menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 小林一茶 (こばやし いっさ)

性別男性

本名小林弥太郎

別号圯橋 菊明 新羅坊 亜堂 二六庵 俳諧寺

生没1763 〜 1828

簡単な説明 松尾芭蕉・与謝蕪村とならぶ江戸期の俳諧師。

登録されている小林一茶の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、191句の俳句が登録されています。

    •    てあしまで かんざらしなる しもべかな
    •    かんざらし
      季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(労働)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.354
    •    かぜのこや はだかでにげる かんのきゅう
    •    かんきゅう
      季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(健康)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.368
    •    あかぎれを かくしてははの よとぎかな
    •    あかぎれ
      季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(健康)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.133
    •    ふりむけば おおどしまなり ゆきつぶて
    •    ゆきがっせん
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(娯楽)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.50
    •    とるとしも あなたまかせぞ ゆきぼとけ
    •    ゆきだるま
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(娯楽)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.50
    •    おんひざに すずめなくなり ゆきぼとけ
    •    ゆきだるま
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(娯楽)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.128
    •    ろをあけて みてもつまらぬ ひとりかな
    •    ろびらき
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(芸術)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.650
    •    うつらうつら かみこなかまに いりにけり
    •    かみこ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.74
    •    なっとうの いとひっぱって あそびけり
    •    なっとう
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • 平凡社 俳句歳時記 冬
         p.311
    •    しおひきや えぞのどろまで いわわるる
    •    しおざけ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.93
    •    くきづけの こおりこごりを はぎれかな
    •    くきづけ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.482
    •    ゆくひとを さらでまねくや くすりぐい
    •    くすりぐい
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 冬
         p.77
    •    えどみせや はつそばがきに はかまきゃく
    •    そばがき
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.194
    •    かみだなの ひでならべけり もちむしろ
    •    もち
      季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.763
    •    わがかどに きそうにしたり くばりもち
    •    もち
      季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.764
    •    さとなみに やぶのかじやも まつりかな
    •    ふいごまつり
      季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(神道)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.654
    •    ばしょうきと もうすもたった ひとりかな
    •    ばしょうき
      季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(忌日)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.478
    •    みみずくや じょうずにねむる さおのさき
    •    みみずく
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.174
    •    いえありて そしてすいせん ばたけかな
    •    すいせん
      季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.209
    •    おにいばら ふんばたがって かれにけり
    •    かれいばら
      季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.689
    •    としどしに しもがれにけり いろはぢゃや
    •    しもがれ
      季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.689
    •    やくにして このはひろうや てらのやま
    •    このは
      季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.670
    •    ぬりだるに さっとちりたる もみじかな
    •    もみじちる
      季節: 冬(初冬) 分類: 植物(総称)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.486
    •    いえなしも えどのがんじつ したりけり
    •    がんじつ
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.4
    •    しょうがつの こどもになって みたきかな
    •    しょうがつ
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.12
    •    どてらきて まごともちくう おらがはる
    •    はつはる
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.14
    •    はつぞらを よぎのそでから みたりけり
    •    はつぞら
      季節: 新年(新年) 分類: 天文(天空)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.6
    •    どぞうから すじかいにさす はつひかな
    •    はつひ
      季節: 新年(新年) 分類: 天文(光)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.5
    •    かつしかや かわむこうから ぎょけいゆう
    •    ぎょけい
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.35
    •    どんどやき どんどとゆきの ふりにけり
    •    さぎちょう
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.646
    •    えどずみは われわれしきも わかゆかな
    •    はつゆ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.48
    •    つんとして かざりもせぬや でかいいえ
    •    かざり
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.621
    •    はつゆめに ふるさとをみて なみだかな
    •    はつゆめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.637
    •    かすむひも ねしょうがつかよ やまのいえ
    •    ねしょうがつ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.39
    •    わかざりや つじのほとけの おんくびへ
    •    かざりうす
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.97
    •    かたちちを にぎりながらや はつわらい
    •    わらいぞめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.129
    •    わかみずの よしなきひとに くまれけり
    •    わかみず
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 新年
         p.66
    •    ともべやが さわぎがちなり ねんしざけ
    •    ねんしゅ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.109
    •    さいにちや ぞめきだされて うえのまで
    •    はつえんま
      季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.85
    •    ではじめを いおうてたたく ひさごかな
    •    くうやどうはちたたきでぞめ
      季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    • 平凡社 俳句歳時記 新年
         p.200
    •    ななくさや とんともいわぬ やぶのいえ
    •    ななくさ
      季節: 新年(新年) 分類: 植物(総称)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.640