menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 阿波野青畝 (あわの せいほ)

性別男性

本名敏雄

別姓橋本

生没1899 〜 1992

簡単な説明 原田浜人・高浜虚子に師事。山口誓子・高野素十・水原秋桜子ととも『四S』と呼ばれた。『かつらぎ』主宰。

登録されている阿波野青畝の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、114句の俳句が登録されています。

    •    おさめみさ
      季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(キリスト教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.305
    •    ろうべんき すぎてもどれば とうじあり
    •    ろうべんき
      季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(忌日)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.268
    •    かまどねこ だいかんやしき まもりけり
    •    かまどねこ
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(哺乳類)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 冬
         p.154
    •    たんちょうの あいよらずして いてにけり
    •    いてづる
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.58
    •    ささなきの ひとなつかしや いみがかり
    •    ささなき
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.708
    •    おちつきの あるふゆもずと なりにけり
    •    ふゆのもず
      季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    • 平井照敏編 新歳時記 冬
         p.326
    •    まんりょうを たまたまつつむ ちゃのけむり
    •    まんりょう
      季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(ツツジ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.77
    •    わびすけの ひとつのはなの ひかずかな
    •    わびすけ
      季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(ツツジ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.598
    •    むじんえき へもひとこぼす はつでんしゃ
    •    のりぞめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.37
    •    とうせんきょう みんなはなちる さととちる
    •    とうせんきょう
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(娯楽)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.57
    •    なおくちに あるかずのこの おとたのし
    •    かずのこ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.48
    •    くいつみに かただうまれの もろこかな
    •    くいつみ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.620
    •    しからざる てのうちにうそ かえにけり
    •    うそかえ
      季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.643
    •    くにはらを にょうどうのひの はしりおる
    •    にょうどうさい
      季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 新年
         p.34