優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 村上鬼城 (むらかみ きじょう)

性別男性

本名村上荘太郎(むらかみ しょうたろう)

別名荘太郎

生没1865 〜 1938

簡単な説明 正岡子規・高浜虚子に師事。前田普羅・飯田蛇笏・原石鼎とともに『虚子門四天王』と呼ばれた。

登録されている村上鬼城の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、125句の俳句が登録されています。

    •    ふたりして こまこまとかう としのいち
    •    としのいち
      季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(行事)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.565
    •    うとうとと しょうじのそとや ひなたぼこ
    •    ひなたぼこ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.547
    •    あるだけの わらかかえでぬ ふゆがまえ
    •    ふゆがまえ
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.96
    •    かざよけや くぐりにかかる おもりいし
    •    かぜよけ
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.254
    •    とおやまの ゆきにおそむぎ まきにけり
    •    むぎまき
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(労働)
    • 平井照敏編 新歳時記 冬
         p.226
    •    わたいれや としんもなくて つまあわれ
    •    わたいれ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.735
    •    からざけを たたいてかんと ならしけり
    •    からざけ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.525
    •    あさづけや ぬかでにはさむ ひたいがみ
    •    あさづけ
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(飲食)
    • 平凡社 俳句歳時記 冬
         p.295
    •    ゆいまえの うなずきおうて はてたりけり
    •    ゆいまえ
      季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(忌日)
    • 平凡社 俳句歳時記 冬
         p.355
    •    みみずくの ほうとおわれて にげにけり
    •    みみずく
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.494
    •    ふゆばちの しにどころもなく あるきけり
    •    ふゆのはち
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(昆虫等)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.406
    •    いてちょうの はねをおさめて しににけり
    •    いてちょう
      季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(昆虫等)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.590
    •    のきしたの ひにさきにけり かんあおい
    •    かんあおい
      季節: 冬(初冬) 分類: 植物(アオイ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.225
    •    やねふいて ひいらぎのはなに すみにけり
    •    ひいらぎのはな
      季節: 冬(初冬) 分類: 植物(シソ目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.655
    •    がんじつや さみしゅうとける つとなっとう
    •    がんじつ
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.4
    •    くさのとに ひとりおとこや はなのはる
    •    はつはる
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.73
    •    えんがわの ひによいにけり おがんじつ
    •    がんじつ
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.4
    •    くろねこの めがはたにおる みっかかな
    •    みっか
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.16
    •    れいちょうや しごまいとずる ながみずひき
    •    れいちょう
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • 平凡社 俳句歳時記 新年
         p.69
    •    きちじつの つづいてうれし はつごよみ
    •    はつごよみ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.617
    •    ふるくわを とぎすましたる かざりかな
    •    かざり
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.14
    •    おとなしく かざらせている はつにうま
    •    はつに
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(労働)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.634
    •    さんもんの ねぶかばたけや はつだいし
    •    はつだいし
      季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.87
    •    どこからか ひのさすねやや よめがきみ
    •    よめがきみ
      季節: 新年(新年) 分類: 動物(哺乳類)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.632
    •    はつすずめ つばさひろげて おりにけり
    •    はつすずめ
      季節: 新年(新年) 分類: 動物(鳥類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.5