優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,683句の俳句が登録されています。
-
しんきゅうの たばこふかせり まちにでて
-
-
しんきゅう 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
うえきいち みずはしんいき よりながれ
-
-
うえきいち 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
ゆうびえの うみとなりけり なえぎいち
-
ふじたしょうし ( 1926年 - 2005年 )
-
うえきいち 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
しょうねんに むなしきひあり なえぎいち
-
すずきむりお ( 1919年 - 2004年 )
-
うえきいち 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
おくたまの やまみえている なえぎいち
-
みなかわばんすい ( 1918年 - 2010年 )
-
うえきいち 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
なえうりや ちばのひとなり よくわらう
-
いわたゆみ ( 1961年 - 9999年 )
-
うえきいち 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
ははのひも よしなおちきゅう せつもほし
-
-
こうごうたんじょうび 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
つりがまや ちゃのかたつとき はるのらい
-
おいかわてい ( 1899年 - 1993年 )
-
つりがま 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
はるばしょや なにわことばの きょうせいが
-
やまだどぐう ( 1896年 - 1983年 )
-
はるばしょ 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
こてつにも かんせいのわく なにわばしょ
-
-
はるばしょ 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
はるばしょの いっこうしょたる ことありし
-
しもだじつか ( 1907年 - 1984年 )
-
はるばしょ 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
はるばしょの てれびはたより かいまみつ
-
-
はるばしょ 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
はるばしょの たいこにうんが ひかるなり
-
-
はるばしょ 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
はるばしょの はてしほこりの まちくるる
-
-
はるばしょ 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
ないてすむ このらくだいや ははやさし
-
まつおいわお ( 1882年 - 1963年 )
-
そつぎょう 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
ははのなを ほごしゃにおいて そつぎょうす
-
たけしたしづのじょ ( 1887年 - 1951年 )
-
そつぎょう 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
しんがくし いくいくとして まちへいず
-
いのうえはくぶんじ ( 1904年 - 1946年 )
-
そつぎょう 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
いちをしって 二をしなるなり そつぎょうす
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
そつぎょう 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
たれがみに ゆきをちりばめ そつぎょうす
-
さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
-
そつぎょう 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
おらんだも はなにきにけり うまにくら
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
おらんだわたる 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
くろふねに のりてくるかや しがつばか
-
おおたにくぶつ ( 1875年 - 1943年 )
-
しがつばか 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
たびたつや しがつばかより はれつづく
-
はやしばららいせい ( 1887年 - 1975年 )
-
しがつばか 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
しがつばか というあじゃぱーの ひなりけり
-
たかはしきょうたろう ( 1913年 - 1962年 )
-
しがつばか 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
てにつつむ しんぞうもけい しがつばか
-
やまだみづえ ( 1926年 - 2013年 )
-
しがつばか 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
だますひと あるしあわせや しがつばか
-
-
しがつばか 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
しょくじゅさいと びるのたかさを めのまえに
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
みどりのしゅうかん 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
ちかやまに くもかげおとす しょくじゅさい
-
-
みどりのしゅうかん 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
みどりのしゅうかん はじまりあめに はしるかわ
-
みなかわばんすい ( 1918年 - 2010年 )
-
みどりのしゅうかん 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
なだのなみ あつまるいわや いそびらき
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
いそびらき 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
ひきしおの わかめひろえり いそびらき
-
-
いそびらき 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
いったんの さらしあかるき いそびらき
-
なかはらみちお ( 1951年 - 9999年 )
-
いそびらき 季節: 春(仲春) 分類: 人事(行事)
-
かたやさし あずまおどりの なりひらは
-
なかむらしゅうこう
-
あずまおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
あしたより あずまおどりの かみかたち
-
-
あずまおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
おそきこは あずまおどりの でばんとや
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
あずまおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
かんばせに あしべおどりの はねのあめ
-
ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
-
あしべおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
かがはやも あしべおどりの ふえのねに
-
-
あしべおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
もあいがさ あしべおどりに きてたたむ
-
うさきふゆお ( 1931年 - 2013年 )
-
あしべおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
つきかげなりし みやこおどりを かえるかげ
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
みやこおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
おちよおかよ いまなきみやこ おどりかな
-
いのうえらくさんじん
-
みやこおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
ははかばう みやこおどりの ろうかかな
-
-
みやこおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
まいのてや なにわおどりは まえへでる
-
とうごさゆう ( 1908年 - 1991年 )
-
なにわおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
ははもさす なにわおどりの はなかざし
-
-
なにわおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
なにわおどり みつつはあれど たびづかれ
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
なにわおどり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
かいらいの つづみうつなる はなみかな
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
はなみ 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
なにごとぞ はなみるひとの なががたな
-
むかいきょらい ( 1651年 - 1704年 )
-
はなみ 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
ようてなお まなこすずしや さくらびと
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
はなみ 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
なりひらの はかもたずねて さくらがり
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
はなみ 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
なかばきて あめにぬれいる はなみかな
-
たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
-
はなみ 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
しおひより いまかえりたる となりかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
しおひがり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)
-
しおひがり ふいにみんなが とおくなり
-
うちだみさ
-
しおひがり 季節: 春(晩春) 分類: 人事(行事)