menu
Top > 俳人 >  水原秋櫻子

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

 俳人 : 水原秋櫻子 (みずはら しゅうおうし)

性別男性

本名水原豊(みずはら ゆたか)

別名秋桜子

別号喜雨亭

生没1892 〜 1981

簡単な説明
山口誓子・阿波野青畝・高野素十とともに『四S』と呼ばれた。松根東洋城・高浜虚子に師事していたが・『客観写生』の理念に飽き足らなくなり『ホトトギス』を離れる。新興俳句運動誕生の起爆剤となった。『馬酔木』主宰。

  登録されている水原秋櫻子の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、171句の俳句が登録されています。


    •    はたんきょう おさなふるごと みなにたり
    •    すもも
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.389

    •    ちんぐるま しつげんとみち うせやすし
    •    ちんぐるま
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.359

    •    こけあおし さらにかげおく わかかえで
    •    わかかえで
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ムクロジ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.203

    •    とちさけり しらねきただけを みるそばに
    •    とちのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ムクロジ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.207

    •    ほおのさく ふちにこだます はたやかな
    •    ほおのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(モクレン目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.280

    •    たいさんぼく かがみなすはに さかんとす
    •    たいざんぼくのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(モクレン目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.205

    •    しゃくやくや いがのふるつぼ もるままに
    •    しゃくやく
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユキノシタ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.223

    •    きつねのちょうちん ふるみちうせて さきにけり
    •    ほうちゃくそう
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.259

    •    よのくもに ふんえんうつる しんじゅかな
    •    しんじゅ
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.269

    •    たかねぐさ なつさくはなを おわりけり
    •    たかねぐさ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.355

    •    あきすむひ さしいりがたし くろべがわ
    •    あきすむ
      季節: 秋(三秋) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.24

    •    つるべおとし といえどこうぼう しずかなり
    •    つるべおとし
      季節: 秋(三秋) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.27

    •    かさひろき たちまちづきや ねこじゃらし
    •    たちまちづき
      季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(天空)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.51

    •    こうせいや ひにけにやけて はなばたけ
    •    かほ
      季節: 秋(三秋) 分類: 地理(田畑)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.82

    •    あきばしょや かわすじつなぐ つきみぶね
    •    あきばしょ
      季節: 秋(仲秋) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.261

    •    えきとうの あめたきなせり あいのはね
    •    あかいはね
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.366

    •    がっさんの みゆといもにて あそびけり
    •    いもにかい
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.375

    •    あめのこる べったらいちの うすれづき
    •    べったらいち
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(行事)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.363

    •    うずみせて たいがはせゆく くだりやな
    •    くだりやな
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.90

    •    きゃくわかし しゅういひらめく たまのらい
    •    しゅうい
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.126

    •    ぼんみちの それぞれとみゆる そばのくも
    •    ぼんみち
      季節: 秋(初秋) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.185

    •    かきほして きょうのひとりい くももなし
    •    つるしがき
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.67

    •    ひっとうに あかぎれこうや ふゆようい
    •    ふゆじたく
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(生活)
    • よくわかる 俳句歳時記
         p.350

    •    とうげじの いずこかなける おとりかな
    •    おとり
      季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.85

    •    はぜつりや ふじくれそめて てをあらう
    •    はぜつり
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(娯楽)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.91

    •    とおぞらを そむるはなびや ぼんしばい
    •    ぼんきょうげん
      季節: 秋(初秋) 分類: 人事(芸術)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.139

    •    ひざまづく どうじょのかみや きくくよう
    •    きくくよう
      季節: 秋(晩秋) 分類: 宗教(仏教)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.101

    •    きつつきや おちばをいそぐ まきのきぎ
    •    きつつき
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(鳥類)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.594

    •    はつかもや ほだかのきりに いけうつり
    •    はつかも
      季節: 秋(仲秋) 分類: 動物(鳥類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.283

    •    ぼらつりの なみのあけぼの うまれけり
    •    ぼら
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(魚類)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.133

    •    むしたえて やなにあめふる おちうなぎ
    •    おちうなぎ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.328

    •    あきまゆの くるまもきりの とうげごえ
    •    あきまゆ
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.356

    •    ふるさとや うまおいなける かぜのなか
    •    うまおい
      季節: 秋(初秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.392

    •    ひとあざや いなごのとべる おとばかり
    •    いなご
      季節: 秋(初秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.130

    •    のこるむし しずかにかまを やすめあり
    •    のこるむし
      季節: 秋(晩秋) 分類: 動物(昆虫等)
    • 新版 角川俳句大歳時記 秋
         p.529

    •    いねのかに むせぶほとけの のにたてり
    •    いね
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.174

    •    わせおうて くまののかみを おがみすぐ
    •    わせ
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(イネ目)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.338

    •    わがいのち きくにむかいて しずかなる
    •    きく
      季節: 秋(三秋) 分類: 植物(キク目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.440

    •    あきあざみ いそのざんしょう あなあわし
    •    あきあざみ
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(キク目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.80

    •    あさつゆに いわばそぎたつ ふじあざみ
    •    ふじあざみ
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(キク目)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.261

    •    きくのかや かきのすそにも きふねぎく
    •    くさぼたん
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(キンポウゲ目)
    • 増補版 いちばんわかりやすい 俳句歳時記
         p.321

    •    とおやまの おくのやまみゆ そばのはな
    •    そばのはな
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(ナデシコ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.200

    •    ふんえんの そらせまりきつ ななかまど
    •    ななかまどのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(バラ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.168

    •    まつむしそう かいのしらねも いまめざむ
    •    まつむしそう
      季節: 秋(初秋) 分類: 植物(マツムシソウ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.156

    •    りんどうや みねにあつまる いわのおね
    •    りんどう
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(リンドウ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.399

    •    みちかわす ひとのせかごや たけにおう
    •    きのこ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(菌類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.314

    •    ひとりゆき ふたりあぜゆく こはるかな
    •    こはる
      季節: 冬(初冬) 分類: 時候(暦)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.484

    •    かまいたち かやおうひとの たおれけり
    •    かまいたち
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(天空)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.42

    •    ふゆなぎの れもんいろづく ほのかなり
    •    ふゆなぎ
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(風)
    • 平井照敏編 新歳時記 冬
         p.46

    •    かざはなや なみじのはては そらあおき
    •    かざはな
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(水)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.320