menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  俳人 : 西東三鬼 (さいとう さんき)

性別男性

本名斎藤敬直(さいとう けいちょく)

生没1900 〜 1962

簡単な説明 新興俳句運動の中心的人物。戦後は『天狼』『雷光』を経て『断崖』を主宰。

登録されている西東三鬼の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、80句の俳句が登録されています。

    •    りっしゅん
      季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.134
    •    かんあけの まちやおうしが こえおしだす
    •    かんあけ
      季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.133
    •    はなびえの あさやがんえん すりつぶす
    •    はなびえ
      季節: 春(晩春) 分類: 時候(感覚)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.243
    •    しゅんえんの ほーすむくむく みずとおる
    •    しゅんえん
      季節: 春(三春) 分類: 地理(山野)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.111
    •    うすらいの うらをなめては きんぎょしずむ
    •    うすらい
      季節: 春(初春) 分類: 地理(水辺)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.133
    •    たれがみに ゆきをちりばめ そつぎょうす
    •    そつぎょう
      季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.70
    •    わんしうたう しょうこんさいの はなびなれば
    •    やすくにまつり
      季節: 春(晩春) 分類: 宗教(神道)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.370
    •    ひゃっけつに ひゃくのかおありて ふっかつさい
    •    ふっかつさい
      季節: 春(晩春) 分類: 宗教(キリスト教)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.358
    •    みつまたの はなかぎだんがいかの しょじょよ
    •    みつまたのはな
      季節: 春(仲春) 分類: 植物(アオイ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.191
    •    ふきのとう いわまのつちに ひきしまる
    •    ふきのとう
      季節: 春(初春) 分類: 植物(キク目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.143
    •    おんなとおし ぐんぐんのびる まつのしん
    •    わかみどり
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(ユキノシタ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.263
    •    よるがくる かずかぎりなき ねぎぼうず
    •    ねぎぼうず
      季節: 春(晩春) 分類: 植物(ユリ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.337
    •    おそるべき きみらのちぶさ なつきたる
    •    りっか
      季節: 夏(初夏) 分類: 時候(暦)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.200
    •    てつのてに かみばこなえる うきながし
    •    うき
      季節: 夏(仲夏) 分類: 時候(暦)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 夏
         p.28
    •    ばしとなる ぐろーぶばんかの こうじょうり
    •    ばんか
      季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(暦)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.20
    •    なつあけの こどもよつちに うまえがき
    •    かぎょう
      季節: 夏(三夏) 分類: 時候(時間)
    • 新潮文庫 新改訂版 俳諧歳時記 夏
         p.33
    •    てんあつし くじゃくがないて おぺらめく
    •    あつさ
      季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.40
    •    ちちのごとき なつぐもたてり つやまなり
    •    なつのくも
      季節: 夏(三夏) 分類: 天文(天空)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.37
    •    しょうこうき しずかにらいの よをのぼる
    •    かみなり
      季節: 夏(三夏) 分類: 天文(天空)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.48
    •    えんてんの いぬとりひくく うたいだす
    •    えんてん
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(天空)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.103
    •    おんなたたせて ゆまるやあかき ひでりぼし
    •    ひでりぼし
      季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(天空)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.338
    •    れいぼうの とけいどけいの ときおなじ
    •    れいぼう
      季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.425
    •    ははのこし もっともふとし むぎをかる
    •    むぎかり
      季節: 夏(初夏) 分類: 人事(労働)
    • 平井照敏編 新歳時記 夏
         p.148
    •    くじゅうくり はまにしろぐつ さげてたつ
    •    しろぐつ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(衣服)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.164
    •    ばんこんの ともやひょうかを したたらし
    •    あいすくりーむ
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 夏
         p.73
    •    むなげのうず らむねのびんに たまおどる
    •    らむね
      季節: 夏(三夏) 分類: 人事(飲食)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.342
    •    まむしのこ あたまくだかれ おでおこる
    •    まむし
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(爬虫類)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.148
    •    あさすでに すなにのたうつ みみずまたぐ
    •    みみず
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.85
    •    みごとなる のみのちょうやく わがやにあり
    •    のみ
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.184
    •    ひげをそり むかでをころし がいしゅつす
    •    むかで
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.500
    •    こくぞうの むれをてんより みるごとく
    •    こくぞう
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.185
    •    なまきずに はえをあつめて うまかえる
    •    はえ
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.181
    •    もなりざに かしいつまでも こがねむし
    •    こがねむし
      季節: 夏(三夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.176
    •    いわにつめ たててうつせみ どろまみれ
    •    うつせみ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 夏
         p.168
    •    むぎうれて あたたかきやみ じゅうまんす
    •    むぎ
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(イネ目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.244
    •    きょうじょしぬを またれかぼちゃの はなざかり
    •    かぼちゃのはな
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ウリ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.302
    •    くろみつつ じゅうじつしつつ ひまわりたつ
    •    ひまわり
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(キク目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.224
    •    しんじゃがの えくぼふきいに きてみがく
    •    しんじゃが
      季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナス目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.241
    •    めがねかけて きざむせいれき しいのはな
    •    しいのはな
      季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ブナ目)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.267
    •    はっぽうに すとくもまでの くさいきれ
    •    くさいきれ
      季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.630
    •    あきのくれ たいぎょのほねを うみがひく
    •    あきのくれ
      季節: 秋(三秋) 分類: 時候(時間)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.24
    •    うえてみな したしやのわき とおくより
    •    のわき
      季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(風)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.215
    •    くらくあつく だいぐんしゅうと はなびまつ
    •    はなび
      季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.189
    •    たおれたる かかしのかおの うえにてん
    •    かかし
      季節: 秋(三秋) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.74
    •    ほうねんや うみへみこしの きんすすむ
    •    ほうねん
      季節: 秋(仲秋) 分類: 人事(労働)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
         p.70
    •    ぎょふのてに わたがしのぼう あきまつり
    •    あきまつり
      季節: 秋(三秋) 分類: 宗教(神道)
    • よくわかる 俳句歳時記
         p.355
    •    もずにかお きられてきょうが はじまるか
    •    もず
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(鳥類)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.126
    •    みなおおき ふくろをおえり かりわたる
    •    かり
      季節: 秋(三秋) 分類: 動物(鳥類)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.131
    •    ひんのうの のきとうもろこしの いしのかたさ
    •    とうもろこし
      季節: 秋(仲秋) 分類: 植物(イネ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.406
    •    みばかりの あさがおおのれ まきさがる
    •    あさがおのみ
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(ナス目)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
         p.181