優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 種田山頭火 (たねだ さんとうか)
性別男性
本名正一(しょういち)
別名耕畝(こうほ)
生没1882 〜 1940
出身地 山口県諏訪市
現住地 山口県諏訪市
簡単な説明 『層雲』の荻原井泉水に師事。熊本市の曹洞宗報恩寺で出家得度。西日本を行乞(ぎょうこつ)の旅をし自由律俳句を残す。
参考にさせていただいたWebサイト様
登録されている種田山頭火の俳句一覧
現在、28句の俳句が登録されています。
-
-
はるのゆき
季節: 春(三春) 分類: 天文(水) -
日本の詩歌 30 俳句集p.82
-
-
つみくさ
季節: 春(三春) 分類: 人事(娯楽) -
日本の詩歌 30 俳句集p.80
-
-
ねぎぼうず
季節: 春(晩春) 分類: 植物(ユリ目) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 春p.179
-
-
したもえ
季節: 春(初春) 分類: 植物(総称) -
日本の詩歌 30 俳句集p.80
-
-
ゆうだち
季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水) -
日本の詩歌 30 俳句集p.82
-
-
さみだれ
季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.260
-
-
ほたる
季節: 夏(仲夏) 分類: 動物(昆虫等) -
日本の詩歌 30 俳句集p.81
-
-
あおば
季節: 夏(三夏) 分類: 植物(総称) -
日本の詩歌 30 俳句集p.82
-
-
わかば
季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.270
-
-
つき
季節: 秋(三秋) 分類: 天文(天空) -
日本の詩歌 30 俳句集p.83
-
-
かねたたき
季節: 秋(初秋) 分類: 動物(昆虫等) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋p.144
-
-
まんじゅしゃげ
季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(キジカクシ目) -
日本の詩歌 30 俳句集p.84
-
-
まんじゅしゃげ
季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(キジカクシ目) -
日本の詩歌 30 俳句集p.81
-
-
じゅくし
季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ツツジ目) -
日本の詩歌 30 俳句集p.84
-
-
ふゆのよ
季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間) -
日本の詩歌 30 俳句集p.82
-
-
しぐれ
季節: 冬(三冬) 分類: 天文(水) -
日本の詩歌 30 俳句集p.81
-
-
あられ
季節: 冬(三冬) 分類: 天文(水) -
日本の詩歌 30 俳句集p.81
-
-
みずかる
季節: 冬(三冬) 分類: 地理(水辺) -
日本の詩歌 30 俳句集p.83
-
-
おちば
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称) -
日本の詩歌 30 俳句集p.80
-
-
かれくさ
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称) -
日本の詩歌 30 俳句集p.83
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.81
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.81
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.84
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.84
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.83
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.84
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.84
-
-
日本の詩歌 30 俳句集p.80