menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    やどりせむ あかぎのつえに なるひまで

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    あかざ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ふるさとの あかざもつえに なるころか

    •     ( 1931年 - 9999年 )
    •    あかざ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    まつばぎく そばえのなかに さきいたる

    •    はまだたいか ( 1884年 - 1962年 )
    •    まつばぎく 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    わがてらの あかざはつえに なりにけり

    •    ひろせいぜん ( - 1711年 )
    •    あかざ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    はなうりめ かーねーしょんを だきうたう

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    かーねーしょん 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ひをよせし かーねーしょんの ぴんくかな

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    かーねーしょん 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ぎしぎしや べんけいがにの すみどころ

    •    もみやましげつ ( 1878年 - 1958年 )
    •    ぎしぎしのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    かーねーしょん ゆけつのよいを におうなる

    •    
    •    かーねーしょん 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    いっぽんは しゅうとめのため かーねーしょん

    •    かいみちこ ( 1960年 - )
    •    かーねーしょん 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ぎしぎしや かりばしながき かんたくち

    •    やまだみづえ ( 1926年 - 2013年 )
    •    ぎしぎしのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    かーねーしょん とういすならして かるたとる

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    かーねーしょん 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ぎしぎしに あめいたらざる ほこりかな

    •    
    •    ぎしぎしのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    たまにくる がんぴのはなの しじみちょう

    •    ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
    •    がんぴ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    くものいと がんぴのはなを しぼりたる

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    がんぴ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    つぼみながら せきちくのはは はりのごとし

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    せきちく 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ほしくさに はえとりぐさの まだかれず

    •    さいとうはいしょうせい ( 1883年 - 1964年 )
    •    はえとりぐさ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    とこなつに みずあさあさと ながれけり

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    せきちく 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    まさきをふく かりみやかなし こまちぐさ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    むしとりなでしこ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    いちりんの きおくのままに がんぴさく

    •    いまいつるじょ ( 1897年 - 1992年 )
    •    がんぴ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    はながんぴ ごんどらおそる おそるつく

    •    
    •    がんぴ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    むぎかりて あわれになりぬ やまごぼう

    •    
    •    やまごぼうのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    せきちくや しそくしてみる つゆのたま

    •    もりかわきょりく ( 1656年 - 1715年 )
    •    せきちく 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    おいらんそう こうがいちらし くしちらし

    •    ひがさふみ ( 1924年 - 2011年 )
    •    おいらんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ひとにわの せんにちこうの ひでりかな

    •    
    •    せんにちこう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    あこめざめ まつばぼたんも めざめけり

    •    くつわだすすむ ( 1923年 - 1999年 )
    •    まつばぼたん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    まつばぼたん ひざしそこより えんにこず

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    まつばぼたん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    おいらんそう みてめつむれば しろきちみ

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    おいらんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    くれかぬる はなおいらんの ぼたんいろ

    •    たきしゅんいち ( 1901年 - 1996年 )
    •    おいらんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    いとつけし せみとびきたり ほうきぐさ

    •    にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
    •    ほうきぎ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    あげはちょう おいらんそうに ぶらさがる

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    おいらんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    いたどりの はなげっこうに つめたしや

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    いたどりのはな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    じゃりへりて まばらにまつば ぼたんかな

    •    あかぼしすいちくきょ ( 1874年 - 1942年 )
    •    まつばぼたん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    さぼてんの きほうをあいす ざゆうかな

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    さぼてん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    さぼてんの はりのなかなる つぼみかな

    •    
    •    さぼてん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ほうきぎの つぶさにえだの わかれおり

    •    はたのそうは ( 1923年 - 1991年 )
    •    ほうきぎ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    いたどりの はなひるのつき ありやなしや

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    いたどりのはな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    さぼてんの ゆびのさきざき はなたれぬ

    •    
    •    さぼてん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    かきながき こともあわれや おいらんそう

    •    ほりあしお ( 1916年 - 1993年 )
    •    おいらんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ほうきぎに かげというもの ありにけり

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    ほうきぎ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    ふくらめる げっかびじんを あずかれり

    •    うしろぼせき ( 1899年 - 1995年 )
    •    さぼてん 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    いたどりの はなをこぼして あめつよし

    •    さとうようじん ( 1885年 - 1966年 )
    •    いたどりのはな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ナデシコ目)
    •    にしきぎの はなやまがきに もたれみる

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    にしきぎのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ニシキギ目)
    •    うめばちそう かみにぞさして かやかりめ

    •    
    •    うめばちそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ニシキギ目 )
    •    
    •    うめばちそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ニシキギ目 )
    •    うめばちも りゅうたんもさく みちあやし

    •    
    •    うめばちそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ニシキギ目 )
    •    あかもさびし からむしのくき あかとんぼ

    •    ふくだりょうてい ( 1905年 - 1988年 )
    •    からむし 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(バラ目)
    •    なつぐわに やぶれすたれし かいやかな

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    なつぐわ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(バラ目)
    •    なつぐわの なかのあかりや みやまぐち

    •    
    •    なつぐわ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(バラ目)
    •    なつぐわや けいばすぎたる ふちゅうまち

    •    
    •    なつぐわ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(バラ目)
    •    からむしの あとからそばの ふたばかな

    •    じけんどうろうか ( 1672年 - 1703年 )
    •    からむし 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(バラ目)