menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 正岡子規 (まさおか しき)

性別男性

本名常規

別名升(のぼる)

幼名処之助(ところのすけ)

生没1867 〜 1902

簡単な説明 明治期を代表する文学者。俳句にとどまらず文芸全般に貢献した。近代俳句の祖といわれる。『ホトトギス』創刊を援助。

登録されている正岡子規の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、172句の俳句が登録されています。

    •    さんじゅうに してわれおいし かいろかな
    •    かいろ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.158
    •    こをおうて だいこほしおる おんなかな
    •    だいこんほす
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(労働)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.375
    •    ろびらきや われにしゅっけの こころあり
    •    ろびらき
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(芸術)
    • 平井照敏編 新歳時記 冬
         p.208
    •    てぶくろの ひだりばかりに なりにける
    •    てぶくろ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.545
    •    ふろふきの ひときれずつや しじゅうにん
    •    ふろふき
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.506
    •    にこごりの できるもうれし しんじょたい
    •    にこごり
      季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.588
    •    かみおくり いずもへむかう くものあし
    •    かみおくり
      季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(神道)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.142
    •    ばしょうかれんとして そのおと かしましき
    •    かればしょう
      季節: 冬(三冬) 分類: 植物(ショウガ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.83
    •    はすかれて ゆうばえうつる こすいかな
    •    かれはす
      季節: 冬(三冬) 分類: 植物(ヤマモガシ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.502
    •    あたたかな あめがふるなり かれむぐら
    •    かれむぐら
      季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.410
    •    しんねんの ひつぎにあいぬ よなかごろ
    •    しんねん
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.3
    •    もんばんに もちをたまうや さんがにち
    •    さんがにち
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.50
    •    くちべにや しじゅうのかおも まつのうち
    •    まつのうち
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.41
    •    おさがりの ゆきにならぬも おもしろき
    •    おさがり
      季節: 新年(新年) 分類: 天文(水)
    • 平井照敏編 新歳時記 新年
         p.33
    •    よいしえや しんねんかいの のこりざけ
    •    しんねんかい
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.53
    •    かどれいや くさのいおにも となりあり
    •    ねんが
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.614
    •    としだまを ならべておくや まくらもと
    •    としだま
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.615
    •    のりぞめの あしもみだれず ゆきのあと
    •    のりぞめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.53
    •    ふくわらに すずめのおりる ひよりかな
    •    ふくわら
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.32
    •    やせうまを かざりたてたる はつにかな
    •    はつに
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(労働)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.42
    •    さそわれし つまをやりけり にのかわり
    •    はつしばい
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(芸術)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.75
    •    よのなかに なれぬごまめの すがたかな
    •    ごまめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.113