優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,641句の俳句が登録されています。
-
つきにとび つきのいろなり くさかげろう
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
くさかげろう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
ひもとける きんかいしゅうの きららかな
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
しみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
たまのおの たえしたまむし うつくしき
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
たまむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
せみなけり いずみわくより しずかにて
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
せみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
きりきりと かみきりむしの ひるふかし
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
かみきりむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
いずこより うすばかげろう ふかれきし
-
-
うすばかげろう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
しみなめし そけんのようひ なさけなや
-
あさだすいか ( 1869年 - 1948年 )
-
しみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
だいちいま しずかにゆれよ あぶらぜみ
-
とみざわかきお ( 1902年 - 1962年 )
-
せみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
くさかげろう ふかれまがりし はねのまま
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
くさかげろう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
しずかさや いわにしみいる せみのこえ
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
せみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
こずえより あだにおちけり せみのから
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
うつせみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
くらがりに すてしかみきり むしがなく
-
はしもとたかこ ( 1899年 - 1963年 )
-
かみきりむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
くさかげろう ひとにみられて とまりけり
-
かくらいあきを ( 1909年 - 1988年 )
-
くさかげろう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
うつせみの いずれもちから ぬかずいる
-
あべみどりじょ ( 1886年 - 1980年 )
-
うつせみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
みちのくの たかねいくざや みやまちょう
-
-
みやまちょう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
おいてきし こほどにとおき せみのあり
-
なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
-
せみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
やがてしぬ けしきはみえず せみのこえ
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
せみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
こよいまた うすばかげろう ともしびに
-
ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
-
うすばかげろう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
たまむしさかる つちくれどちは おろかさよ
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
たまむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
みやまちょう いわばかりなる おねひろし
-
-
みやまちょう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
たまむしの おちていたりし ひゃっかえん
-
すずきはなみの ( 1881年 - 1942年 )
-
たまむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
いわにつめ たててうつせみ どろまみれ
-
さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
-
うつせみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
かぜつよし いわづたいとぶ みやまちょう
-
-
みやまちょう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
つまありて うすばかげろう すきとおる
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
うすばかげろう 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
くりのはなに まごうてみゆる てぐすかな
-
-
くすさん 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
たまむしの はねのみどりは すいこより
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
たまむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
おうがいも もきちもしみに くわれけり
-
ふじたしょうし ( 1926年 - 2005年 )
-
しみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
たまむしの ひかりのこして とびにけり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
たまむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
わくらばに とりついてせみの もぬけかな
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
うつせみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
かみきりむし はなつやつみを ゆるすごと
-
ゆりやまうこう ( 1904年 - 1991年 )
-
かみきりむし 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
うつせみの ふんばっていて こわれけり
-
まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
-
うつせみ 季節: 夏(晩夏) 分類: 動物(昆虫等)
-
さんばしに ひるさめのきて くらげかな
-
みなみしかろう
-
くらげ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
うらがえる さびしさくらげ くりかえす
-
のむらとしろう ( 1911年 - 2001年 )
-
くらげ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
げいこしゅも よいちのたこを さげいたり
-
-
たこ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
つりぼりに いかあらわれて いかおよぎ
-
やまもときょうどう
-
いか 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
みちのくは さめのみなとや ほやすする
-
-
ほや 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
いかほすや ひとりのかげを いかにおき
-
きししゅうけいし ( 1913年 - 1978年 )
-
いか 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
やすでわく やのきのそとばに すぎのあめ
-
( 1889年 - )
-
やすで 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
ばんだいに ほやごごろんと でぶねのふえ
-
あべしょうじ ( 1900年 - 1968年 )
-
ほや 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
わだつみに もののいのちの くらげかな
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
くらげ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
ほやかんで まきにはたけに あめがふる
-
いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
-
ほや 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
ゆだんすな ゆのはなさきぬ いそのたこ
-
かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
-
たこ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
なみゆきて なみゆきてよる くらげかな
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
くらげ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
やすではうや なわなうどまの ひるいきれ
-
-
やすで 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
しずみゆく くらげみずいろと なりてきゆ
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
くらげ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
あしもとに たこたちあるく よいちかな
-
やまもとばいし ( 1886年 - 1938年 )
-
たこ 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
あんどんの ひざらにおちし やすでかな
-
-
やすで 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
あたらしき てんびんぼうに いかのすみ
-
おかだこうよう ( 1897年 - 1985年 )
-
いか 季節: 夏(三夏) 分類: 動物(水生生物)
-
まつりのたこ まつりのたこと よんでゆく
-
-
むぎわらだこ 季節: 夏(仲夏) 分類: 動物(水生生物)
-
みなづきの かれはあいつぐ ごとうかな
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
あおぎり 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(アオイ目)