menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    ゆうづきに はなはだながし ぎょしゃのむち

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    ゆうづきよ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    あきのにじ きえたるのちも あおがるる

    •    やまだひろこ ( 1934年 - 2010年 )
    •    あきのにじ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    はなれゆく ひとにおのれに あきのにじ

    •    つかはらばくせい ( 1906年 - 9999年 )
    •    あきのにじ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    しおあげて いるりゅうぼくの あきぐもり

    •    ほそかわかが ( 1924年 - 1989年 )
    •    しゅういん 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    ゆうづきや つえにみなぶる すみだがわ

    •    おちえつじん ( 1656年 - 1739年 )
    •    ゆうづきよ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    ものおけば そこにうまれぬ あきのかげ

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    あきのかげ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    ぼっかいの あきゆうやけや すぐおわる

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    あきのゆやけ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    あきゆやけ りょしゅうといわむ にはあわし

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    あきのゆやけ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    しゅうぎょうや むねにあけゆく もののかげ

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    しゅうぎょう 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    あきのにじ もりをいずれば きえてなき

    •    
    •    あきのにじ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    いなづまや かただとまりの よいのそら

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    いなずま 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    なんのきか ひとりしゅうこうへ はをふらす

    •    
    •    しゅうこう 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    つきよのあしが おれとる

    •    おざきほうさい ( 1885年 - 1926年 )
    •    ゆうづきよ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    いなずまや きのはひがし きょうはにし

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    いなずま 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    いずみくむ ひとのばさたる あきのかげ

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    あきのかげ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    すぎのほに わだのすいびや あきゆやけ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    あきのゆやけ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    しったいの おかにしゅうこう かすかなり

    •    
    •    しゅうこう 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    ちゅうしゃばり さすにしゅうこう さゆるなり

    •    
    •    しゅうこう 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    あきのにじ ほのくらくきを はなれけり

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    あきのにじ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(光)
    •    よいやみや かどにおさなき おどりうた

    •    たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
    •    よいやみ 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(光)
    •    よいやみや ほおのわかぎに あめすぎて

    •    ほしのばくきゅうじん ( 1925年 - 2013年 )
    •    よいやみ 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(光)
    •    よいやみと きくさびしさの こよいより

    •    ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
    •    よいやみ 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(光)
    •    あきのあめ ものうきかおに かかるなり

    •    かとうきょうたい ( 1732年 - 1792年 )
    •    あきのあめ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    つるふんで いちざんのつゆ うごきけり

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    つゆ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    あきさめや ともしびうつる ひざがしら

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    あきのあめ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    まつのはの ちにたちならぶ あきのあめ

    •    ないとうじょうそう ( 1662年 - 1704年 )
    •    あきのあめ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    きりしぐれ ふじをみぬひぞ おもしろき

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    きり 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    あきさめや ゆうげのはしの てくらがり

    •    ながいかふう ( 1879年 - 1959年 )
    •    あきのあめ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    かぜにのる かわぎりかるし たかせぶね

    •    にしやまそういん ( 1605年 - 1682年 )
    •    きり 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    まちのひの いちれつにきり うごくなり

    •    うすだあろう ( 1879年 - 1951年 )
    •    きり 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    いものつゆ れんざんかげを ただしゅうす

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    つゆ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    ほばしらの ならぶやきりの むかいじま

    •    たちばなほくし ( - 1718年 )
    •    きり 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    ほうぞうの なかまであきの かすみかな

    •    
    •    あきのかすみ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    ののつゆに よごれしあしを あらいけり

    •    すぎやまさんぷう ( 1647年 - 1732年 )
    •    つゆ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    いっぽんの まっちをすれば うみはきり

    •    とみざわかきお ( 1902年 - 1962年 )
    •    きり 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    こんごうの つゆひとつぶや いしのうえ

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    つゆ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    あきのあめ しずかにごぜん おわりけり

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    あきのあめ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    つゆなめて しろねこいよよ しろくなる

    •    のむらとしろう ( 1911年 - 2001年 )
    •    つゆ 季節: 秋(三秋) 分類: 天文(水)
    •    おやまあらい きびのほたかく はれにけり

    •    よしだとうよう ( 1892年 - 1956年 )
    •    おやまあらい 季節: 秋(初秋) 分類: 天文(水)
    •    はこねじや はつゆきのふじを まなかいに

    •    
    •    ふじのはつゆき 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(水)
    •    はつゆきの ふじをみはらす ふなじかな

    •    よしだとうよう ( 1892年 - 1956年 )
    •    ふじのはつゆき 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(水)
    •    むしほさん きょうはつゆきの ふじおろし

    •    えさしょうはく ( 1650年 - 1722年 )
    •    ふじのはつゆき 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(水)
    •    うかみでて はつゆきのふじ ゆがみなし

    •    すがらば ( 1883年 - 1971年 )
    •    ふじのはつゆき 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(水)
    •    とおふじの はつゆきふぼの はかあらう

    •    
    •    ふじのはつゆき 季節: 秋(仲秋) 分類: 天文(水)
    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    あきのしも 季節: 秋(晩秋) 分類: 天文(水)
    •    てにとらば きえんなみだぞあつき あきのしも

    •    しだやば ( 1662年 - 1740年 )
    •    あきのしも 季節: 秋(晩秋) 分類: 天文(水)
    •    あさかぜや みずしもすべる かみのすぎ

    •    こうだろはん ( 1867年 - 1947年 )
    •    あきのしも 季節: 秋(晩秋) 分類: 天文(水)
    •    いとうかんぎょ ( 1877年 - 1969年 )
    •    つゆしぐれ 季節: 秋(晩秋) 分類: 天文(水)
    •    つゆしぐれ しぐれんとすれば ひのあかき

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    つゆしぐれ 季節: 秋(晩秋) 分類: 天文(水)
    •    あきのしも うちひらめなる いしのうえ

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    あきのしも 季節: 秋(晩秋) 分類: 天文(水)