優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,685句の俳句が登録されています。
-
とけそめし ななくさがゆの なずなかな
-
ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
-
ななくさがゆ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ねんしゅくむ ふるさととおき ふたりかな
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
ねんしゅ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ほつほつと くいつみあらす めおとかな
-
はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
-
くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
なずながゆ はしにかからぬ みどりかな
-
たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
-
ななくさがゆ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
こうはくの きりさんしょうを うちかさね
-
ますだてこな ( 1880年 - 1944年 )
-
きりざんしょう 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ちょろぎという ゆうべあかり たまいけり
-
おかいしょうじ ( 1925年 - 2001年 )
-
ちょろぎ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
くいつみに かただうまれの もろこかな
-
あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
-
くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
おしあゆや みなみはよしの くさのやど
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
おしあゆ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
とそつげよ きくのごもんの うかむまで
-
ほんだあおい ( 1875年 - 1939年 )
-
とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
あわびくいし われにもあらぬ ぞうにかな
-
たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
-
ぞうに 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
きずなきを ひとつぶえりや ひらきまめ
-
-
ひらきまめ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
いてしきる くいつみつつく ねしなかな
-
たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
-
くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
おおぶくや ちゃせんのいろも わかみどり
-
たなべきいち ( 1856年 - 1933年 )
-
おおぶく 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
よのなかに なれぬごまめの すがたかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
ごまめ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
としをとれば とそをおもうや にしざかな
-
-
にしざかな 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ふとばしや ころげおちたる いものかみ
-
もみやましげつ ( 1878年 - 1958年 )
-
ふとばし 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
くいつみや ことしなすべき ことおおく
-
くつわだすすむ ( 1923年 - 1999年 )
-
くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
すぎばしで はさみしむすび こんぶかな
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
むすびこんぶ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
おおぶくや わがこうものは うたぶくろ
-
ほりばくすい ( 1718年 - 1783年 )
-
おおぶく 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
たわらごや しゅはいをじして こさかずき
-
-
たわらご 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
はがために つえのへるこそ めでたけれ
-
たちばなほくし ( - 1718年 )
-
はがため 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ふとばしを いただいておく おかみかな
-
みのだうしち ( 1663年 - 1727年 )
-
ふとばし 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
いもがはしに もちなやみけり いもがしら
-
-
いもがしら 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ひざにひの あたるふくちゃを いただきぬ
-
-
おおぶく 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
しあきんど としをむさぼる しゅさいかな
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
ねんしゅ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
とそぞうに かくてあらまし さくらまで
-
しだやば ( 1662年 - 1740年 )
-
とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ともべやが さわぎがちなり ねんしざけ
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
ねんしゅ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
ななくさや はかまのひもの かたむすび
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
ななくさ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
とそいわう こきにはこきの こころざし
-
きよさきとしお ( 1922年 - 1999年 )
-
とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
たづくりは てにもとられて おかしけれ
-
たけいきどう ( - 1687年 )
-
ごまめ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
-
はつりょうの なぎまつぞうり つくりつつ
-
-
はつりょう 季節: 新年(新年) 分類: 人事(狩猟)
-
なかみせや はつかんのんの ゆきのかさ
-
ますだりゅうう ( 1874年 - 1934年 )
-
はつかんのん 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
こうじんの くらきかたにも はつともし
-
たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
-
はつごんぎょう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
はつやくし しらうおうりも いでるなり
-
うえのせいき ( 1756年 - 1804年 )
-
はつやくし 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
しらうおうり えようまいりに まじりけり
-
-
えよう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
えいたいの ゆきのけしきや はつふどう
-
たけとみがぜん ( 1871年 - 1911年 )
-
はつふどう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
さいにちや ぞめきだされて うえのまで
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
はつえんま 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
だいたこも ぬかずかせぬる みしおかな
-
みやけしょうざん ( 1718年 - 1801年 )
-
ごしちにちのみしほ 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
ふなつきも もやのつくだの はつみかな
-
はせがわしゅんそう ( 1889年 - 1934年 )
-
はつべんてん 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
さんもんの ねぶかばたけや はつだいし
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
はつだいし 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
ではじめを いおうてたたく ひさごかな
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
くうやどうはちたたきでぞめ 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
-
ふなだまを まつるみぐさの じゅうにけん
-
-
ふなだままつり 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
かりにだに わがなしるせよ ひたちおび
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
ひたちおび 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
はつすいてんぐう めいじざはきょう しょにちかな
-
-
はつすいてんぐう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
うぶすなの しいはひゅうがの おがんじつ
-
おおたこうそん ( 1903年 - 1991年 )
-
うぶすなまいり 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
ふぶきざか はつこんぴらの ひとでかな
-
つかだきょくれい
-
はつこんぴら 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
かんばいの やまじにうるや やわたごい
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
やくじんまいり 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
くれないの たもとかかえる はつもうで
-
いしはらやつか ( 1919年 - 1998年 )
-
はつもうで 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
うそかえや まことがおなる ふるぼうし
-
おかのちじゅう ( 1860年 - 1932年 )
-
うそかえ 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)
-
しほうはい きんりのかきぞ おがまるる
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
しほうはい 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(神道)