゆみそかな
    •    ゆみそ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.67
    •    ふもんぽん にじゅうろくやの つきのそう
    •    にじゅうろくやまち
      季節: 秋(初秋) 分類: 宗教(仏教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.206
    •    おぎのはに おりおりさわる よぶねかな
    •    おぎ
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.362
    •    ひきほどく あさがおのみの がらがらに
    •    あさがおのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ナス目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.181
    •    おとこえし しろきはものの あわれなり
    •    おとこえし
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(マツムシソウ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.216
    •    はつふゆの たけみどりなり しせんどう
    •    はつふゆ
      季節: 冬(初冬) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.648
    •    たまがわの ひとすじひかる ふゆのかな
    •    ふゆの
      季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.53
    •    ろうばいに すずめのきなく ひよりかな
    •    ろうばい
      季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(クスノキ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.596
    •    がんじつや いっけいのてんし ふじのやま
    •    がんじつ
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.4
    •    はつごちや ふじにすじかう いかのぼり
    •    はつごち
      季節: 新年(新年) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.20
    •    はつがすみ たつやゆのわく たにななつ
    •    はつがすみ
      季節: 新年(新年) 分類: 天文(水)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.19
    •    ちょうはいや はるはあけぼの いちのひと
    •    ちょうが
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • 平凡社 俳句歳時記 新年
         p.42
    •    まいぞめや かたにかがやく かづけもの
    •    まいぞめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(芸術)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.117