優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,634句の俳句が登録されています。
-
こころまで きぶくれおるが いとわるる
-
あいおいがきかじん ( 1898年 - 1985年 )
-
きぶくれ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
えりまきや ほのあたたかき かほのなか
-
なかむらそのこ ( 1913年 - 2001年 )
-
まふらー 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かんじきの あやうきほはば たのしめる
-
きしだちぎょ ( 1918年 - 1988年 )
-
かんじき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ゆきぐつや どまのひろさを ふみてまつ
-
いしじまきじろう ( 1887年 - 1941年 )
-
ゆきぐつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
けがわきて いたけだかなる きこりかな
-
やすだぶんじょう
-
けがわ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ははやめり ふとんのうえに くろきはおり
-
おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
-
ふゆばおり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
あくひょうや たれてふゆぎの まえひらき
-
あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
-
ふゆふく 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
わかれじや きょじつかたみに ふゆぼうし
-
いしづかともじ ( 1906年 - 1986年 )
-
ふゆぼう 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ふゆふくの かくしがふかく てをかくす
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
ふゆふく 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
むかしのとも よぎからあたま だけだして
-
かねことうた ( 1919年 - 2018年 )
-
よぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かんじきの たかみをこえて ゆきしあと
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
かんじき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ゆきぐつを はかんとすれば ねずみゆく
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
ゆきぐつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
しっとりと ゆきもつもるや もめんよぎ
-
もりかわきょりく ( 1656年 - 1715年 )
-
よぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ちらちらと ゆきふりそめし こーとかな
-
-
こーと 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
えりまきの なかからのぞく ののゆうひ
-
まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
-
まふらー 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ふゆしゃつきて いねよといわれ いねにけり
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
ふゆしゃつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かさねぎに さむさもしらぬ すがたかな
-
うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
-
かさねぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
てぶくろの あかきてふりて あるきけり
-
ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
-
てぶくろ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
われしなば かみこをだれに ゆずるべき
-
なつめそうせき ( 1867年 - 1916年 )
-
かみこ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
なりふりも かまわずなりて きぶくれて
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
きぶくれ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
きくまじき ことをきかじと みみぶくろ
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
みみぶくろ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
よぎひとつ いのりいだして たびねかな
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
よぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
さっこんの こころのなごむ どてらかな
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
どてら 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
きぶくれの おろかなるかげ ひくをはず
-
くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
-
きぶくれ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かんじきの あしおとあさ をうみにけり
-
よだめいりん
-
かんじき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ふゆぼうを ぬぐやそうぼう たるよぞら
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
ふゆぼう 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ぬぎすてし かさねぎまたも ひろいきぬ
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
かさねぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
きぶくれて くびをのせたる ごとくなり
-
やすだぶんじょう
-
きぶくれ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
いちまいの けがわがひとを いつくしむ
-
ごとうひなお ( 1917年 - 2020年 )
-
けがわ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
びょうめいを しりぬまわしに みをつつむ
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
にじゅうまわし 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
じゃけつのは のどをつつみて はなとひらく
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
じゃけつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
そこにある ありあうものを ほおかむり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
ほおかむり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
おんなのこ ましろいまんときて ちかよりくる
-
なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
-
にじゅうまわし 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ほおかむり くちがなにやら かんでおり
-
すずきたかお ( 1928年 - 2013年 )
-
ほおかむり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かくまきを とめたるえりの ぎんのちょう
-
うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
-
かくまき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
みにまとう くろきしょーるも ふりにけり
-
すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
-
しょーる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
ますくして きたかぜをめに うけてゆく
-
しのはらぼん ( 1910年 - 1975年 )
-
ますく 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
きゃくさりし もとのけがわに ならべおく
-
なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
-
けがわ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
いねむれる おとめますくに やすんじて
-
きょうごくきよう ( 1908年 - 1981年 )
-
ますく 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
さとおりの のひとつこゆや わたぼうし
-
くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
-
わたぼうし 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
えりまきや こよいもよせへ のきずたい
-
-
まふらー 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かくまきや えきのはしから にほんかい
-
すぎりょうすけ ( 1936年 - 9999年 )
-
かくまき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
うったえを じかにきくなり ふしぬのこ
-
もりかわきょりく ( 1656年 - 1715年 )
-
わたいれ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
みかけより ぬくきものなり ほおかむり
-
うしろぼせき ( 1899年 - 1995年 )
-
ほおかむり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
うたがいは にんげんにあり ちゃんちゃんこ
-
かわさきてんこう ( 1927年 - 2009年 )
-
ちゃんちゃんこ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
まじわりは かみこのきれを ゆずりけり
-
ないとうじょうそう ( 1662年 - 1704年 )
-
かみこ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
としきけば ちゃんちゃんこより ゆびだして
-
はせがわそうぎょ ( 1897年 - 1987年 )
-
ちゃんちゃんこ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
よんどころ なくよにありて あつぎせり
-
のむらとしろう ( 1911年 - 2001年 )
-
かさねぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
がいとうの えりたててよに いれられず
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
がいとう 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)
-
かさねぎて しゅうろうのたん とのごとし
-
かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
-
かさねぎ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(衣服)