menu
Top > 俳人 >  久保田万太郎

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

 俳人 : 久保田万太郎 (くぼた まんたろう)

性別男性

別名千野菊次郎

別号暮雨 傘雨

生没1889 〜 1963

簡単な説明
小説家・劇作家。耽美派の作家として三田文学に登場する。

  登録されている久保田万太郎の俳句一覧


基準
向き
件数

現在、81句の俳句が登録されています。


    •    なにごとも きのもちようや やなぎちる
    •    やなぎちる
      季節: 秋(晩秋) 分類: 植物(キントラノオ目)
    • 平凡社 俳句歳時記 秋
         p.444

    •    いちがつや ひのよくあたる いえばかり
    •    いちがつ
      季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.26

    •    たんじつや されどあかるき みずのうえ
    •    たんじつ
      季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.491

    •    かぞえびと なりたるおでん にゆるかな
    •    かぞえび
      季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(感覚)
    • 新版 角川俳句大歳時記 冬
         p.51

    •    しかられて めをつぶるねこ はるとなり
    •    はるどなり
      季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(感覚)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.599

    •    かんのつき しきりにくもを くぐりけり
    •    かんげつ
      季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(天空)
    • 平凡社 俳句歳時記 冬
         p.63

    •    みずにまだ あおぞらのこる しぐれかな
    •    しぐれ
      季節: 冬(三冬) 分類: 天文(水)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.489

    •    ひるのつき でていてみずの かれにけり
    •    みずかる
      季節: 冬(三冬) 分類: 地理(水辺)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.556

    •    たかだかと あわれはさんの とりのつき
    •    とりのいち
      季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.471

    •    かじみまい あとからあとと ふえにけり
    •    かじ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    • 平井照敏編 新歳時記 冬
         p.217

    •    あかあかと おこりたるひや ふゆざしき
    •    ふゆざしき
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.101

    •    しんでゆく ものうらやまし ふゆごもり
    •    ふゆごもり
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.529

    •    みたくなき ゆめばかりみる たんぽかな
    •    たんぽ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.108

    •    としようい もやあたたかき ひなりけり
    •    としようい
      季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    p.91

    •    ふるごよみ みずはくらきを ながれけり
    •    ふるごよみ
      季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.110

    •    たたみがえ すみたるたんす すわりけり
    •    たたみがえ
      季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.101

    •    たけうまや いろはにほへと ちりぢりに
    •    たけうま
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(娯楽)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.117

    •    きぶくれの おろかなるかげ ひくをはず
    •    きぶくれ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 冬
         p.68

    •    どはずれの ちさんのますく はずしけり
    •    ますく
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.177

    •    あんこうも わがみのごうも にゆるかな
    •    あんこうなべ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.90

    •    ゆどうふや いのちのはての うすあかり
    •    ゆどうふ
      季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.513

    •    かんもちの とどきてゆきと なりにけり
    •    かんもち
      季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.353

    •    しんのりの つやはなやげる ふうをきる
    •    しんのり
      季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.264

    •    ひんすれば どんのいっさの きなりけり
    •    いっさき
      季節: 冬(晩冬) 分類: 宗教(忌日)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.550

    •    はぼたんに うすきひさして きてはきえ
    •    はぼたん
      季節: 冬(晩冬) 分類: 植物(アブラナ目)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.592

    •    ふゆもみじ ふゆのひかりを あつめけり
    •    ふゆもみじ
      季節: 冬(初冬) 分類: 植物(総称)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.200

    •    みっかはや くもおおきひと なりにけり
    •    みっか
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.16

    •    まつすぎの はやくもきょうと いうひかな
    •    まつすぎ
      季節: 新年(新年) 分類: 時候(暦)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.18

    •    ししまいの きてひるちかく なりにけり
    •    ししまい
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(行事)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 新年
         p.46

    •    よみぞめや よまねばならぬ ものばかり
    •    よみぞめ
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(生活)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 新年
         p.36

    •    はねびより さがすばんちの まだしれず
    •    おいばね
      季節: 新年(新年) 分類: 人事(娯楽)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.627