優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 加藤暁台 (かとう きょうたい)

性別男性

別姓久村(くむら)

別号買夜 暮雨巷

生没1732 〜 1792

出生地 尾張名古屋(愛知県名古屋市)

簡単な説明 『中興五傑』の一人。与謝蕪村らとともに蕉風復古運動に尽力した。

登録されている加藤暁台の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、38句の俳句が登録されています。

    •    とりこえを のんでちにあり はるのくも
    •    はるのくも
      季節: 春(三春) 分類: 天文(天空)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.36
    •    ひのはるの ちまたはかぜの ひかりかな
    •    かぜひかる
      季節: 春(三春) 分類: 天文(光)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.78
    •    うまのおを むすびあげたる ゆきまかな
    •    ゆきま
      季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.80
    •    いかのすみ ながるるこいえの せっくかな
    •    もものせっく
      季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.147
    •    ゆうがおの たねううやたが ふるやしき
    •    ゆうがおまく
      季節: 春(仲春) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.132
    •    しがらきの ちゃうりがさげし ひだらかな
    •    ひだら
      季節: 春(三春) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.114
    •    やすらいの はなよふまれな あとなるこ
    •    やすらいまつり
      季節: 春(晩春) 分類: 宗教(神道)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.359
    •    ふるくさや はるおりおりは ゆきのつゆ
    •    ふるくさ
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(総称)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.285
    •    かたびらに まつばささるる そらねかな
    •    かたびら
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(衣服)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.204
    •    しおどりの はにこたえけり ひやしさけ
    •    ひやざけ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.313
    •    おいかけよ ごくしにかかる ひやしうり
    •    ひやしうり
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.339
    •    かわほりや つきのあたりを たちさらず
    •    こうもり
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(哺乳類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.350
    •    けりのこの あさだにわたる ゆうべかな
    •    けり
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(鳥類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.92
    •    くちなわの きぬぬぎかけし うすさかな
    •    へびのきぬ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 動物(爬虫類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.366
    •    ゆうさめや おかにでそろう かにのあな
    •    かに
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(甲殻類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.128
    •    くろづかや ぶとたびびとを おいまわる
    •    ぶと
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.485
    •    きりのはな てらはかつらの まちはずれ
    •    きりのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(シソ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.574
    •    かばしらや なつめのはなの さくあたり
    •    なつめのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.377
    •    くがつじん はるかにのとの みさきかな
    •    くがつじん
      季節: 秋(仲秋) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.33
    •    くもおきて じもんをいずる あきのこえ
    •    あきのこえ
      季節: 秋(三秋) 分類: 時候(感覚)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.576
    •    しいのみの いたやをはしる よさむかな
    •    よさむ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 時候(感覚)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.30
    •    ふつかさく むくげとなりて あささむし
    •    あささむ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 時候(感覚)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.611
    •    あらうみや なみをはなれて あきのくも
    •    あきのくも
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(天空)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.37
    •    はえただに しぬひをみたり あきぐもり
    •    しゅういん
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.41
    •    あきのあめ ものうきかおに かかるなり
    •    あきのあめ
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.45
    •    あきのやま ところどころに けむりたつ
    •    あきのやま
      季節: 秋(三秋) 分類: 地理(山野)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.573
    •    ぼうぼうと すすきおれふす あきのみず
    •    あきのみず
      季節: 秋(三秋) 分類: 地理(水辺)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.570
    •    あきのなみ ほしうちかくす おりもあり
    •    あきのうみ
      季節: 秋(三秋) 分類: 地理(水辺)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.93
    •    ししがきの むすびめきれて あきのかぜ
    •    ししがき
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.105
    •    くさまくら こきょうのひとの ぼんえかな
    •    うらぼん
      季節: 秋(初秋) 分類: 宗教(仏教)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.488
    •    あきのかや こうのけむりの まえをゆく
    •    あきのか
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.549
    •    ひぐらしの なけばひさごの はなおちぬ
    •    ひぐらし
      季節: 秋(初秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.499
    •    あとさきに ひとごえとおし かきもみじ
    •    かきもみじ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ツツジ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.165
    •    うみのおと いちにちとおき こはるかな
    •    こはる
      季節: 冬(初冬) 分類: 時候(暦)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.484
    •    かわなかに かわひとすじや ふゆのいろ
    •    ふゆげしき
      季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
    • 新版 角川俳句大歳時記 冬
         p.149
    •    なやらうや こよいしのぶの こいもあらむ
    •    ついな
      季節: 冬(晩冬) 分類: 宗教(神道)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.68
    •    ひとをさえ なつかしげなり ゆきのしか
    •    ふゆのしか
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(哺乳類)
    • 平凡社 俳句歳時記 冬
         p.411
    •    かがみもち ははましてなお ちちこいし
    •    かがみもち
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.622