menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 日野草城 (ひの そうじょう)

性別男性

本名克修(よしのぶ)

生没1901 〜 1956

簡単な説明 『ホトトギス』同人であったが除名される。昭和初期『旗艦』を創刊し・新興俳句運動のリーダー的存在となる。連作『ミヤコホテル』は賛否両論をまきおこした。

登録されている日野草城の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、95句の俳句が登録されています。

    •    しゅんぎょうや ひとこそしらね きぎのあめ
    •    しゅんぎょう
      季節: 春(三春) 分類: 時候(時間)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.26
    •    とおのびや さびしきともと てをつなぐ
    •    のやく
      季節: 春(初春) 分類: 人事(行事)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.84
    •    はるのひや おんなはもたぬ のどぼとけ
    •    はるのひ
      季節: 春(三春) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.65
    •    もえいずる あちらこちらの はなかがり
    •    はなかがり
      季節: 春(晩春) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.85
    •    もののたね にぎればいのち ひしめける
    •    たねもの
      季節: 春(仲春) 分類: 人事(労働)
    • 新版 角川俳句大歳時記 春
         p.247
    •    きしゃのおを まつふくかぜに はるしょーる
    •    はるしょーる
      季節: 春(三春) 分類: 人事(衣服)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.118
    •    かたわらに しかのきている わらびもち
    •    わらびもち
      季節: 春(三春) 分類: 人事(飲食)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.83
    •    しろざけや あねをよわさん はかりごと
    •    しろざけ
      季節: 春(仲春) 分類: 人事(飲食)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.162
    •    せきてんや たがちゅうふりし しゅたくぼん
    •    せきてん
      季節: 春(晩春) 分類: 宗教(その他)
    • 平凡社 俳句歳時記 春
         p.275
    •    すいどうの みずのはげしさ さくらだい
    •    さくらだい
      季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.321
    •    ひがしやま はればれとありじむしいず
    •    じむしあなをいず
      季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.147
    •    さいねりあ はなたけなわに じむうみぬ
    •    さいねりあ
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(キク目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.310
    •    しゅんらんの たれはとどける まさごかな
    •    しゅんらん
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.158
    •    あねもねや ひとりのおちゃの しずごころ
    •    あねもね
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(キンポウゲ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.306
    •    はつはなの みずにうつろう ほどもなき
    •    はつざくら
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(バラ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.186
    •    わすれねば わすれなぐさも つちかわず
    •    わすれなぐさ
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(ムラサキ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.306
    •    もくれんの ごわとくずれし ちゅううかな
    •    もくれん
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(モクレン目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.188
    •    ゆうぐれの しずかなあめや みくさおう
    •    みずくさおう
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(総称)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 春
         p.212
    •    すいしょうの ねんじゅつめたき たいしょかな
    •    たいしょ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.342
    •    あぶらとり いちまいもらう はくしょかな
    •    はくしょ
      季節: 夏(初夏) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.197
    •    しらはえや けしょうにもれし みみのかげ
    •    しらはえ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.333
    •    なつのあめ きらりきらりと ふりはじむ
    •    なつのあめ
      季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.39
    •    おそじもや いけるかばねが つましかる
    •    なつのしも
      季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 夏
         p.55
    •    ともしびに みゆるうのはな くだしかな
    •    うのはなくたし
      季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.75
    •    さなえだや あさのかえるは しげからぬ
    •    うえた
      季節: 夏(仲夏) 分類: 地理(田畑)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.299
    •    よいあさし ろだいへのぼる くつのおと
    •    ろだい
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.81
    •    あまだれや よしどのなかの ひのしずか
    •    よしど
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.234
    •    あしもとに おおさかねむる ろだいかな
    •    ろだい
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.282
    •    なにもなき たもとふかるる せんぷうき
    •    せんぷうき
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.428
    •    れいぼうや おとこのわらう さえすずし
    •    れいぼう
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.425
    •    なつやせも しらぬおんなを にくみけり
    •    なつやせ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(健康)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.120
    •    ひるがおに せっかいかかる せきりかな
    •    せきり
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(健康)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.304
    •    ぬぎすての はごろもばかり すなひがさ
    •    すなひがさ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(娯楽)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.134
    •    こそばゆく すなにおりたつ はだしかな
    •    はだし
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.191
    •    かさもなく とかれてすずし ひとえおび
    •    なつおび
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.376
    •    ところてん けむりのごとく しずみおり
    •    ところてん
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.423
    •    さいだーや しじにあわだつ うすみどり
    •    さいだー
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.75
    •    うすあかね わいんぜりーは とくるがに
    •    ぜりー
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.157
    •    しらたまの しずくをきって もりにけり
    •    しらたま
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.333
    •    げごもりや たたみにこぼす ひとりごと
    •    あんご
      季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.142
    •    だんぱつの えりあしあおし なりひらき
    •    なりひらき
      季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(忌日)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.402
    •    なつひばり びねつのごごの くわのまち
    •    ねりひばり
      季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(鳥類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.350
    •    こいびとを まちあぐむらし とうぎょのへ
    •    とうぎょ
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(魚類)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.105
    •    いきえたる しじゅうくねんや きゅうりさく
    •    きゅうりのはな
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ウリ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.241
    •    せいひんの かんきょやぐるま そうひらく
    •    やぐるまぎく
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(キク目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.282
    •    すずらんの りりりりりりと かぜにあり
    •    すずらん
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(キジカクシ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.250
    •    ぐらじおらす つまはあいぞう せんれつに
    •    ぐらじおらす
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(キジカクシ目 )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.223
    •    これやこの うづのばななを そろそろむく
    •    ばなな
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ショウガ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.389
    •    じゃがいもの はなのさかりの ゆうまぐれ
    •    じゃがいものはな
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナス目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.301
    •    にるまえの あおとうがらし てにひさし
    •    あおとうがらし
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナス目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.397