優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,651句の俳句が登録されています。
-
しかはみな おきたるごとく かんのあめ
-
たむらもっこく ( 1889年 - 1964年 )
-
かんのあめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
からまつの むひょうにひびき とりのこえ
-
あおやぎしげき ( 1929年 - 2021年 )
-
むひょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
きょうだいの たきびのあとの かんのあめ
-
あずみあつし ( 1907年 - 1988年 )
-
かんのあめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
ふきとべる きりのおとして むひょうりん
-
しもむらひぶん ( 1902年 - 1987年 )
-
むひょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
にっぷわれ うひょうのぼうひ ふかくたる
-
ささきゆうふう ( 1891年 - 1959年 )
-
うひょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
さんかくひょう うつひょうじんの にじあわし
-
-
ひょうしょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
いちじかけし こうこくとうや かんのあめ
-
-
かんのあめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
うつほどに わらのにおうや かんのあめ
-
かなおうめのかど ( 1900年 - 1980年 )
-
かんのあめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 天文(水)
-
きつねびや どくろにあめの たまるよに
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
きつねび 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
きつねびに いたりつきたる ひとありや
-
ふじたしょうし ( 1926年 - 2005年 )
-
きつねび 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
せつれいよ おんなひらりと ふねにのる
-
いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
-
ふゆのやま 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ふゆげしき はなやかならず したしめり
-
しばたはくようじょ ( 1906年 - 1984年 )
-
ふゆげしき 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
かれそのや しんりょにかなう ばらひとつ
-
なかだみずほ ( 1893年 - 1975年 )
-
かれその 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ひをたくや かれののおきを だれかすぐ
-
のむらとしろう ( 1911年 - 2001年 )
-
かれの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
かれのゆく いってんとなり つくすまで
-
わしたにななこ ( 1923年 - 2018年 )
-
かれの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ゆうぐれを おしむひまなし ふゆげしき
-
かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
-
ふゆげしき 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
くだらのや ひとをくらうと なくからす
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
くだちの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
やまねむり ひだねのごとく つまがおり
-
むらこしかせき ( 1922年 - 2014年 )
-
やまねむる 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
たまがわの ひとすじひかる ふゆのかな
-
ないとうめいせつ ( 1847年 - 1926年 )
-
ふゆの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ゆきののの ふたりのひとの ついにあう
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
ふゆの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
あさひかげ さすやつららの みずぐるま
-
うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
-
つらら 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
さとかこむ ふゆのさんざん はれにけり
-
おおすがおつじ ( 1881年 - 1920年 )
-
ふゆのやま 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
まちなかは はげしきかぜや やまねむる
-
ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
-
やまねむる 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
しょうぶのは いちまいいきて ふゆのその
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
かれその 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
みほとけの みはなのさきへ つららかな
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
つらら 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
きつねびや さばかいどうは きょうをさす
-
かとうみなこ ( 1925年 - 2005年 )
-
きつねび 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ふゆのより ちちをよぶこえ はばからず
-
ふくながこうじ ( 1938年 - 1980年 )
-
ふゆの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ふゆやまや どこまでのぼる ゆうびんふ
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
ふゆのやま 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
いたずらに いしのみたてり ふゆのにわ
-
ごしょうあんちょうむ ( 1732年 - 1796年 )
-
かれその 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
せんぼんの つららのなかに めざめけり
-
ありまあきと ( 1930年 - 2020年 )
-
つらら 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
かわなかに かわひとすじや ふゆのいろ
-
かとうきょうたい ( 1732年 - 1792年 )
-
ふゆげしき 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
まつあおき ほかからさきの ふゆげしき
-
つじたかつみ ( 1931年 - 2022年 )
-
ふゆげしき 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
かれそのに なにかこころを おきにきし
-
なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
-
かれその 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
だいぶつを みかけてとおき ふゆのかな
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
ふゆの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
しょうじょうとして いしにひのいる かれのかな
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
かれの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
せつれいの ひとたびくれて あらわるる
-
もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
-
ふゆのやま 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ほかけぶね あれやかただの ふゆげしき
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
ふゆげしき 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
みちのくの まちはいぶせき つららかな
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
つらら 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
きもくさも いつかしたがい やまねむる
-
かつらのぶこ ( 1914年 - 2004年 )
-
やまねむる 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ねむるやま あるひはふじを かさねけり
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
やまねむる 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
きつねびを しんじおとこを しんぜざる
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
きつねび 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
せつげんに せつげんのみち ただわかる
-
やぎりんのすけ ( 1921年 - 1993年 )
-
ふゆの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
とおやまに ひのあたりたる かれのかな
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
かれの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
やどまでは つららあかりの とうげみち
-
さいとうかふう ( 1931年 - 2017年 )
-
つらら 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
たびにやんで ゆめはかれのを かけめぐる
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
かれの 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
かみのやま ほとけのやまも ねむりけり
-
ふくだりょうてい ( 1905年 - 1988年 )
-
やまねむる 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
めぐりくる あめにおとなし ふゆのやま
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
ふゆのやま 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ふゆにわや つきもいとなる むしのぎん
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
かれその 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
きつねびに かわちのくにの くらさかな
-
ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
-
きつねび 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(山野)
-
ひもすがら いえくらくして ふきだまり
-
ひらぼせつ ( 1898年 - 1969年 )
-
ふきだまり 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(山野)