優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 野村泊月 (のむら はくげつ)
生没1882 〜 1961
登録されている野村泊月の俳句一覧
現在、23句の俳句が登録されています。
-
-
はるのやま
季節: 春(三春) 分類: 地理(山野) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.106
-
-
ゆきどけ
季節: 春(初春) 分類: 地理(山野) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.78
-
-
いてどけ
季節: 春(初春) 分類: 地理(山野) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.80
-
-
たねまき
季節: 春(晩春) 分類: 人事(労働) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.230
-
-
はなくよう
季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.220
-
-
かと
季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.176
-
-
たけのあき
季節: 春(晩春) 分類: 植物(イネ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.264
-
-
ふきのとう
季節: 春(初春) 分類: 植物(キク目) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春p.210
-
-
ごらいごう
季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(光) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.47
-
-
まるにじ
季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(光) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.398
-
-
ごらいごう
季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(光) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.399
-
-
おはなばたけ
季節: 夏(晩夏) 分類: 地理(山野) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.398
-
-
みずばん
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(労働) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.440
-
-
よぶり
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.335
-
-
ゆかた
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 夏p.63
-
-
くずみず
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.341
-
-
まつり
季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(神道) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.266
-
-
あおいまつり
季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.265
-
-
ぎおんまつり
季節: 夏(晩夏) 分類: 宗教(神道) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.435
-
-
ぎぼうし
季節: 夏(初夏) 分類: 植物(キジカクシ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.276
-
-
あやめ
季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(キジカクシ目 ) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.290
-
-
だいこたき
季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(仏教) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.695
-
-
かみむかえ
季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(神道) -
平井照敏編 新歳時記 冬p.208