優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 山口青邨 (やまぐち せいそん)
性別男性
本名吉郎(きちろう)
別号泥邨
生没1892 〜 1988
簡単な説明
鉱山学者・工学博士。東京大学名誉教授。高浜虚子に師事。『夏草』主宰
参考にさせていただいたWebサイト様
山口青邨 - Wikipedia
山口青邨とは - コトバンク
山口青邨 - 『増殖する俳句歳時記』検索
登録されている山口青邨の俳句一覧
現在、138句の俳句が登録されています。
-
けいちつの みみずのべにの すきとおる -
けいちつ
季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.169
-
しゅんじんの かがみはうつす ひともなく -
しゅんじん
季節: 春(三春) 分類: 天文(天空) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.51
-
はるのうみ いわはいあがる あそびなみ -
はるのうみ
季節: 春(三春) 分類: 地理(水辺) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.66
-
ひあたりて さびしかりけり すてひいな -
ひなながし
季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.349
-
かぼちゃまく しょさいのまどは ここにひらく -
かぼちゃまく
季節: 春(仲春) 分類: 人事(労働) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春p.73
-
かさひとつ にがひとつきを ながしくる -
きながし
季節: 春(仲春) 分類: 人事(労働) -
平凡社 俳句歳時記 春p.226
-
あさがおを まきたるつちに ひらんかん -
あさがおまく
季節: 春(晩春) 分類: 人事(労働) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.232
-
くさもちの こきもあわきも ははつくる -
くさもち
季節: 春(三春) 分類: 人事(飲食) -
平井照敏編 新歳時記 春p.82
-
あまぐもの からむをつみて このめあえ -
きのめあえ
季節: 春(仲春) 分類: 人事(飲食) -
平井照敏編 新歳時記 春p.76
-
こうがんの ひとらつどえり さねともき -
さねともき
季節: 春(初春) 分類: 宗教(忌日) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.158
-
くさぞめの うたのかなしや たくぼくき -
たくぼくき
季節: 春(晩春) 分類: 宗教(忌日) -
平凡社 俳句歳時記 春p.318
-
こうたろうき ゆきがのこれり まどのした -
こうたろうき
季節: 春(晩春) 分類: 宗教(忌日) -
新版 角川俳句大歳時記 春p.404
-
ぼぜんうらら でしらこわだか きょしきかな -
きょしき
季節: 春(晩春) 分類: 宗教(忌日) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.355
-
このさとの とおりすがりの はつねこそ -
うぐいす
季節: 春(三春) 分類: 動物(鳥類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.94
-
つるかえり そこらにあそぶ みずゆたか -
ひきづる
季節: 春(仲春) 分類: 動物(鳥類) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.174
-
はるのかり はちわばかりの さおさびし -
はるのかり
季節: 春(晩春) 分類: 動物(鳥類) -
平凡社 俳句歳時記 春p.360
-
かごにあふれ わかさぎやまの うみよりき -
わかさぎ
季節: 春(三春) 分類: 動物(魚類) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.147
-
ははこくさ やさしきななり つぼみもち -
ははこくさ
季節: 春(仲春) 分類: 植物(キク目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.300
-
しゅんらんや ぞうきまだひを さえぎらず -
しゅんらん
季節: 春(仲春) 分類: 植物(キジカクシ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.158
-
ねこやなぎ にちりんにふれ ふくらめる -
ねこやなぎ
季節: 春(三春) 分類: 植物(キントラノオ目) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春p.176
-
まいひめは りらのはなよりも こくにおう -
らいらっく
季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.225
-
たねいもの このあえかなる めをしんじ -
じゃがいもうう
季節: 春(初春) 分類: 植物(ナス目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.154
-
まいにちの かなしきにっき のこるはな -
ざんか
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.260
-
まるめろの はなさきとおく われはきし -
まるめろのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.270
-
けんりょうを いでしあさひこ やまざくら -
やまざくら
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
平凡社 俳句歳時記 春p.455
-
にわとこの めやさかさまに おおいなる -
にわとこのめ
季節: 春(仲春) 分類: 植物(マツムシソウ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.136
-
みちのくの さびしろのはま わかめよす -
わかめ
季節: 春(三春) 分類: 植物(藻類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.96
-
くさのめの つゆおくことを はやしれぬ -
くさのめ
季節: 春(仲春) 分類: 植物(総称) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.193
-
わがにわに しいのやみあり つゆのつき -
つゆのつき
季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(天空) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.56
-
ひざかりや こうまがかげを おとしゆく -
ひざかり
季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(光) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.100
-
うにあらず からすかもとぶ なつのうみ -
なつのうみ
季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.128
-
はんけちを ぬらしいずみを さりゆけり -
いずみ
季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.120
-
ふんすいを うけてあふらす にだんのさら -
ふんすい
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.240
-
あるひつま ぽとんとしずめ すいちゅうか -
すいちゅうか
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.113
-
はんもっく うみやまとおく つりにけり -
はんもっく
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.390
-
きょうもまた あさまのはいや ひしょのやど -
ひしょ
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.106
-
おおえやま きょうもあめふり くさをかる -
くさかり
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.279
-
やぶれたり きのうのこせし びーるのむ -
びーる
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.313
-
みつまめや こうこくとうの うつるみず -
みつまめ
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.155
-
まめめしや のきうつくしく くれてゆく -
まめめし
季節: 夏(初夏) 分類: 人事(飲食) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.239
-
うめさけを かもすとつまは うめおとす -
うめしゅ
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 夏p.70
-
かわらせんべい そりうつくしや なんこうさい -
なんこうさい
季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.251
-
がくとわれ ふいんぐすとびーあ ささげのむ -
せいれいこうりんさい
季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(キリスト教) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.397
-
みてあれば いもりをつりし おとこかな -
いもり
季節: 夏(三夏) 分類: 動物(両生類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.309
-
うみのまち うみほおずきは うつくしき -
うみほおずき
季節: 夏(三夏) 分類: 動物(貝類) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.169
-
せみうまる ゆめのいろして みきのぼる -
せみうまる
季節: 夏(仲夏) 分類: 動物(昆虫等) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.279
-
たまむしの はねのみどりは すいこより -
たまむし
季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.175
-
ひもとける きんかいしゅうの きららかな -
しみ
季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.185
-
しずみゆく くらげみずいろと なりてきゆ -
くらげ
季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.171
-
からすうり つぼみをあげて かきこゆる -
からすうりのはな
季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ウリ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.462