優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,683句の俳句が登録されています。

    •    ふゆのなみ ほのおのごとく たちあがり

    •    うえのやすし ( 1918年 - 1973年 )
    •    ふゆのなみ 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(水辺)
    •    きたぐにの きたのくらさや ふゆのうみ

    •    
    •    ふゆのうみ 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(水辺)
    •    せんぼつの とものみわかし しもばしら

    •    みつはしとしお ( 1920年 - 2001年 )
    •    しもばしら 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(水辺)
    •    たきかれて いちまいいわと なりにけり

    •    おおはしおうはし ( 1895年 - 1971年 )
    •    みずかる 季節: 冬(三冬) 分類: 地理(水辺)
    •    いとであく からくりのめや はつごおり

    •    うさみぎょもく ( 1926年 - 2018年 )
    •    はつごおり 季節: 冬(初冬) 分類: 地理(水辺)
    •    はつごおり よもあおぞらの おとろえず

    •    おかもとひとみ ( 1928年 - 2018年 )
    •    はつごおり 季節: 冬(初冬) 分類: 地理(水辺)
    •    かもうちの とおりしあとの はつごおり

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    はつごおり 季節: 冬(初冬) 分類: 地理(水辺)
    •    けたたまし もずにめざめしが はつごおり

    •    おぎわらせいせんすい ( 1884年 - 1976年 )
    •    はつごおり 季節: 冬(初冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ゆうやけや からくれないの はつごおり

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    はつごおり 季節: 冬(初冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ひょうこうや ゆくもかえるも ごうごうと

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    ひょうこう 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    かんのみず ねんずるように のみにけり

    •    ほそみあやこ ( 1907年 - 1997年 )
    •    かんのみず 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ひょうかいや はやれるそりに たわむところ

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    ひょうかい 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ふゆたきの まうえひのあと つきとおる

    •    かつらのぶこ ( 1914年 - 2004年 )
    •    いてたき 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    かんのみず こぼれてたまと なりにけり

    •    うしろぼせき ( 1899年 - 1995年 )
    •    かんのみず 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    とうこうや きゅうろのまちは ありとのみ

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    とうこう 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    すいときて うかぶわらすべ かんのみず

    •    たむらもっこく ( 1889年 - 1964年 )
    •    かんのみず 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    こおりばし ゆるみれいうんは よをしろし

    •    
    •    こおりばし 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    やまかぜや よるおちしとこ うみこおる

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    ひょうこ 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    まぼろしの すぐるははやき なみのはな

    •    
    •    なみのはな 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    やけあとに すきとおりけり かんのみず

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    かんのみず 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    とびそめて たかくはとばず なみのはな

    •    きよさきとしお ( 1922年 - 1999年 )
    •    なみのはな 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    つきささぬ くまとてあらぬ おみわたり

    •    
    •    おみわたり 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    のとありそ そそぎのそらの なみのはな

    •    いしはらやつか ( 1919年 - 1998年 )
    •    なみのはな 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ふゆたきの きけばあいつぐ こだまかな

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    いてたき 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ひょうへきは いきたえわれの こえけぶる

    •    
    •    ひょうへき 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    はっぽうに おとすてている ふゆのたき

    •    いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
    •    いてたき 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    ひたひたと かんくのみずや くりやがめ

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    かんのみず 季節: 冬(晩冬) 分類: 地理(水辺)
    •    せんどうの うたのよろしき ゆきみかな

    •    さいとううめこ ( 1929年 - 2013年 )
    •    ゆきみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(行事)
    •    いざさらば ゆきみにころぶ ところまで

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    ゆきみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(行事)
    •    もんをでて ゆきさきまどう ゆきみかな

    •    ながいかふう ( 1879年 - 1959年 )
    •    ゆきみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(行事)
    •    よのなかも さびしくなりぬ さんのとり

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    とりのいち 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    しちごさん つまもおとなと なりにけり

    •    かげやまじゅんきち ( 1899年 - 1979年 )
    •    しちごさん 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    ふるきみを かみざにかけて まつりけり

    •    りょうかん ( 1758年 - 1831年 )
    •    みまつり 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    ははとこと まれにちちとこ しちごさん

    •    おおはしおうはし ( 1895年 - 1971年 )
    •    しちごさん 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    けむりなき ぼたんくようの ほのおかな

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    ぼたんたきび 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    つぶやきて ぼたんたきびの おわりのひ

    •    やまだみづえ ( 1926年 - 2013年 )
    •    ぼたんたきび 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    おともなく あふれてぼたん たきびかな

    •    くろだももこ ( 1938年 - 2023年 )
    •    ぼたんたきび 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    しむるての あざやかさきけ とりのいち

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    とりのいち 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    たかだかと あわれはさんの とりのつき

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    とりのいち 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    きぶくれて こものらあそぶ いのこかな

    •    にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
    •    いのこ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    こんじきの ほのおのぼたん たきびかな

    •    やまざきひさお ( 1927年 - 9999年 )
    •    ぼたんたきび 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    くらやみの かぶさりぼたん たきびはつ

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    ぼたんたきび 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    さざんかの べにつきまぜよ いのこもち

    •    すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
    •    いのこ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    うすずみの どこかしゅをひく いのこもち

    •    ありまあきと ( 1930年 - 2020年 )
    •    いのこ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    ゆきずりの よそのよきこの しちごさん

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    しちごさん 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(行事)
    •    はごいたの やえがきひめを いだきゆく

    •    しょうぶあや ( 1924年 - 2005年 )
    •    はごいたいち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(行事)
    •    すいせんの かもおしあうや としのいち

    •    かがのちよじょ ( 1703年 - 1775年 )
    •    としのいち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(行事)
    •    たびにでて わすれきんろう かんしゃのひ

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    きんろうかんしゃのひ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(行事)
    •    ぎんざから あさくさにでて としわすれ

    •    いけだきよし
    •    としわすれ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(行事)
    •    ぼうしとる てんのうたんじょうび のねくたい

    •     ( 1937年 - 9999年 )
    •    てんのうたんじょうび 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(行事)