俳句を検索する
現在、11399句の俳句が登録されています。
俳句 | 俳人・季語 |
---|---|
ちらちらと そらをうめちり にがつじん |
(はら せきてい)
(1886 〜 1951)
(にがつじん)
季節: 春 (2月、3月)
分類: 時候
|
きぎのこぶ そらにきらめく にがつじん |
(はら ゆたか)
(1930 〜 1999)
(にがつじん)
季節: 春 (2月、3月)
分類: 時候
|
まなおなる みきにあめしむ にがつじん |
(ふくなが こうじ)
(1938 〜 1980)
(にがつじん)
季節: 春 (2月、3月)
分類: 時候
|
いきいきと さんがつうまる くものおく |
(いいだ りゅうた)
(1920 〜 2007)
(さんがつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
あめがちに はやさんがつも なかばかな |
(くぼた まんたろう)
(1889 〜 1963)
(さんがつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
ふじにそうて さんがつなのか ようかかな |
(いとう しんとく)
(1633 〜 1698)
(さんがつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
さんがつや くるわのはなふむ うすぞうり |
(いいだ だこつ)
(1885 〜 1962)
(さんがつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
さんがつや もなりざをうる いしだたみ |
(あきもと ふじお)
(1901 〜 1977)
(さんがつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
きさらぎや まつのなえうる まつのした |
(ひろせ いぜん)
( 〜 1711)
(きさらぎ)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
きさらぎの おおかぜにとび なきにけり |
(とみた もっぽ)
(1897 〜 1923)
(きさらぎ)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
なんとなく そのきさらぎの まえのかお |
(やまぐち そどう)
(1642 〜 1716)
(きさらぎ)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
けいちつの かじかにみずを たたえけり |
(みやべ すなお)
(1887 〜 1926)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつの つちくれおどり はかれけり |
(よしおか ぜんじどう)
(1889 〜 1961)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつや いしうれてゆく そのかなし |
(あさだ すいか)
(1869 〜 1948)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつの ありがはやひく じむしかな |
(たかはま きょし)
(1874 〜 1959)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつや おしえごどもに まつわられ |
(とみやす ふうせい)
(1885 〜 1979)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつの むしにしたがう あゆみかな |
(かるべ うとうし)
(1891 〜 1963)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつの みみずのべにの すきとおる |
(やまぐち せいそん)
(1892 〜 1988)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつを くわえてすずめ とびにけり |
(かわばた ぼうしゃ)
(1897 〜 1941)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつや ゆびそりかえる ふんぬぶつ |
(かとう しゅうそん)
(1905 〜 1993)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
くりひゃっぽん けいちつのむし のぼりだす |
(ひらはた せいとう)
(1905 〜 1997)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
みずあふれ いてけいちつの もがみがわ |
(もり すみお)
(1919 〜 2010)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつの むしにおどろく えんのうえ |
(うすだ あろう)
(1879 〜 1951)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつや くもをさすなる ほとけのて |
(かとう しゅうそん)
(1905 〜 1993)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつや にわともはたけ ともつかず |
(あずみ あつし)
(1907 〜 1988)
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
けいちつの つちつけてあり たたかえり |
(たかは しゅぎょう)
(1930 〜 )
(けいちつ)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
ひがんまえ さむさもひとよ ふたよかな |
(やそむら ろつう)
(1649 〜 1738)
(ひがん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
ひとごみに ちょうのうまるる ひがんかな |
(ながた こうい)
(1900 〜 1997)
(ひがん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
まいとしよ ひがんのいりに さむいのは |
(まさおか しき)
(1867 〜 1902)
(ひがん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
たけのめも あかねさしたる ひがんかな |
(あくたがわ りゅうのすけ)
(1892 〜 1927)
(ひがん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
しょうじんすなと いわれしおやの ひがんかな |
(こにし らいざん)
(1654 〜 1716)
(ひがん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
ちゅうしゅんや にわのりょうらん ふるづくえ |
(まつね とうようじょう)
(1878 〜 1964)
(ちゅうしゅん)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
ちゅうしゅんの ものうきかみを たばねけり |
(ちゅうしゅん)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
さえかえり さえかえりつつ はるなかば |
(にしやま はくうん)
(1877 〜 1944)
(ちゅうしゅん)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
はっこうの ひらやまみゆれ かれきはら |
(まつせ せいせい)
(1869 〜 1937)
(ひらはっこう)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
きのうきょう ひらはっこうと ゆうさむさ |
(ひらはっこう)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
はっこうの なみにかげりの うつりゆく |
(たかはま としお)
(1900 〜 1979)
(ひらはっこう)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
たかはとに かしてせいてん にごりけり |
(まつね とうようじょう)
(1878 〜 1964)
(たかかしてはととなる)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
みほとけの たかをやはとに なしたまう |
(たかかしてはととなる)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
かんのんの はとにとくなれ まぐそだか |
(こばやし いっさ)
(1763 〜 1828)
(たかかしてはととなる)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
しゅんぶんの いりひささこに いまたぎつ |
(しゅんぶん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
しゅんぶんや はしりざきなる てらざくら |
(しゅんぶん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
しゅんぶんの おどけすずめと めざめけり |
(ほしの ばくきゅうじん)
(1925 〜 2013)
(しゅんぶん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
しゅんぶんの ひをやわらかく ひとりかな |
(やまだ みづえ)
(1926 〜 2013)
(しゅんぶん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
しゅんぶんの ひのわがかげと もんをいず |
(かたやま ゆみこ)
(1952 〜 )
(しゅんぶん)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
りょうてんに こうていのおんぞ ひるがえる |
(いしい ろげつ)
(1873 〜 1928)
(りょうてんにのぼる)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
おしゃにちや かどたのつちを かみのたな |
(ひろえ やえざくら)
(1879 〜 1945)
(しゃにち)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
かどはたに ぎゅうようあそぶ しゃにちかな |
(いいだ だこつ)
(1885 〜 1962)
(しゃにち)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
つめをきる うまのせのある しゃにちかな |
(あんざい おうかいし)
(1886 〜 1953)
(しゃにち)
季節: 春 (3月)
分類: 時候
|
さくらにっき さんがつじんと かきおさむ |
(まさおか しき)
(1867 〜 1902)
(さんがつじん)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|