優れた俳句をデジタルデータとして後世に残すために俳句データベースを開発しています。
データに間違いを発見なさったらこちらから御指摘いただければ幸いです。

俳句を検索する

キーワードから探す   
俳人名から探す:
季語から探す:

基準: 季語順   50音順  
向き: 昇順   降順  
件数: 50件   100件   200件

現在、11567句の俳句が登録されています。

俳句 俳人・季語

はるもはや やまぶきしろく ちさにがし
(やまぐち そどう) (1642 〜 1716)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

やまでらの はるやほとけに すいせんか
(よこい やゆう) (1702 〜 1783)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

かどぐちに ふろたくはるの とまりかな
(たかい きとう) (1741 〜 1789)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

ゆきのえを はるもかけたる ほこりかな
(まさおか しき) (1867 〜 1902)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

きじゅうきの てあげてたてり うみははる
(やまぐち せいし) (1901 〜 1994)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

じぷしーに うらなわせおり まどのはる
(たかの すじゅう) (1893 〜 1976)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

ふでをかんで いまだかかざる いものはる
(たかはま きょし) (1874 〜 1959)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

しょうねんや ろくじゅうねんごの はるのごとし
(ながた こうい) (1900 〜 1997)
(はる) 季節: 春 (2月、3月、4月、5月) 分類: 時候

ねごころや いずちともなく はるはきぬ
(よさ ぶそん) (1716 〜 1783)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

なにごとも なくてはるたつ あしたかな
(いのうえ しろう) (1742 〜 1812)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

はるたつや ぐのうえにまた ぐにかえる
(こばやし いっさ) (1763 〜 1828)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

はるたつや ひるのひくらき やまやしろ
(まさおか しき) (1867 〜 1902)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

さざなみは りっしゅんのふを ひろげたり
(わたなべ すいは) (1882 〜 1946)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

おりおんの ましたはるたつ ゆきのやど
(まえだ ふら) (1884 〜 1954)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

はるたつや そぞろごころの ひおけだく
(たかはま としお) (1900 〜 1979)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

りっしゅんの とびしばしあり とのづくり
(あわの せいほ) (1899 〜 1992)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

かかるよの あめにはるたつ たにあかり
(はら せきてい) (1886 〜 1951)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

(さいとう さんき) (1900 〜 1962)
(りっしゅん) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

がんじつの よいわびにくる にがつかな
(たかい きとう) (1741 〜 1789)
(にがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

せんだんの ほろほろおちる にがつかな
(まさおか しき) (1867 〜 1902)
(にがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

めんていを つつめどにがつ やくしゃかな
(まえだ ふら) (1884 〜 1954)
(にがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

きりかぶに うぐいすとまる にがつかな
(はら せきてい) (1886 〜 1951)
(にがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

かわぞいの かたほつめたき にがつかな
(たかはま きょし) (1874 〜 1959)
(にがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

ろくじゅうの かんがあけたる ばかりなり
(たかはま きょし) (1874 〜 1959)
(かんあけ) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かんあけや のやまのいろの おのずから
(あおき げっと) (1879 〜 1949)
(かんあけ) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かんあけの ねてあやすこは むねのうえ
(かとう しゅうそん) (1905 〜 1993)
(かんあけ) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かんあけの まちやおうしが こえおしだす
(さいとう さんき) (1900 〜 1962)
(かんあけ) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かんあけや ひたぶるにこき くちのべに
(ふじた しょうし) (1926 〜 2005)
(かんあけ) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かんあけの あめよこぶりに もがみがわ
(はやし てつ) (1926 〜 2008)
(かんあけ) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かれえだに しょしゅんのあめの たままどか
(たかはま きょし) (1874 〜 1959)
(しょしゅん) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

はつはるの にじうつしまの りょかんかな
(かわばた ぼうしゃ) (1897 〜 1941)
(しょしゅん) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

そうしゅんの りゅうすいはやし ねこやなぎ
(にしやま はくうん) (1877 〜 1944)
(そうしゅん) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

そうしゅんや しつないがくに かれきなお
(いしだ はきょう) (1913 〜 1969)
(そうしゅん) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

そうしゅんや われもからすも ひそひそと
(すずき まさじょ) (1906 〜 2003)
(そうしゅん) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

まかりでた ものはものぐさ たろうづき
(よさ ぶそん) (1716 〜 1783)
(むつき) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

むいかはや むつきはふりぬ あめとかぜ
(ないとう めいせつ) (1847 〜 1926)
(むつき) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

やまぐにの としはづきなる かまびかな
(いいだ だこつ) (1885 〜 1962)
(むつき) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

がいろじゅに きゅうしょうがつの おうむかん
(いいだ だこつ) (1885 〜 1962)
(きゅうしょうがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

ふるさとや きゅうしょうがつの ゆきごもり
(なわ さんかんちく) (1892 〜 1975)
(きゅうしょうがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

みちばたに きゅうしょうがつの ひとたてる
(なかむら くさたお) (1901 〜 1983)
(きゅうしょうがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

みちそぞろ きゅうしょうのきに あそびつつ
(あわの せいほ) (1899 〜 1992)
(きゅうしょうがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

きゅうしょうや たくわえしねぎ なやにあり
(うえむら せんぎょ) (1920 〜 1996)
(きゅうしょうがつ) 季節: 春 (2月) 分類: 時候

かわうその まつりみてこよ せたのおく
(まつお ばしょう) (1644 〜 1694)
(おそのまつり) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

かわうその まつりすむとき あめはるる
(せんば かそう)
(おそのまつり) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

ちゃきどもを おそのまつりの ならべかた
(まさおか しき) (1867 〜 1902)
(おそのまつり) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

うおのひに のぼるやてんか はるのかぜ
(すがわら しちく) (1863 〜 1919)
(うおひにのぼる) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

さったふじ ゆきしまあらき うすいかな
(とみやす ふうせい) (1885 〜 1979)
(うすい) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

おおくすに もろどりこぞる うすいかな
(きむら ぶじょう) (1913 〜 2004)
(うすい) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

のうかじの ふいごやすみの うすいかな
(おおいし えつこ) (1938 〜  )
(うすい) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

こんじきに たけのかれたる うすいかな
(つがわ えりこ) (1968 〜  )
(うすい) 季節: 春 (2月、3月) 分類: 時候

地震にあわれた方々へ。大変だとは存じますが決して諦めないでください。1日も早く復興を成し遂げてください。
Dear victims of the earthquake. I'm sorry for the situation. But please don't give up. Reconstruct everything as soon as possible.
Sevgili depremzedeler. Durum için üzgünüm. Ama lütfen pes etme. Her şeyi mümkün olan en kısa sürede yeniden inşa edin.
عزيزي ضحايا الزلزال. أنا آسف على الموقف. لكن من فضلك لا تستسلم. أعد بناء كل شيء في أسرع وقت ممكن.

   平和な日々が早く戻りますように。  I pray for peaceful days to return quickly.   
   Я молюся, щоб мирні дні швидко повернулися.  
   Я молюсь, чтобы мирные дни быстро вернулись.  

2023年04月02日現在、未完成ながら実験的に公開しています。
諸事情によりにアクセスできなくなることもございますございますのでご容赦ください。

Each haiku's copyright belongs to each haiku poet.
Others belong to haikudatabase.com.
俳句の著作権は作者様に帰属します。
その他はhaikudatabase.comに帰属します。