menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

 俳人 : 高浜虚子 (たかはま きょし)

性別男性

本名清(きよし)

生没1874 〜 1959

簡単な説明 正岡子規に師事。松山で創刊された『ホトトギス』の東京での編集発行にあたった。『客観写生』『花鳥諷詠』を提唱。

登録されている高浜虚子の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、372句の俳句が登録されています。

    •    もののめの あらわれいでしだいじかな
    •    もののめ
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(総称)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.127
    •    ふるくさや むかしおとこの かきねぐさ
    •    ふるくさ
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(総称)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.204
    •    ふときみち ひとすじなつの そのにあり
    •    なつ
      季節: 夏(三夏) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.251
    •    なつたつや しのぶにみずを やりしより
    •    りっか
      季節: 夏(初夏) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.200
    •    にっぽんに かえりてきょうの しょかのやま
    •    しょか
      季節: 夏(初夏) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.252
    •    ふねとふね つうわしている ひすずし
    •    ひすずし
      季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.416
    •    やまぶきの くるいばなある ごくしょかな
    •    ごくしょ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(感覚)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.439
    •    みずうみや うづきぐもりの きのうきょう
    •    うづきぐもり
      季節: 夏(初夏) 分類: 天文(天空)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.198
    •    あさまねの ふたまでさがり さつきぐも
    •    さつきぐも
      季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(天空)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.51
    •    にじたちて たちまちきみの あるごとし
    •    にじ
      季節: 夏(三夏) 分類: 天文(光)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.47
    •    からつゆの しまじまをみて ふねはゆく
    •    からつゆ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.306
    •    ちちろうけんに きうまたいたる やすんぜよ
    •    きう
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(水)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.87
    •    くすりのひ のりのちからに わきいでて
    •    くすりのひ
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(行事)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.259
    •    そでにつく やなぎのむしや はすをみる
    •    はすみ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(行事)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.310
    •    はえよけも かぶせてねこは ねこいたに
    •    はえよけ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.342
    •    ひおおいが できてくらさと しずかさと
    •    ひよけ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.84
    •    なつのれん たれてしずかに もんどころ
    •    なつのれん
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.235
    •    えいえいと はえをとりおり はえとりき
    •    はえとりき
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.341
    •    きゃくをまつ なつざぶとんの ちいさきが
    •    なつざぶとん
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.224
    •    ははがせし かけこうとかや なつかしき
    •    かけこう
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.293
    •    えもんだけ みっつひとつに てぬぐいが
    •    えもんだけ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.215
    •    ごろごろと したるいつもの かわぶとん
    •    かわぶとん
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.377
    •    かのいりし こえひとすじや かやのなか
    •    かや
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.349
    •    ろだいなる ひとりのおんな いつまでも
    •    ろだい
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.410
    •    すいばんや ゆらのみなとの ふねもなし
    •    すいばん
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.431
    •    たけしょうぎ いだしあるまま かけるまま
    •    たけしょうぎ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.409
    •    やまでらや しょうしょうおもき なつぶとん
    •    なつふとん
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.223
    •    ひいてきし よみせくるまを まだとかず
    •    よみせ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.414
    •    きゃくまれに よしずつくろう ちゃやあるじ
    •    よしず
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.378
    •    このほどの ながめうちはれ ほぐしかな
    •    ほぐし
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.333
    •    いとうすき まゆをいとなむ あわれさよ
    •    まゆ
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.261
    •    かぜふけば くるやとなりの こいのぼり
    •    こいのぼり
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.258
    •    あみくくる むぎわらかごや ゆうあかり
    •    むぎわらかご
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.237
    •    むしこげし ひばなうつくし むしかがり
    •    むしかがり
      季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.322
    •    ひかげちょう おうてりんかん がっこうへ
    •    りんかんがっこう
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.452
    •    かばんつみ かさねてひしょの やどらしく
    •    ひしょ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.187
    •    もちかえし せんこうはなびの ゆれておる
    •    せんこうはなび
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.499
    •    ふるいどに もののおときく ゆうすずみ
    •    すずみ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.426
    •    かわみずに ぜにのおちたる ながしかな
    •    しんないながし
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.416
    •    なえうりの たちどまりつつ みこえほど
    •    なえうり
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.264
    •    かいこんの くわのあとより わたまきぬ
    •    わたまき
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.285
    •    ろうのうは なすのこころを しれてうゆ
    •    なすうう
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.265
    •    かおそむけ いずるないぎや みぞさらえ
    •    みぞさらえ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.301
    •    しょうぶひく ひとくつはいて みずべなる
    •    しょうぶひく
      季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(労働)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.311
    •    せんせいが うりぬすびとで おわせしか
    •    うりばん
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(労働)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.261
    •    まつかぜに しょうゆつくる さんかかな
    •    しょうゆつくる
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(労働)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.428
    •    なつかぜは なかなかおいに おもかりき
    •    なつかぜ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(健康)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.193
    •    なくこえの おおいなるかな あせものこ
    •    あせも
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(健康)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.120
    •    なにくれと ははがおもいや こうじゅさん
    •    こうじゅさん
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(健康)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.429
    •    とうようとう でっちつれたる ごりょうにん
    •    とうようとう
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(健康)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.457