優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 石田波郷 (いしだ はきょう)
性別男性
本名哲大(てつお)
生没1913 〜 1969
簡単な説明 水原秋桜子に師事。『馬酔木』を経て『鶴』を創刊・主宰。加藤楸邨・中村草田男らとともに人間探求派と呼ばれた。新興俳句運動を批判し・韻文精神の尊重を説き切れ字を重視。
参考にさせていただいたWebサイト様
登録されている石田波郷の俳句一覧
現在、119句の俳句が登録されています。
-
-
こうぞむす
季節: 冬(初冬) 分類: 人事(労働) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.126
-
-
じゃけつ
季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.166
-
-
かんたまご
季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 冬p.356
-
-
じょやのかね
季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(仏教) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.571
-
-
としこしもうで
季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(神道) -
平凡社 俳句歳時記 冬p.377
-
-
らんせつき
季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(忌日) -
よくわかる 俳句歳時記p.558
-
-
ばしょうき
季節: 冬(初冬) 分類: 宗教(忌日) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.478
-
-
よこみつき
季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(忌日) -
平凡社 俳句歳時記 冬p.406
-
-
せきていき
季節: 冬(仲冬) 分類: 宗教(忌日) -
新版 角川俳句大歳時記 冬p.511
-
-
そうじょうき
季節: 冬(晩冬) 分類: 宗教(忌日) -
新版 角川俳句大歳時記 冬p.514
-
-
ふゆのもず
季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類) -
平井照敏編 新歳時記 冬p.326
-
-
わたむし
季節: 冬(初冬) 分類: 動物(昆虫等) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.527
-
-
はぼたん
季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(アブラナ目) -
平井照敏編 新歳時記 冬p.386
-
-
ふゆがれ
季節: 冬(三冬) 分類: 植物(総称) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.499
-
-
まつのうち
季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.645
-
-
はつしょうらい
季節: 新年(新年) 分類: 天文(風) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 新年p.25
-
-
こしょうがつ
季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.648
-
-
はまゆみ
季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.614
-
-
ふくじゅそう
季節: 新年(新年) 分類: 植物(キンポウゲ目) -
ハンディ版 入門歳時記 新版p.624