menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    もずかわに きつつくさかわ かれはじむ

    •    
    •    みずはじめてかる 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    しおかぜに かけゆくはかや はづきじお

    •    のむらきしゅう ( 1886年 - 1983年 )
    •    はつしお 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    はつしおや ひとはひとうむ つきあかり

    •    なかにしゆき ( 1953年 - 9999年 )
    •    はつしお 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    しらぬいや おんなにかよう なみまぶね

    •    のむらきしゅう ( 1886年 - 1983年 )
    •    しらぬい 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    しらぬいの みえぬすすきに うずくまり

    •    すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
    •    しらぬい 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    たかしおの ならくにほあり あきはるる

    •    
    •    たかしお 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    ふねまつや しらぬいのうみ いなごとび

    •    はしもとたかこ ( 1899年 - 1963年 )
    •    しらぬい 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    わだつみの くらきわらいや はづきじお

    •    みつはしたかじょ ( 1899年 - 1972年 )
    •    はつしお 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    はつしおや よるものなかに ひとのほね

    •    ながいかふう ( 1879年 - 1959年 )
    •    はつしお 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    はつしおや なるとのなみの ひきゃくぶね

    •    のざわぼんちょう ( 1640年 - 1714年 )
    •    はつしお 季節: 秋(仲秋) 分類: 地理(水辺)
    •    なつはてし とにはやちかし おおそうじ

    •    かみかわいりよう ( 1887年 - 1946年 )
    •    あきのおおそうじ 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    すもうとり ならぶやあきの からにしき

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    すもう 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    うんどうかい しょうねんのひは ながかりき

    •    さみぞさみ ( 1891年 - 1977年 )
    •    うんどうかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    いんてんの こけいのえへと いそぎける

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    びじゅつてんらんかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    うんどうかい じゅにゅうのははを はずかしがる

    •    くさまときひこ ( 1920年 - 2003年 )
    •    うんどうかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    あめのにか おんなのくびへ まっすぐに

    •    あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
    •    びじゅつてんらんかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    ふうふねそべり にってんはんにゅうの とらっくまつ

    •    かくらいあきを ( 1909年 - 1988年 )
    •    びじゅつてんらんかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    うんどうかい いまこんじきの ときにいる

    •    ほりうちかおる ( 1903年 - 1996年 )
    •    うんどうかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    やわらかに ひとわけゆくや かちずもう

    •    たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
    •    すもう 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    うんどうかい むらのじどうしゃ あつまれり

    •    うしろぼせき ( 1899年 - 1995年 )
    •    うんどうかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    やきしめや かぜのまにまに きりしろき

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    やきしめ 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    うんどうかい ごごへはくせん ひきなおす

    •    にしむらかずこ ( 1948年 - 9999年 )
    •    うんどうかい 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    ゆみばりに くれゆくすもう ばしらかな

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    すもう 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(行事)
    •    ねがうこと すくなくなれり ほしまつり

    •    しながわすずこ ( 1932年 - 2016年 )
    •    ほしまつり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    たなばたや かもがわわたる うしぐるま

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    たなばた 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    かもがわや だれやらわたる ほしのゆう

    •    いのうえしろう ( 1742年 - 1812年 )
    •    ほしまつり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    にさんけん つといりしゆく たびのひと

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    つといり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    くさいちの かいものもたす まいこかな

    •    
    •    くさいち 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    くさいちや となりのひとの かさしずく

    •    
    •    くさいち 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    まつごしに ながれてしろし かじのまり

    •    たなかおうじょう ( 1885年 - 1939年 )
    •    かじまり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    まつむらそうせき ( 1887年 - 1982年 )
    •    しんさいきねんび 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    づかづかと きておどりこに ささやける

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    おどり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    しゅうせんび さいしいれむと ふろあらう

    •    あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
    •    しゅうせんきねんび 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    くるるまで せみなきとおす しゅうせんび

    •    しもむらひろし ( 1904年 - 1986年 )
    •    しゅうせんきねんび 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    おもかげや ふたつかたむく うりのうま

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    なすびのうま 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    かじのはや あわれにわかき のちのつま

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    かじのは 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    いえひそか なるやすずりを あらいおり

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    すずりあらい 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    かじのはを ろうえいしゅうの しおりかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    かじのは 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    ひこぼしの しずまりかえる ゆうべかな

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    ほしまつり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    しごにんに つきおちかかる おどりかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    おどり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    ひぐれまつ あおきさんがよ かぜのぼん

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    かぜのぼん 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    すりこぎも みていねいせの つつといり

    •    いけにしごんすい ( 1650年 - 1722年 )
    •    つといり 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    わがしれる あびきょうかんや しんさいき

    •    きょうごくきよう ( 1908年 - 1981年 )
    •    しんさいきねんび 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    おんなのこ たなばたたけを うちかつぎ

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    たなばた 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    まずにおう まこもむしろや くさのいち

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    くさいち 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    すずりあらうや おちくるみずの たかさより

    •    はらげっしゅう ( 1889年 - 1920年 )
    •    すずりあらい 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    こんじょうを もえよとおにの ねぶたくる

    •    なりたせんくう ( 1921年 - 2007年 )
    •    ねぶた 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    しんさいき たけやぶにねた ことをまた

    •    
    •    しんさいきねんび 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    みちのくの あめにたなばた かざりかな

    •    おざわみのる ( 1956年 - )
    •    たなばた 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)
    •    うれしさや たなばたたけの なかをゆく

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    たなばた 季節: 秋(初秋) 分類: 人事(行事)