優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 伊藤信徳 (いとう しんとく)
性別男性
別号梨柿園 竹犬子
通称助左衛門
生没1633 〜 1698
出生地 京都
簡単な説明 裕福な商人の子として生まれる。貞門俳諧から談林俳諧へと転向した。松尾芭蕉や山口素堂と『江戸三吟』を執筆。
参考にさせていただいたWebサイト様
登録されている伊藤信徳の俳句一覧
現在、6句の俳句が登録されています。
-
-
さんがつ
季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦) -
平凡社 俳句歳時記 春p.21
-
-
やよい
季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.242
-
-
わかさぎ
季節: 春(三春) 分類: 動物(魚類) -
平凡社 俳句歳時記 春p.393
-
-
まつたけ
季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(菌類) -
平凡社 俳句歳時記 秋p.600
-
-
ふつか
季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年p.15
-
-
ゆみはじめ
季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活) -
平凡社 俳句歳時記 新年p.123