優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 富安風生 (とみやす ふうせい)
性別男性
本名謙次
生没1885 〜 1979
簡単な説明 高浜虚子に師事。逓信省に勤めながら『若葉』を主宰。平明温雅の句をつくった。
参考にさせていただいたWebサイト様
登録されている富安風生の俳句一覧
現在、217句の俳句が登録されています。
-
-
いちようき
季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(忌日) -
増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記p.396
-
-
かまどねこ
季節: 冬(三冬) 分類: 動物(哺乳類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.733
-
-
みやこどり
季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.519
-
-
ふゆのちょう
季節: 冬(三冬) 分類: 動物(昆虫等) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.66
-
-
かれふよう
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(アオイ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.689
-
-
ふゆすみれ
季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(キントラノオ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.329
-
-
さざんか
季節: 冬(初冬) 分類: 植物(ツツジ目) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.473
-
-
わびすけ
季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(ツツジ目) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.598
-
-
しゃこばさぼてん
季節: 冬(仲冬) 分類: 植物(ナデシコ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.263
-
-
かれはす
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(ヤマモガシ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.693
-
-
かれむぐら
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称) -
平井照敏編 新歳時記 冬p.397
-
-
むろざき
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.92
-
-
はつなぎ
季節: 新年(新年) 分類: 天文(風) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.610
-
-
はつごち
季節: 新年(新年) 分類: 天文(風) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年p.20
-
-
はつでんわ
季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活) -
平凡社 俳句歳時記 新年p.109
-
-
かざりえび
季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活) -
平凡社 俳句歳時記 新年p.77
-
-
はつしばい
季節: 新年(新年) 分類: 人事(芸術) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.75