優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 飯田蛇笏 (いいだ だこつ)

性別男性

本名武治(たけはる)

別号山廬(さんろ)

生没1885 〜 1962

簡単な説明 高浜虚子に師事。歌人の若山牧水とも交流。前田普羅・村上鬼城・原石鼎とともに『虚子門四天王』と呼ばれた。『雲母』主宰。四男は飯田龍太。

登録されている飯田蛇笏の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、178句の俳句が登録されています。

    •    なきがらや あきかぜかよう はなのあな
    •    あきかぜ
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.33
    •    たかにしに あきたけぬれば なるせかな
    •    たかにし
      季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(風)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.111
    •    いずみくむ ひとのばさたる あきのかげ
    •    あきのかげ
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.125
    •    あきのにじ ほのくらくきを はなれけり
    •    あきのにじ
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.65
    •    いものつゆ れんざんかげを ただしゅうす
    •    つゆ
      季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.375
    •    ぼんなみや いのちをきざむ がけづたい
    •    ぼんなみ
      季節: 秋(初秋) 分類: 地理(水辺)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.60
    •    なむうがわ ぼんばなながれ かわしけり
    •    ぼんばな
      季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.186
    •    くろがねの あきのふうりん なりにけり
    •    あきふうりん
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.72
    •    さんかいに ゆくくもしろむ しゅうしかな
    •    しゅうし
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.125
    •    かりそめに とうろうおくや くさのなか
    •    とうろう
      季節: 秋(初秋) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.71
    •    しんしぶの いっこゆたかに さんろかな
    •    しんしぶ
      季節: 秋(初秋) 分類: 人事(生活)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 秋
         p.100
    •    しんわらの かもこのもしく ねこそだつ
    •    しんわら
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.78
    •    ばさばさと しゅうこうのての かわきけり
    •    しゅうこう
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(労働)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.73
    •    りゅうとうや ひとつにわかに さかのぼる
    •    りゅうとう
      季節: 秋(初秋) 分類: 宗教(仏教)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.495
    •    とうににて まどのあるぷす せいぼさい
    •    せいぼせいしんさい
      季節: 秋(初秋) 分類: 宗教(キリスト教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.326
    •    じゅうじかさい こうずいのそら よとなりぬ
    •    じゅうじかさい
      季節: 秋(仲秋) 分類: 宗教(キリスト教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.258
    •    あきまゆに にえたちしゆや たかはじき
    •    あきまゆ
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.536
    •    あきのまゆ しらじらかれて もがれけり
    •    あきまゆ
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 秋
         p.155
    •    たましいの たとえばあきの ほたるかな
    •    あきのほたる
      季節: 秋(初秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.136
    •    こうげんの すいかをよそに じばちやき
    •    はちのこ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.287
    •    しょろうでて しょうかまたきく たけのはる
    •    たけのはる
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 秋
         p.188
    •    かるほどに やまかぜのたつ おくてかな
    •    おくて
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.198
    •    たけのみに てらやまあさき ひざしかな
    •    たけのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 新版 角川俳句大歳時記 秋
         p.623
    •    てらやまや ほむぎにたわみ たけみのる
    •    たけのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.231
    •    やまでらや ときのとうがん きざむおと
    •    とうが
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(ウリ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.586
    •    らっきょうの はなさくつちや のうどそう
    •    らっきょうのはな
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.355
    •    ひととおく ごまにかけたる のらぎかな
    •    ごま
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(シソ目)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.331
    •    ぼけむくや はのせんたんに きょううごく
    •    ぼけのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(バラ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.483
    •    やまなしうれ ほだかせっけい まゆのうえ
    •    やまなし
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.160
    •    いしがきや あめふりそそぐ つたあかり
    •    つた
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(ブドウ目)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.302
    •    えびづるの ここだくふまれ だびのみち
    •    えびづる
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(ブドウ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.177
    •    やまびこの ひとりをさそう くりひろい
    •    くり
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ブナ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.472
    •    さんしゅゆの かぜにゆれあう みをえりぬ
    •    さんしゅゆのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ミズキ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.342
    •    やまのこが たべてにおわす ゆのみかな
    •    ゆず
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ムクロジ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.475
    •    こしかけて やまびこのいし ましらたけ
    •    さるのこしかけ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(菌類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.323
    •    ころころと ころがるそまや たけのどく
    •    どくたけ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(菌類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.321
    •    くさのわた わがてのひらを たちつくす
    •    くさのほ
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(総称)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.74
    •    おとにして よかぜのこぼす ぬかごかな
    •    ぬかご
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(総称)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.193
    •    くさのかに なんばんうるる やくびあけ
    •    くさのか
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(総称)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.74
    •    こうらくの つづくかぎりの まちげしき
    •    こうらく
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(総称)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.309
    •    しょうせつや ふりしだれたる いとざくら
    •    しょうせつ
      季節: 冬(初冬) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.218
    •    ふんえんに つきでてたびも かんなづき
    •    かんなづき
      季節: 冬(初冬) 分類: 時候(暦)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.468
    •    ふそのちに やみのしずまる おおみそか
    •    おおみそか
      季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.25
    •    ふゆぬくく ちのいにかない みずうつる
    •    ふゆあたたか
      季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 冬
         p.19
    •    げんかんの たしょうのゆるび よのごうう
    •    げんかん
      季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(感覚)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.33
    •    たをきって だいちまふゆの あたらしさ
    •    ふゆふかし
      季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.311
    •    ふゆつきの ふけかきこぼす あたまかな
    •    ふゆつく
      季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.313
    •    やまふかき せにそうみちの かんひでり
    •    ふゆひでり
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(天空)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.37
    •    かんぱきぬ しなのへつづく さんがすみ
    •    かんぱ
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(天空)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.38
    •    ならいふく そうぎしゃのはな しろたえに
    •    ならい
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.41