優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,585句の俳句が登録されています。

    •    しもあさの あらしやつつむ しょうがみそ

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    しょうがみそ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    やわはだの ほっとけーきに ふとなごむ

    •    さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
    •    ほっとけーき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    いやのこと ばかりのひなる ねざけかな

    •    くさまときひこ ( 1920年 - 2003年 )
    •    ねざけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    あつかんに こたえてなくや はらのむし

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    あつかん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    よはさどを かくしてしまう のっぺじる

    •    ながえひろこ ( 1937年 - 9999年 )
    •    のっぺいじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ぞうすいを よろこぶわれは せんちゅうは

    •    もりたとうげ ( 1924年 - 2013年 )
    •    ぞうすい 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ふろふきに あたたまりたる ゆうげかな

    •    いわきつつじ ( 1881年 - 1971年 )
    •    ふろふき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    じんぎすかん なべにみほてり ふゆやえん

    •    のみやまあすか ( 1917年 - 1970年 )
    •    じんぎすかんなべ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ふつふつと よせなべのもの うごきあう

    •    
    •    よせなべ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    しょくだいや こさんなべやきを つかまつる

    •    あくたがわりゅうのすけ ( 1892年 - 1927年 )
    •    なべやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かいやきを にられてまろく すわりけり

    •    
    •    かいやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    きりぼしの かにいてものの なつかしき

    •    かつまたいっとう ( 1907年 - 1999年 )
    •    きりぼし 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ともえやき たつみはちまん ひとまばら

    •    
    •    いまがわやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    やきとりや こいやきおくと ふりにけり

    •    いしづかともじ ( 1906年 - 1986年 )
    •    やきとり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    てさぐりの ねざけのりょうを あやまたず

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    ねざけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    きみみよや わがているるぞ くきのおけ

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    くきづけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    みちのくの ゆきふるまちの よたかそば

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    よたかそば 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ぎゅうなべに ひともんちゃくを もちこめり

    •    むらやまこきょう ( 1909年 - 1986年 )
    •    すきやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    このわたを たってすすれる むこうむき

    •    あめやまみのる ( 1926年 - 2000年 )
    •    このわた 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かもがわの ひびにかれゆく すぐきかな

    •    きしふうさんろう ( 1910年 - 1982年 )
    •    すぐき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    けいかくを もってきこえぬ しょうがざけ

    •    たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
    •    しょうがざけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    あめごとに つのるさむさや かぶらじる

    •    さらいぎょくせん ( - 1945年 )
    •    かぶらじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    からざけを たたいてかんと ならしけり

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    からざけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ねぶかじる ひとひねこめば よにとおし

    •    あずみあつし ( 1907年 - 1988年 )
    •    ねぶかじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    まっくらな やまをせおいぬ くすりぐい

    •    ほそかわかが ( 1924年 - 1989年 )
    •    くすりぐい 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    だいこんが いちばんうまし ぼたんなべ

    •    うしろぼせき ( 1899年 - 1995年 )
    •    やまくじら 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    よせなべの おおきなせとの ふたをひらく

    •    ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
    •    よせなべ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    あんこなべ ろうかともして なおくらし

    •    ふじたなおこ ( 1950年 - 9999年 )
    •    あんこうなべ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    よせなべや たそがれごろの ゆきもよい

    •    すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
    •    よせなべ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かきょういつも だれかがやめり ほしなじる

    •     ( 1931年 - 2009年 )
    •    ほしなじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かたむいて ふきはじめけり めしふかし

    •    
    •    ふかしめし 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    やみじるや さのみならざる そとのやみ

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    やみじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    なべやきや とまるときめて ちちのいえ

    •    しのだていじろう ( 1899年 - 1986年 )
    •    なべやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    やみじるや しかとわたせし こさかずき

    •    のたけうじょう ( 1907年 - 1992年 )
    •    やみじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    そばかくと おとこのはしを さがしだす

    •    
    •    そばがき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    さつまじる さいごにほねを しゃぶりけり

    •    
    •    さつまじる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ふしづけの しずむをのぞく こぶねかな

    •    おおすがおつじ ( 1881年 - 1920年 )
    •    ふしづけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(飲食)
    •    あさづけや ぬかでにはさむ ひたいがみ

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    あさづけ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(飲食)
    •    みらいひとつ ひとつにもちやけ ふくれけり

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    もち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    よいねして としこしそばに おこさるる

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    みそかそば 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    しょさいより よびいだされて みそかそば

    •    えんどうごいつ ( 1893年 - 1989年 )
    •    みそかそば 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かみだなの ひでならべけり もちむしろ

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    もち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    もちやくや ちちははのやみ そこにあり

    •    もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
    •    もち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    わがかどに きそうにしたり くばりもち

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    もち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    ひがてっている なにもつけないで もちをやいてくうとき

    •    なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
    •    もち 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    おもえばとしこしそばの はしをおきしが おわかれ

    •    おぎわらせいせんすい ( 1884年 - 1976年 )
    •    みそかそば 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(飲食)
    •    うたまずし てにやきいもの あつさのせ

    •    なるせおうとうし ( 1925年 - 2004年 )
    •    やきいも 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かんたまご ひとつりょうてに うけしかな

    •    くめさんてい ( 1891年 - 1952年 )
    •    かんたまご 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)
    •    かれこかげ よるのこんにゃく こおりけり

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    こおりこんにゃく 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)
    •    とうがらし せんまいづけに しみにけり

    •    たきいこうさく ( 1894年 - 1984年 )
    •    せんまいづけ 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(飲食)