俳句を検索する
現在、11399句の俳句が登録されています。
俳句 | 俳人・季語 |
---|---|
ふぇーんふいて きたのくにぐに はるいそぐ |
(ふぇーん)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
さおひめの たぶさのかぜか すこしずつ |
(おおすが おつじ)
(1881 〜 1920)
(さおひめ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
さおひめや あおやぎのまゆ もものほほ |
(いとう しょうう)
(1859 〜 1843)
(さおひめ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
さおひめの ねむりやたにの みずのおと |
(まつね とうようじょう)
(1878 〜 1964)
(さおひめ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
さおひめは しろきしょうじを へだつかな |
(なつめ せいび)
(1749 〜 1817)
(さおひめ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
さおひめの かみのながれの ようにかわ |
(さおひめ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
ものいえも はるゆうやけの いっこたり |
(よもぎた きえこ)
(1930 〜 )
(はるゆうやけ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
すずかって はるゆうやけの かたぐるま |
(すがわら ときや)
(はるゆうやけ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
たけやまの こえつつぬけや はるゆやけ |
(はせがわ かい)
(1954 〜 )
(はるゆうやけ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
いちまいの がらすにつづく はるゆやけ |
(たかうら めいこ)
(1960 〜 )
(はるゆうやけ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
ゆきやまに はるのゆうやけ たきをなす |
(いいだ りゅうた)
(1920 〜 2007)
(はるゆうやけ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
みずのんで はるのゆうやけ みにながす |
(おかもと ひとみ)
(1928 〜 2018)
(はるゆうやけ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよや ひとたたずめる なしのその |
(よさ ぶそん)
(1716 〜 1783)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよの かたまりとして ものおもう |
(かとう しゅうそん)
(1905 〜 1993)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよの けしごむでけす わがなかな |
(ありま あきと)
(1930 〜 2020)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよや みなみくだりに ひがしやま |
(たかい きとう)
(1741 〜 1789)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよや わるいやどやを たちいずる |
(まさおか しき)
(1867 〜 1902)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよの だてにともしぬ こちょうちん |
(たかはま きょし)
(1874 〜 1959)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おぼろよや ひゃくしょうのこの ふえをふく |
(まえだ ふら)
(1884 〜 1954)
(おぼろづきよ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
まいにちの かばんこわきに とりぐもり |
(とみやす ふうせい)
(1885 〜 1979)
(とりぐもり)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 天文
|
ゆくはるに さどやえちごの とりぐもり |
(もりかわ きょりく)
(1656 〜 1715)
(とりぐもり)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 天文
|
さくらちる そらやえちごの とりぐもり |
(もりかわ きょりく)
(1656 〜 1715)
(とりぐもり)
季節: 春 (3月、4月)
分類: 天文
|
はなぐもり たにしのあとや みずのそこ |
(ないとう じょうそう)
(1662 〜 1704)
(はなぐもり)
季節: 春 (4月)
分類: 天文
|
はなぐもり おぼろにつづく ゆうべかな |
(よさ ぶそん)
(1716 〜 1783)
(はなぐもり)
季節: 春 (4月)
分類: 天文
|
さきみつる はなにさびしき くもりかな |
(まさおか しき)
(1867 〜 1902)
(はなぐもり)
季節: 春 (4月)
分類: 天文
|
ゆでたまご むけばかがやく はなぐもり |
(なかむら ていじょ)
(1900 〜 1988)
(はなぐもり)
季節: 春 (4月)
分類: 天文
|
そのままに くれすすみたる はなぐもり |
(ふかみ けんじ)
(1922 〜 2021)
(はなぐもり)
季節: 春 (4月)
分類: 天文
|
ふるさとへ ちかづくにしん ぐもりかな |
(にしんぐもり)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 天文
|
ごめたかく かけるばかりや にしんぞら |
(いとう とうぎょ)
(1898 〜 1963)
(にしんぐもり)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 天文
|
ふんえんや にしんぐもりに たちうすれ |
(おかむら こうそん)
(1899 〜 )
(にしんぐもり)
季節: 春 (4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいや ふとんのうえの たびごろも |
(しまむら はじめ)
(1893 〜 1923)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
ふたたびの しゅんらいをきく こしゅうかな |
(とみやす ふうせい)
(1885 〜 1979)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいや ははをとりまく むすめたち |
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいや おんなばかりの ひなのいえ |
(たかはま きょし)
(1874 〜 1959)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいに さししおはやき ひがたかな |
(ますだ りゅうう)
(1874 〜 1934)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいや どこかのおちに なくひばり |
(はら せきてい)
(1886 〜 1951)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいの くもはれゆくや やまのいけ |
(みずはら しゅうおうし)
(1892 〜 1981)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいや こごめのはなの うすらかげ |
(すずき はなみの)
(1881 〜 1942)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しゅんらいや ぼたんのつぼみ まっさおに |
(かわばた ぼうしゃ)
(1897 〜 1941)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
はるのらい しょうどしずかに めざめたり |
(かとう しゅうそん)
(1905 〜 1993)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
はるのらい こいはこけきて おいにけり |
(しば ふきお)
(1903 〜 1930)
(しゅんらい)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
かれしばや ややかげろうの いちにすん |
(まつお ばしょう)
(1644 〜 1694)
(かげろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
かげろうや わらであしふく はいりぐち |
(こばやし いっさ)
(1763 〜 1828)
(かげろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
かげろうの なかにあそべる すずめかな |
(きし ていこう)
( 〜 1798)
(かげろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
ちらちらと かげろうたちぬ ねこのつか |
(なつめ そうせき)
(1867 〜 1916)
(かげろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
しんきろう みむとやてなが びとこぞる |
(あくたがわ りゅうのすけ)
(1892 〜 1927)
(しんきろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
みつけしは ひばんのちゅうふ しんきろう |
(やまぐち せいし)
(1901 〜 1994)
(しんきろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
くびのべて かようらくだも しんきろう |
(とみなが びほう)
(1905 〜 1987)
(しんきろう)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
おおいなる はるひのつばさ たれてあり |
(すずき はなみの)
(1881 〜 1942)
(はるのひ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|
はるのひの ぽつりとおつる うみのくに |
(きしだ ちぎょ)
(1918 〜 1988)
(はるのひ)
季節: 春 (2月、3月、4月、5月)
分類: 天文
|