優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 石田勝彦 (いしだ かつひこ)

本名和郎(かずろう)

生没1920 〜 2004

簡単な説明 石田波郷に師事 妻は石田いづみ・長女は石田郷子

登録されている石田勝彦の俳句一覧

現在、7句の俳句が登録されています。

    •    もきちきの なぎさをゆけば なみのした
    •    もきちき
      季節: 春(初春) 分類: 宗教(忌日)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.118
    •    くさぐさに さんじゃまつりの あさのつゆ
    •    あさくさまつり
      季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.130
    •    なえたばの ふたつとんだる みずのそら
    •    さなえ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(イネ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.244
    •    くぐらねば ならぬところに ひさごかな
    •    ふくべ
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(ウリ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.190
    •    こすもすの まだふれあわぬ はなのかず
    •    こすもす
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(キク目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.183
    •    かんにいる したしきものに あうごとく
    •    かんのいり
      季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.27
    •    おちばして がいかのごとき ほおのそら
    •    ほおおちば
      季節: 冬(初冬) 分類: 植物(モクレン目)
    • 平井照敏編 新歳時記 冬
         p.374