優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 富安風生 (とみやす ふうせい)

性別男性

本名謙次

生没1885 〜 1979

簡単な説明 高浜虚子に師事。逓信省に勤めながら『若葉』を主宰。平明温雅の句をつくった。

登録されている富安風生の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、217句の俳句が登録されています。

    •    さったふじ ゆきしまあらき うすいかな
    •    うすい
      季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.135
    •    けいちつや おしえごどもに まつわられ
    •    けいちつ
      季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.169
    •    なしだなの ちにかくかげは はるあつき
    •    はるあつし
      季節: 春(晩春) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.245
    •    なつちかし くもみてひざに てをおけば
    •    なつちかし
      季節: 春(晩春) 分類: 時候(感覚)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.34
    •    きらぼしの 中にわが星春の星 はるのほし
    •    はるのほし
      季節: 春(三春) 分類: 天文(天空)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.36
    •    あおむぎに おいるすたんど つちふるなか
    •    つちふる
      季節: 春(三春) 分類: 天文(天空)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.52
    •    まいにちの かばんこわきに とりぐもり
    •    とりぐもり
      季節: 春(仲春) 分類: 天文(天空)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.174
    •    なぽりのうみ とろりとなげり あぶらかぜ
    •    あぶらまじ
      季節: 春(晩春) 分類: 天文(風)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.78
    •    ふたたびの しゅんらいをきく こしゅうかな
    •    しゅんらい
      季節: 春(三春) 分類: 天文(光)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.104
    •    ははのきや そのひのごとく はるしぐれ
    •    はるしぐれ
      季節: 春(三春) 分類: 天文(水)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.82
    •    まどくらく しゅんさんとばす くもでたり
    •    はるのあられ
      季節: 春(三春) 分類: 天文(水)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.48
    •    いてどけや このてをひいて ちちやさし
    •    いてどけ
      季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.62
    •    みちのくの だてのこおりの はるたかな
    •    はるた
      季節: 春(三春) 分類: 地理(田畑)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.112
    •    うみにいる ことをいそがず はるのかわ
    •    はるのかわ
      季節: 春(三春) 分類: 地理(水辺)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.109
    •    こうこうや たたずむみずの ぬるみたる
    •    みずぬるむ
      季節: 春(仲春) 分類: 地理(水辺)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.107
    •    やまとなる ゆきのやまやま きげんせつ
    •    けんこくきねんのひ
      季節: 春(初春) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.157
    •    なにわおどり みつつはあれど たびづかれ
    •    なにわおどり
      季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.233
    •    はつしまに さやるしづえの しゅんいかな
    •    しゅんい
      季節: 春(三春) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.125
    •    はるのゆめ こころおどろけば さめやすし
    •    はるのゆめ
      季節: 春(三春) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.124
    •    ゆびかるく ふれてすべりて はるしょうじ
    •    はるしょうじ
      季節: 春(三春) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.118
    •    はるだんろ めいがのおんな いぬをだく
    •    はるだんろ
      季節: 春(三春) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.119
    •    つまおいぬ はるのこたつに ひたいふせ
    •    はるごたつ
      季節: 春(三春) 分類: 人事(生活)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.88
    •    かれささに たけりうつりの あぜびかな
    •    あぜやく
      季節: 春(初春) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.85
    •    みほゆきや まつふくかぜに はるしょーる
    •    はるしょーる
      季節: 春(三春) 分類: 人事(衣服)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.118
    •    まちのあめ うぐいすもちが もうでたか
    •    うぐいすもち
      季節: 春(三春) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.159
    •    はるもはや しょうこんさいの ころのあめ
    •    やすくにまつり
      季節: 春(晩春) 分類: 宗教(神道)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.370
    •    れんにょきや おさなおぼえの ごぶんしょう
    •    れんにょき
      季節: 春(仲春) 分類: 宗教(忌日)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.229
    •    ももちどり しずかがはかと つたえけり
    •    ももちどり
      季節: 春(三春) 分類: 動物(鳥類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.198
    •    かささぎの すややはありあう ものをふく
    •    かささぎのす
      季節: 春(晩春) 分類: 動物(鳥類)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.373
    •    かみにぎって くりやへつまや さわらみに
    •    さわら
      季節: 春(三春) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.324
    •    たびかばん おけばつういと つばなかな
    •    つばな
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(イネ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.200
    •    みちばたの よしつねじんしゃ ふきのとう
    •    ふきのとう
      季節: 春(初春) 分類: 植物(キク目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.142
    •    しばひろく くびすをかえす くろーかす
    •    くろっかす
      季節: 春(初春) 分類: 植物(キジカクシ目 )
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.145
    •    もんじある ゆやどのあるじ くまがいそう
    •    くまがいそう
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.288
    •    たいくつな がそりんがーる やなぎのめ
    •    めやなぎ
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(キントラノオ目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.136
    •    らしょうもん かずらちょういかめしき なをもらう
    •    らしょうもんかずら
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.296
    •    くつぬぎに しゅきゃくのくつと しくらめん
    •    しくらめん
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(ツツジ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.309
    •    あしらいて ひさかきのはなや かなうべき
    •    ひさかきのはな
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(ツツジ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.191
    •    そののあめ はこべもっとも みどりなる
    •    はこべ
      季節: 春(三春) 分類: 植物(ナデシコ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.70
    •    まさおなる そらよりしだれ ざくらかな
    •    しだれざくら
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.154
    •    ひともとの うばこのやどの おそざくら
    •    おそざくら
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.260
    •    こでまりに はしいのころと なりしかな
    •    こでまりのはな
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.225
    •    ただよえる ものをふちどり すぎのはな
    •    すぎのはな
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(ヒノキ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.174
    •    にわとこは もうはになって きぜわしや
    •    にわとこのはな
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(マツムシソウ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.484
    •    まつのはな めでたしあえて かいくぐる
    •    まつのはな
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(マツ目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.226
    •    からまつの めははなよりも ほのぼのと
    •    からまつのめ
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(マツ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.264
    •    まゆかいて じょきゅうらまずし すいーとぴー
    •    すいーとぴー
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(マメ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.307
    •    さんしゅゆの さかりのえだの さくらくす
    •    さんしゅゆのはな
      季節: 春(初春) 分類: 植物(ミズキ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.141
    •    わらんべの よごとはかなし ふでりんどう
    •    ふでりんどう
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(リンドウ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.293
    •    ぜんまいは なかよくすねて あいそむき
    •    ぜんまい
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(羊歯類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.200