優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 飯田蛇笏 (いいだ だこつ)

性別男性

本名武治(たけはる)

別号山廬(さんろ)

生没1885 〜 1962

簡単な説明 高浜虚子に師事。歌人の若山牧水とも交流。前田普羅・村上鬼城・原石鼎とともに『虚子門四天王』と呼ばれた。『雲母』主宰。四男は飯田龍太。

登録されている飯田蛇笏の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、178句の俳句が登録されています。

    •    くもふかき たけのこづゆの こうかかな
    •    たけのこながし
      季節: 夏(初夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.198
    •    あしさいて あまのかよいじ ながしふく
    •    ながし
      季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.261
    •    わかのうら あらはえとびを くもにせり
    •    くろはえ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.262
    •    なつやかた ろうにもとまり ながしふく
    •    ながし
      季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.261
    •    こまくらに かりねのさむき ごさいかな
    •    ごさい
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.333
    •    いとふかれ うみかがよいて どようごち
    •    どようごち
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.334
    •    しずかさや ひざかりのまと いぬくおと
    •    ひざかり
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(光)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.100
    •    くもうすく なつかげにじむ おはなばたけ
    •    おはなばたけ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 地理(山野)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.114
    •    ひもつきも だいせっけいの まなつぞら
    •    せっけい
      季節: 夏(晩夏) 分類: 地理(山野)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.113
    •    うえしたの なかのきょせきや わすれがさ
    •    うえた
      季節: 夏(仲夏) 分類: 地理(田畑)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.299
    •    なつうみへ とうだいみちの ほむぎかな
    •    なつのうみ
      季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.115
    •    はしりでて もをかるあめに なくうかな
    •    もかり
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.114
    •    いをかるや うすばかげろう かさにつく
    •    いかり
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(労働)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.400
    •    いかなこと どうぜぬばばや どようきゅう
    •    どようきゅう
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(健康)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.428
    •    こうじゅさん ほようのつきに おこたりぬ
    •    こうじゅさん
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(健康)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.429
    •    ゆかたぎの こころにおもう くようかな
    •    ゆかた
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.201
    •    なつえりを くつろぐるとき やもりなく
    •    なつえり
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.160
    •    さらしひく ひとすずしさを いいあえり
    •    さらし
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.199
    •    すずのねの かすかにひびく ひがさかな
    •    ひがさ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.91
    •    はらばいに のみてしたうつ ああめゆかな
    •    あめゆ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.154
    •    くちつけて すみわたりけり しょうぶざけ
    •    しょうぶざけ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.312
    •    ふじごりの ほそぼそたつる けむりかな
    •    ふじごり
      季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.323
    •    すばしりの ゆうひとなり ぬふじもうで
    •    ふじもうで
      季節: 夏(晩夏) 分類: 宗教(神道)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.131
    •    なみにうき しょうてんさいの ひはまえり
    •    しょうてんさい
      季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(キリスト教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.251
    •    のびたきの すこしあおむく ふぜいかな
    •    のびたき
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(鳥類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.57
    •    うなぎかくや かおひろやかに みずのおも
    •    うなぎ
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.102
    •    さばづりや よさめのあとの ながれじお
    •    さば
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.119
    •    おおぐしに やまめのしずく なおたるる
    •    やまめ
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.98
    •    じだらくに すみておくごに たちあおい
    •    あおい
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(アオイ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.282
    •    しゅうかくす きゃべつはくじに そさいかご
    •    きゃべつ
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(アブラナ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.239
    •    きゅうりなる したかげふかき はなのかず
    •    きゅうり
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ウリ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.391
    •    みのしじに しろうりをはう ちちろむし
    •    しろうり
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ウリ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.391
    •    いものはな つきよをさきて むじんこう
    •    いものはな
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(オモダカ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.301
    •    ほこりだつ のじのあまあし なつあざみ
    •    なつあざみ
      季節: 夏(三夏) 分類: 植物(キク目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.80
    •    らっきょうほる つちすわらじに みだれたり
    •    らっきょう
      季節: 夏(三夏) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.141
    •    ひみずます あめにはなさく のびるかな
    •    のびるのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.241
    •    はかぬれて きりさくほどの ちおんあり
    •    きりのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(シソ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.208
    •    しそのはや うらふくかぜの あさゆうべ
    •    しそ
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(シソ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.396
    •    やきにくに うすみどりなる ぱせりかな
    •    ぱせり
      季節: 夏(三夏) 分類: 植物(セリ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.139
    •    しかざんの はだつめたくて くさいちご
    •    くさいちご
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.219
    •    ゆきゆきて よかくもりなき やまのひる
    •    よか
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.202
    •    しゅろさきて ゆうぐもほしを はるかにす
    •    しゅろのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ヤシ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.209
    •    あげはとぶ はなぬれている むぐらかな
    •    むぐら
      季節: 夏(三夏) 分類: 植物(総称)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.78
    •    はなかんで じびあいつうず けさのあき
    •    りっしゅう
      季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.480
    •    ちゃのきさき いしぶみふるぶ かんろかな
    •    かんろ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 時候(暦)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.252
    •    ばんしゅうや そまのあめうし ばらねぶる
    •    ばんしゅう
      季節: 秋(晩秋) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.266
    •    そうこうの すえものつくる おきなかな
    •    そうこう
      季節: 秋(晩秋) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.279
    •    ひややかに ひとすめるちの きふくあり
    •    ひややか
      季節: 秋(仲秋) 分類: 時候(感覚)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.27
    •    つゆさむや すこしかたむく たかねぐさ
    •    つゆさむ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 時候(感覚)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.132
    •    しんげつや はきわすれたる はぎおちば
    •    みかづき
      季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(天空)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.259