優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,641句の俳句が登録されています。
-
はたのごと なびくふゆひを ふとみたり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
ふゆのひ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
かんのぎょう みずにうおのち とけずあり
-
-
ふゆのあさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
きかんしゃの かんぼもえつつ うみわたる
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
ふゆのゆう 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ひだのやま ふゆひとわれが きょうはこゆ
-
おかだにちお ( 1932年 - 2022年 )
-
ふゆのひ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
せんこうの はこうつくしき ふゆのあさ
-
うさみぎょもく ( 1926年 - 2018年 )
-
ふゆのあさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
さむきよや おれまがりたる ほくとせい
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
ふゆのよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ちるなみに ふゆあかつきの きざしけり
-
-
ふゆのあさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
かくれがや むらいちばんの ふゆびより
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
ふゆのひ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ふゆのよや われにむげいの おもいあり
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
ふゆのよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
かんぎょうを おきていっかの ひをつくる
-
あべかんいち ( 1928年 - 2009年 )
-
ふゆのあさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
しゃくすんに たつこをつつむ ふゆのくれ
-
あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
-
ふゆのゆう 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ひとつずつ しもよのほしの みがかれて
-
そうませんし ( 1908年 - 1976年 )
-
しもよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
なほとかに かえるしもよの ふねのどら
-
ふくだきねお ( 1927年 - 2005年 )
-
しもよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
しのばずの かもねしずまる しもよかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
しもよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
かんぼのひ つけてあまおと みをはなる
-
わしたにななこ ( 1923年 - 2018年 )
-
ふゆのゆう 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
おのいっちょう かんぼのひかり あててかう
-
ふくだきねお ( 1927年 - 2005年 )
-
ふゆのゆう 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ふゆのよや おとろえうごく あまのがわ
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
ふゆのよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ふゆのくれ われをよびとめ いるみちも
-
かわはらびわお ( 1930年 - 9999年 )
-
ふゆのゆう 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
わがほねの ふとんにさわる しもよかな
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
しもよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ここにこうして わたしをおいている ふゆよ
-
たねださんとうか ( 1882年 - 1940年 )
-
ふゆのよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ふゆのひや ばじょうにこおる かげぼうし
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
ふゆのひ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
かんやさめ なにをまつとて ともしたる
-
のざわせつこ ( 1920年 - 1995年 )
-
ふゆのよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
うすわたは のばしかねたる しもよかな
-
あくたがわりゅうのすけ ( 1892年 - 1927年 )
-
しもよ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
かんのあけ つぃーんつぃーんと このねいき
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
ふゆのあさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
ふゆのひおまえがなく そのように ひくいまど
-
なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
-
ふゆのひ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(時間)
-
もろともに としをこさばや こたつのひ
-
すぎやまさんぷう ( 1647年 - 1732年 )
-
としこし 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(時間)
-
あおあおと としこすきたの うしおかな
-
いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
-
としこし 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(時間)
-
としこしや つかわずすてず ひけしつぼ
-
くさまときひこ ( 1920年 - 2003年 )
-
としこし 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(時間)
-
としのよや かしんのごとく とけいだい
-
よしだこうじ ( 1918年 - 2005年 )
-
としのよ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(時間)
-
あすはがんじつがくる ほとけとわたくし
-
おざきほうさい ( 1885年 - 1926年 )
-
としのよ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(時間)
-
としのよや ものかれやまぬ かぜのおと
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
としのよ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(時間)
-
たんじつの こずえみじんに くれにけり
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
たんじつ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
みずまくら がばりとさむい うみがある
-
さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
-
さむさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
きせきしんぜずも きょうとなる さむさかな
-
なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
-
さむさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
ひみじかや かせぐにおいつく びんぼがみ
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
たんじつ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
たんじつの そらよりはずす ことりかご
-
ふばさみふさえ ( 1914年 - 2014年 )
-
たんじつ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
うずくまる くすりのもとの さむさかな
-
ないとうじょうそう ( 1662年 - 1704年 )
-
さむさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
おりづるの ごとくにねぎの いてたるよ
-
かくらいあきを ( 1909年 - 1988年 )
-
こおる 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
てでかおを なずればはなの つめたさよ
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
つめたし 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
ふゆざれの くりやにあかき かぶらかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
ふゆざれ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
きじょうさゆ きょういちにちを よらざりし
-
おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
-
さゆる 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
つめたさに ほうきすてけり まつのした
-
たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
-
つめたし 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
まんげつの さえてみちびく いえじあり
-
いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
-
さゆる 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
いきしろく とえばこたえて いきしろく
-
いなはたていこ ( 1931年 - 2022年 )
-
いきしろし 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
こおらんと するしずけさを ほしながれ
-
のみやまあすか ( 1917年 - 1970年 )
-
こおる 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
げっこうは こおりてちゅうに とどまれり
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
こおる 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
しおだいの はぐきもさむし うおのたな
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
さむさ 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
はたらいて みみをつめたく もどりけり
-
にしじまあさこ ( 1938年 - )
-
つめたし 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
つめたいに つけてもゆかし きょうのやま
-
うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
-
つめたし 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)
-
ふゆぬくく ちのいにかない みずうつる
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
ふゆあたたか 季節: 冬(三冬) 分類: 時候(感覚)