優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,641句の俳句が登録されています。
-
しんりょくの まちをゆくてを ぽけっとに
-
とうごさゆう ( 1908年 - 1991年 )
-
しんりょく 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
よのくもに ふんえんうつる しんじゅかな
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
しんじゅ 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
はないばら こきょうのみちに にたるかな
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
いばらのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
わかばふく かぜさらさらと なりながら
-
ひろせいぜん ( - 1711年 )
-
わかば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
しんりょくや すすぐばかりに ひじわかし
-
もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
-
しんりょく 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
しんりょくや かわにうつりて うしのれつ
-
きのしたてるたけ ( 1930年 - 9999年 )
-
しんりょく 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
むすびばに こうていやまの ながれひく
-
おかもとけいがく ( 1884年 - 1970年 )
-
むすびば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
みえている のばらのあたり いついけむ
-
のざわせつこ ( 1920年 - 1995年 )
-
いばらのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
うれいつつ おかののぼれば はないばら
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
いばらのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
しんりょくや ながあめはれし ちくごがわ
-
-
しんりょく 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
いとはぎの かぜやわらかに わかばかな
-
あくたがわりゅうのすけ ( 1892年 - 1927年 )
-
わかば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
-
むらかみへいぎょ ( 1867年 - 1924年 )
-
しんじゅ 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
ちょうじょうに まつひいでたる しんじゅかな
-
おおはしえつおうし ( 1885年 - 1968年 )
-
しんじゅ 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
よいあさき つきかくれいる わかばかな
-
すずきはなみの ( 1881年 - 1942年 )
-
わかば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
つなぎたる うまほおずりす しんじゅかな
-
いわきつつじ ( 1881年 - 1971年 )
-
しんじゅ 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
はくうんを ふきつくしたる しんじゅかな
-
しいのもとさいまろ ( 1656年 - 1738年 )
-
しんじゅ 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
ふるさとや よるもさわるも ばらのはな
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
いばらのはな 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
しんりょくや たましいぬれて うおあさる
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
しんりょく 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
ふるほんの ほんごうわかば しんしんと
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
わかば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
かさにすけて すりゆくあめの わかばかな
-
すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
-
わかば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
えぞまつの こはくいろなる わかばかな
-
たねださんとうか ( 1882年 - 1940年 )
-
わかば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
むすびばや ひたいにさわる ねむのえだ
-
きづりゅうが ( 1892年 - 1978年 )
-
むすびば 季節: 夏(初夏) 分類: 植物(総称)
-
ものはなや こぶねよせたる かどのまえ
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
ものはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(総称)
-
わたりかけて ものはなのぞく ながれかな
-
のざわぼんちょう ( 1640年 - 1714年 )
-
ものはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(総称)
-
あめやみて みなしずみたる はなもかな
-
-
ものはな 季節: 夏(仲夏) 分類: 植物(総称)
-
せっけいの かぜにわたとく たかねぐさ
-
-
たかねぐさ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
どようめの ほしのごとくに つらなれる
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
どようめ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
のこりいる うみのぼしょくと くさいきれ
-
きのしたゆうじ ( 1914年 - 1965年 )
-
くさいきれ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
はっぽうに すとくもまでの くさいきれ
-
さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
-
くさいきれ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
どようめや たしかにいきる きをまわる
-
あべみどりじょ ( 1886年 - 1980年 )
-
どようめ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
どようめの わけてもばらは まくれない
-
しのだていじろう ( 1899年 - 1986年 )
-
どようめ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
くさいきれ ひとしにいると ふだのたつ
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
くさいきれ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
びんしろく していきのこる くさいきれ
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
くさいきれ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
みもあらず とりのすなあぶ くさいきれ
-
とみたもっぽ ( 1897年 - 1923年 )
-
くさいきれ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
たかねぐさ なつさくはなを おわりけり
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
たかねぐさ 季節: 夏(晩夏) 分類: 植物(総称)
-
はかれたる ちにきわやかや あきのひと
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
かんごふの ひまあればたつ まどのあき
-
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
このいしに あきのこういん やのごとし
-
かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
いしのうえに あきのおにいて ひをたけり
-
とみざわかきお ( 1902年 - 1962年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
かりかけし たずらのつるや さとのあき
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
むらさきは えもんにくらし あきのてら
-
はらゆたか ( 1930年 - 1999年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
ひだのかた おおぞら あきとなり
-
なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
このあきは なんでとしよる くもにとり
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
あき 季節: 秋(三秋) 分類: 時候(暦)
-
はちがつの たいはくひくし うみのうえ
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
はちがつ 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
-
かんぴょうや みずひきかけて おちゅうげん
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
ちゅうげん 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
-
はんぶんは すだれごしなり しょしょのにわ
-
-
しょしょ 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
-
ちゅうげんや ろううけつけへ こころざし
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
ちゅうげん 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
-
はつあきや くさをくぐれる みずのおと
-
わしたにななこ ( 1923年 - 2018年 )
-
はつあき 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
-
はつあきや よそのひみゆる よいのほど
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
はつあき 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)
-
とこばしら すべらかにして しょしょのいえ
-
-
しょしょ 季節: 秋(初秋) 分類: 時候(暦)