優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,641句の俳句が登録されています。
-
ゆきのした はくぼのあめに うえにけり
-
はせがわれいよし ( 1886年 - 1928年 )
-
ゆきのした 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ユキノシタ目)
-
おおすぎの またひをうせし つるてまり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
つるでまり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユキノシタ目)
-
ひかえめに ほうちゃくそうが はなゆらす
-
あおやぎしげき ( 1929年 - 2021年 )
-
ほうちゃくそう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
せきしょうや せせらぐみずの ほとばしり
-
たなかおうじょう ( 1885年 - 1939年 )
-
せきしょう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
せきしょうや みずつきあたり つきあたり
-
-
せきしょう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
きつねのちょうちん ふるみちうせて さきにけり
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
ほうちゃくそう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
むすぶてに せきしょうにおう ながれかな
-
ごしょうあんちょうむ ( 1732年 - 1796年 )
-
せきしょう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
つくばねそう かそけきかぜに ゆらぐなり
-
-
つくばねそう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
よしわらの ひいきのれんや しょうぶえん
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
はなしょうぶ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
はなしょうぶ うつれるみずの ながれけり
-
いけのうちたけし ( 1889年 - 1974年 )
-
はなしょうぶ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
きるてもと ふるいみえけり はなしょうぶ
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
はなしょうぶ 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
かんぞうの はにひとすじの きいろかな
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
かんぞうのはな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
くろゆりや もろてをひたす ゆきげみず
-
-
くろゆり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
くろゆりや かぜのゆくえに しおみだけ
-
おかだていほう ( 1926年 - 9999年 )
-
くろゆり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
ゆりのはな あさからくるる けしきなり
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
ゆり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
かっこうの こえふるびゆく きすげかな
-
-
ゆうすげ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
くろゆりや しんほのあかく ちょうのひる
-
-
くろゆり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
ゆうすげや たびのとまりの ところにて
-
きづりゅうが ( 1892年 - 1978年 )
-
ゆうすげ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
かんぞうや きのうのはなの かれそえる
-
まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
-
かんぞうのはな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
かりそめに さゆりいけたり たにのふさ
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
ゆり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
きりのなか ゆうすげあわく のをおおう
-
-
ゆうすげ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
とうじばや きなるかんぞう えてかえる
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
かんぞうのはな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
たちあがる かぜのゆりあり くさのなか
-
まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
-
ゆり 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(ユリ目)
-
ちょうじそう はなあまそうに さきにけり
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
ちょうじそう 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
きょうちくとう しんかんたるに ひとをにくむ
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
きょうちくとう 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
きょうちくとう くらくなるまで かたりけり
-
あかぼしすいちくきょ ( 1874年 - 1942年 )
-
きょうちくとう 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
びょうにんに きょうちくとうの あかきこと
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
きょうちくとう 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
くちなしの はなさくかたや ひにうとき
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
くちなしのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
くちなしの はなびらよごれ ゆうまぐれ
-
ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
-
くちなしのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
くちなしの ひとひらとけし かおりかな
-
くぼよりえ ( 1884年 - 1941年 )
-
くちなしのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
くちなしの はなはやふみの あせるごと
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
くちなしのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
くちなしの かやあまでらは このあたり
-
まゆずみしゅう ( 1930年 - 2020年 )
-
くちなしのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
きのうきょう はなおこたりて にちにちそう
-
かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
-
にちにちそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
ひっぱって まだまだやいと ばなのつる
-
きよさきとしお ( 1922年 - 1999年 )
-
やいとばな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
じゃかごより じゃかごへわたり やいとばな
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
やいとばな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
なをへくそ かずらとぞいう はなざかり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
やいとばな 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
べにさして はじらうはなの にちにちそう
-
-
にちにちそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
ねつめて さいげつゆかす にちにちそう
-
おおまきひろし ( 1931年 - 2019年 )
-
にちにちそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
くさぐさの なかよりたかき かがみかな
-
かみかわいりよう ( 1887年 - 1946年 )
-
かがいも 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(リンドウ目)
-
たびひとり ひとつばひけば ねのつづき
-
やまぐちそうどう ( 1898年 - 1985年 )
-
ひとつば 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
おおいわに はえていっぽん しのぶかな
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
しのぶ 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
ばんじゃくに ひとつばふゆる ひとつずつ
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
ひとつば 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
なつきても ただひとつばの ひとつかな
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
ひとつば 季節: 夏(三夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
とりないて たにしずかなり なつわらび
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
なつわらび 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
なつわらび さげておりきぬ とぼとぼと
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
なつわらび 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
くるしくも あめこゆるのや なつわらび
-
かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
-
なつわらび 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
ふじばれに みずのはささぐ くじゃくしだ
-
やまぐちそうどう ( 1898年 - 1985年 )
-
あおしだ 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
そうあんの かきねぐさなり なつわらび
-
ほんだあおい ( 1875年 - 1939年 )
-
なつわらび 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
こうげんの かんこうほてる なつわらび
-
あかぼしすいちくきょ ( 1874年 - 1942年 )
-
なつわらび 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(羊歯類)
-
こけさくや おやにわかれて にじゅうねん
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
こけのはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(苔類)