優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳人 : 与謝蕪村 (よさ ぶそん)
性別男性
本名谷口信章
別姓谷
別号宰鳥
通称寅
生没1716 〜 1783
出生地 摂津国東成郡毛馬村(大阪府大阪市都島区毛馬町)
逝去地 京都府京都市下京区仏光寺通
簡単な説明
松尾芭蕉・小林一茶とならぶ江戸期の俳諧師。『中興五傑』の一人。『天明の六俳客』の一人 夜半亭(やはんてい)(二世)。
参考にさせていただいたWebサイト様
与謝蕪村 - Wikipedia
与謝蕪村とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 | 歴史 …
大阪市都島区:与謝蕪村 (…>都島区ってどんなところ ...
登録されている与謝蕪村の俳句一覧
現在、257句の俳句が登録されています。
-
たなにざして とおきかわずを きくよかな -
かわず
季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.240
-
れんがして もどるよとばの かわずかな -
かわず
季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.240
-
ことしより かいこはじめぬ こびゃくしょう -
かいこ
季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.235
-
ゆかしさよ しきみばなさく あめのなか -
しきみのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(アウストロバイレヤ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.282
-
いもがかき さみせんぐさの はなさきぬ -
なずなのはな
季節: 春(仲春) 分類: 植物(アブラナ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.157
-
よしのでて まためずらしや さんがつな -
さんがつな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(アブラナ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.213
-
なのはなや みなではらいし やばせぶね -
なのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(アブラナ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.207
-
なのはなや つきはひがしに ひはにしに -
なのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(アブラナ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.207
-
なのはなや たけのこみゆる こぶろしき -
なのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(アブラナ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.207
-
なのはなや くじらもよらず うみくれぬ -
なのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(アブラナ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.207
-
あかつきの あめやすぐろの すすきはら -
すぐろのすすき
季節: 春(初春) 分類: 植物(イネ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.86
-
うらもんの てらにでくわす よもぎかな -
よもぎ
季節: 春(三春) 分類: 植物(キク目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.151
-
ぬなわおう いけのみかさや はるのあめ -
ぬなわおう
季節: 春(仲春) 分類: 植物(スイレン目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.208
-
ふるいどの くらきにおちる つばきかな -
つばき
季節: 春(三春) 分類: 植物(ツツジ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.141
-
つつじのや あらぬところに むぎばたけ -
つつじ
季節: 春(晩春) 分類: 植物(ツツジ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.241
-
くこがきの にたるにまよう みやこびと -
くこ
季節: 春(仲春) 分類: 植物(ナス目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.183
-
ふたもとの うめにちそくを あいすかな -
うめ
季節: 春(初春) 分類: 植物(バラ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.91
-
たびびとの はなまださむし はつざくら -
はつざくら
季節: 春(仲春) 分類: 植物(バラ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.186
-
みよしのの ちかみちさむし やまざくら -
やまざくら
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
平凡社 俳句歳時記 春p.455
-
なしのはな つきにふみよむ おんなあり -
なしのはな
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.266
-
まだきとも ちりしともみゆれ やまざくら -
やまざくら
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
平凡社 俳句歳時記 春p.455
-
かざごえの おりいのきみや おそざくら -
おそざくら
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春p.260
-
かいどうや おしろいにべに あやまてる -
かいどう
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.224
-
くれんとす はるをおしおの やまざくら -
やまざくら
季節: 春(晩春) 分類: 植物(バラ目) -
平凡社 俳句歳時記 春p.455
-
やまもとに こめふむおとや ふじのはな -
ふじ
季節: 春(晩春) 分類: 植物(マメ目) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.244
-
おりもてる わらびしおれて くれおそし -
わらび
季節: 春(仲春) 分類: 植物(羊歯類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.152
-
くさのとや ふたみのわかめ もらいけり -
わかめ
季節: 春(三春) 分類: 植物(藻類) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.96
-
むぎのあき さびしきかおの きょうじょかな -
むぎのあき
季節: 夏(初夏) 分類: 時候(暦) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.286
-
すずしさや かねをはなるる かねのこえ -
すずし
季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.403
-
みじかよや まくらにちかき ぎんびょうぶ -
みじかよ
季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.292
-
あおのりに かぜこそかおれ とろろじる -
かぜかおる
季節: 夏(三夏) 分類: 天文(風) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.352
-
さみだれや たいがをまえに いえにけん -
さみだれ
季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.304
-
おろしおき おいにないふる なつのかな -
なつの
季節: 夏(三夏) 分類: 地理(山野) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.360
-
なつやまや かよいなれたる わかさびと -
なつのやま
季節: 夏(三夏) 分類: 地理(山野) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.396
-
やまやまを ひくくおぼゆる あおたかな -
あおた
季節: 夏(晩夏) 分類: 地理(田畑) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 夏p.55
-
いしきりの のみひやしおく しみずかな -
しみず
季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.58
-
なつかわを こすうれしさよ てにぞうり -
なつのかわ
季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.89
-
しょうねんの やかずといよる ねんじゃぶり -
おおやかず
季節: 夏(初夏) 分類: 人事(行事) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.252
-
やくえんに あめふるごがつ いつかかな -
くすりのひ
季節: 夏(初夏) 分類: 人事(行事) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.259
-
はらあしき そうこぼしゆく せまいかな -
せまい
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(行事) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.415
-
わたしよぶ くさのあなたの おうぎかな -
おうぎ
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.389
-
かけこうや わすれがおなる そでだたみ -
かけこう
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.166
-
ほそはぎに ゆうかぜさわる たかむしろ -
たかむしろ
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.408
-
かやりして やどりうれしや くさのつき -
かやりび
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(生活) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.349
-
ゆかすずし かさぎれんがの もどりかな -
ゆか
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.410
-
だきかごや ひとよふしみの さざめごと -
ちくふじん
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.228
-
かわがりや ろうじょうのひとの みしりがお -
かわがり
季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.335
-
おうみじや あさがりあやめの はれまかな -
あさかり
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(労働) -
平凡社 俳句歳時記 夏p.280
-
わかねぎの すがすがしさよ なつかぐら -
なつかぐら
季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 夏p.414
-
おはらめの ごにんそろうて あわせかな -
あわせ
季節: 夏(初夏) 分類: 人事(衣服) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.255