俳句を検索する
現在、11399句の俳句が登録されています。
俳句 | 俳人・季語 |
---|---|
あんどんに さんがつじんの あぶらかな |
(かわひがし へきごとう)
(1873 〜 1937)
(さんがつじん)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
ありくらす さんがつじんの くさとかな |
(まつせ せいせい)
(1869 〜 1937)
(さんがつじん)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 時候
|
うぐいすの ちゃばたけになく しがつかな |
(おおや せんざん)
(1853 〜 1923)
(しがつ)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
わさびだの みずおとしげき しがつかな |
(わたなべ すいは)
(1882 〜 1946)
(しがつ)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
しばやまに ひびかぜつのる しがつかな |
(はら せきてい)
(1886 〜 1951)
(しがつ)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
はきだめの くさもやよいの けしきかな |
(ないとう めいせつ)
(1847 〜 1926)
(やよい)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
はりのひく いとのおながき やよいかな |
(くぼた まんたろう)
(1889 〜 1963)
(やよい)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ひねもすの あめめずらしき やよいかな |
(いとう しんとく)
(1633 〜 1698)
(やよい)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
かなしみに おぼれていくる やよいかな |
(にしじま ばくなん)
(1895 〜 1981)
(やよい)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
そうがいを おそれはちじゅう はちやまつ |
(たかはま きょし)
(1874 〜 1959)
(はちじゅうはちや)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
きらきらと はちじゅうはちやの あめはかに |
(いしだ はきょう)
(1913 〜 1969)
(はちじゅうはちや)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
くさもきも みずもはちじゅう はちやのか |
(くろだ ももこ)
(1938 〜 )
(はちじゅうはちや)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
やまのゆに ひざだきはちじゅう はちやかな |
(きうち しょうし)
(1935 〜 2006)
(はちじゅうはちや)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
しもなくて くもるはちじゅう はちやかな |
(まさおか しき)
(1867 〜 1902)
(はちじゅうはちや)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
くげまちや はるものふかき きんびょうぶ |
(くろやなぎ しょうは)
(1727 〜 1771)
(はるふかし)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
はるふかき ぬばたまのよの まくらもと |
(いいだ だこつ)
(1885 〜 1962)
(はるふかし)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
はるふかき しずけさすきつ ならばやし |
(わたなべ すいは)
(1882 〜 1946)
(はるふかし)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
はるふかし くちよりいとを はくゆめも |
(かわはら びわお)
(1930 〜 )
(はるふかし)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
まぶたおもき ほとけをみたり ふかきはる |
(ほそみ あやこ)
(1907 〜 1997)
(はるふかし)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ばんしゅんの たびよりもどる つぼかかえ |
(あおやぎ しげき)
(1929 〜 2021)
(ばんしゅん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ばんしゅんの すぐかりおわる ちちのかみ |
(つじ ももこ)
(1945 〜 )
(ばんしゅん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
おそはるの すずめのあたま こげにけり |
(むろう さいせい)
(1889 〜 1962)
(ばんしゅん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
からすどこまでも ばんしゅんの あかねのなか |
(やまぐち せいし)
(1901 〜 1994)
(ばんしゅん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ばんしゅんの けずりほそめし あぜをゆく |
(きむら ぶじょう)
(1913 〜 2004)
(ばんしゅん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
せいめいの みちゆくばばが ねんじゅかな |
(いいだ だこつ)
(1885 〜 1962)
(せいめい)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
せいめいの あめにひかれる るりがわら |
(こが まりこ)
(1924 〜 2014)
(せいめい)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
せいめいや つぼにみちゆく みずのおと |
(かたやま ゆみこ)
(1952 〜 )
(せいめい)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
せいめいや すいびにわかる うまやみち |
(まつせ せいせい)
(1869 〜 1937)
(せいめい)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
せいめいの あさしめりよし いもをうう |
(にしやま はくうん)
(1877 〜 1944)
(せいめい)
季節: 春 (4月)
分類: 時候
|
うずらかと ねずみのあじを とうてまし |
(たからい きかく)
(1661 〜 1707)
(でんそかしてうずらとなる)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
とぶうずら ねずみのむかし わするるな |
(こばやし いっさ)
(1763 〜 1828)
(でんそかしてうずらとなる)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
くちばしに まだけのみゆる うずらかな |
(でんそかしてうずらとなる)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
いせのうみの ぎょかいゆたかに してこくう |
(はせがわ かなじょ)
(1887 〜 1969)
(こくう)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ひねもすの こくうのあめと なりしかな |
(にしじま あさこ)
(1938 〜 )
(こくう)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ほりかえす つちくれひかる こくうかな |
(にしやま はくうん)
(1877 〜 1944)
(こくう)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
まっすぐに くさたちあがる こくうかな |
(みさき ゆきお)
(1931 〜 )
(こくう)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ちりしもの つちにかえりて こくうかな |
(こくう)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
ひのかげの いけのそこまで やよいじん |
(かわかみ りおく)
(1901 〜 1974)
(やよいじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
つがるでは まだはたうちや やよいじん |
(やよいじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
つばきはきし めにしべのわや やよいじん |
(はら せきてい)
(1886 〜 1951)
(やよいじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
いろもかも うしろすがたや やよいじん |
(よさ ぶそん)
(1716 〜 1783)
(やよいじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
おこたりし へんじかくひや やよいじん |
(たかい きとう)
(1741 〜 1789)
(やよいじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
いたどりを むかしたおりぬ しがつじん |
(いしだ はきょう)
(1913 〜 1969)
(しがつじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
にしきぎの はなのみどりや しがつじん |
(しがつじん)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 時候
|
はるのひや ひるもかどはく ひとごころ |
(たん たいぎ)
(1709 〜 1771)
(はるのひ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 時候
|
はるのひを おとせでくるる すだれかな |
(かや しらお)
(1772 〜 1788)
(はるのひ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 時候
|
にしやまの やまでらにあり はるひとひ |
(たかはま きょし)
(1874 〜 1959)
(はるのひ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 時候
|
ながきながき しゅんぎょうのかしゃ なつかしき |
(かとう しゅうそん)
(1905 〜 1993)
(しゅんぎょう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 時候
|
はるはあけぼの そろそろかえって くれないか |
(かい みちこ)
(1960 〜 )
(しゅんぎょう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 時候
|
しゅんぎょうの きによりてひく こきゅうかな |
(はら げっしゅう)
(1889 〜 1920)
(しゅんぎょう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 時候
|