menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    ゆききえて むぎいっすんの のづらかな

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    ゆきどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきどけや わたしにうまの おとなしき

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    ゆきどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    つややかに つるのみさがる ゆきげかな

    •    のむらはくげつ ( 1882年 - 1961年 )
    •    ゆきどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきげがわ めいざんけずる ひびきかな

    •    まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
    •    ゆきどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    くにのあほう ただりょうらんと ゆきしずく

    •    とみざわかきお ( 1902年 - 1962年 )
    •    ゆきどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきじるの しのじにまがる かきねかな

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    ゆきしろ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    かわがらす ゆきしろみずを ふるいけり

    •    よしだとうよう ( 1892年 - 1956年 )
    •    ゆきしろ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    こうこうと ゆきしろがめに ねむられず

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    ゆきしろ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきしろの こぼるるごとく さりにけり

    •    さわききんいち ( 1919年 - 2001年 )
    •    ゆきしろ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきしろの ひかりあまさず くるるなり

    •    きしだちぎょ ( 1918年 - 1988年 )
    •    ゆきしろ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ほりおこす ひとのかばねや ゆきなだれ

    •    いかだいたけのもん ( 1871年 - 1925年 )
    •    なだれ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきなだれ つまはろばたに いねむれり

    •    やまぐちそどう ( 1642年 - 1716年 )
    •    なだれ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    せいてんに おとをけしたる なだれかな

    •    きょうごくきよう ( 1908年 - 1981年 )
    •    なだれ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    あまかける なだれのあとや えいへいじ

    •    みなよしそうう ( 1902年 - 1983年 )
    •    なだれ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    せんめんの みずのいたさの とおなだれ

    •    いしかわけいろう ( 1909年 - 1975年 )
    •    なだれ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    きたやまや しざりしざりて のこるゆき

    •    たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
    •    ざんせつ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    いちまいの もちのごとくに ゆきのこる

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    ざんせつ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきのこる よごれよごれて いしのごと

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    ざんせつ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ゆきのこる いただきひとつ くにざかい

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    ざんせつ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    きずのごと やまのひたいに のこるゆき

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    ざんせつ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    くさぐきを つつむはもなき ゆきまかな

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    ゆきま 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    はるいまだ たごとのゆきま ゆきまかな

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    ゆきま 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    うまのおを むすびあげたる ゆきまかな

    •    かとうきょうたい ( 1732年 - 1792年 )
    •    ゆきま 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    いてどけや うめにわかれて まわりみち

    •    よこいやゆう ( 1702年 - 1783年 )
    •    いてどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    いてどけの みちひかりそむ ゆくてかな

    •    のむらはくげつ ( 1882年 - 1961年 )
    •    いてどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    いてどけの はじまるつちの にぎやかに

    •    はせがわそせい ( 1907年 - 1946年 )
    •    いてどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    いてどけや とぐちにしける さんだわら

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    いてどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    いてどけや このてをひいて ちちやさし

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    いてどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    よしのねを めぐりてとける こおりかな

    •    なつめぎんこう ( - 1783年 )
    •    こおりどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    とけてうく こおりのかげや みずのそこ

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    こおりどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    ひょうこうの とけてながれて あいぼかし

    •    かるべうとうし ( 1891年 - 1963年 )
    •    こおりどけ 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    しののめに こさめふりだす やけのかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    やけの 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    かわこえて とりのみている やけのかな

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    やけの 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    あかきくも やけののはてに あらわれぬ

    •    さかもとしほうた ( 1873年 - 1917年 )
    •    やけの 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    つきいよいよ おおぞらわたる やけのかな

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    やけの 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    まつかぜや すぐろのにある みずたまり

    •    さわききんいち ( 1919年 - 2001年 )
    •    やけの 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    やけやまや かさそのままに しだのかた

    •    にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
    •    やけやま 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    やけやまの ぽちぽちはぜる よもすがら

    •    ないとうめいせつ ( 1847年 - 1926年 )
    •    やけやま 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    やけやまの ゆうべさびしや しらぬとり

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    やけやま 季節: 春(初春) 分類: 地理(山野)
    •    みちのくの だてのこおりの はるたかな

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    はるた 季節: 春(三春) 分類: 地理(田畑)
    •    みずおとす はるたいちまいまつのした

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    はるた 季節: 春(三春) 分類: 地理(田畑)
    •    うちかえす つちくろみふく はるたかな

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    はるた 季節: 春(三春) 分類: 地理(田畑)
    •    はるのたの にさんまいうちつらなりし みず

    •    なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
    •    はるた 季節: 春(三春) 分類: 地理(田畑)
    •    ののにじと はるたのにじと そらにあう

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    はるた 季節: 春(三春) 分類: 地理(田畑)
    •    どろがめや なわしろみずの あぜづたい

    •    なかむらふみくに
    •    なわしろ 季節: 春(晩春) 分類: 地理(田畑)
    •    みずすんで もみのめあおし なわしろだ

    •    かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
    •    なわしろ 季節: 春(晩春) 分類: 地理(田畑)
    •    なわしろを みておるもりの からすかな

    •    かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
    •    なわしろ 季節: 春(晩春) 分類: 地理(田畑)
    •    なわしろや くらまのさくら ちりにけり

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    なわしろ 季節: 春(晩春) 分類: 地理(田畑)
    •    あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
    •    はるのなみ 季節: 春(三春) 分類: 地理(水辺)
    •    はるのなみ すなにひろごり きえにけり

    •    
    •    はるのなみ 季節: 春(三春) 分類: 地理(水辺)