優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,638句の俳句が登録されています。
-
みほとけの たかをやはとに なしたまう
-
-
たかかしてはととなる 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
しゅんぶんの いりひささこに いまたぎつ
-
-
しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
しゅんぶんや はしりざきなる てらざくら
-
-
しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
しゅんぶんの おどけすずめと めざめけり
-
ほしのばくきゅうじん ( 1925年 - 2013年 )
-
しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
しゅんぶんの ひをやわらかく ひとりかな
-
やまだみづえ ( 1926年 - 2013年 )
-
しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
しゅんぶんの ひのわがかげと もんをいず
-
かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
-
しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
しゅんぶんや てをすいにくる こいのくち
-
うさみぎょもく ( 1926年 - 2018年 )
-
しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
りょうてんに こうていのおんぞ ひるがえる
-
いしいろげつ ( 1873年 - 1928年 )
-
りょうてんにのぼる 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
おしゃにちや かどたのつちを かみのたな
-
ひろえやえざくら ( 1879年 - 1945年 )
-
しゃにち 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
かどはたに ぎゅうようあそぶ しゃにちかな
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
しゃにち 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
つめをきる うまよせのある しゃにちかな
-
あんざいおうかいし ( 1886年 - 1953年 )
-
しゃにち 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
あんどんに さんがつじんの あぶらかな
-
かわひがしへきごとう ( 1873年 - 1937年 )
-
さんがつじん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
ありくらす さんがつじんの くさとかな
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
さんがつじん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
さくらにっき さんがつじんと かきおさむ
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
さんがつじん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
-
いたどりを むかしたおりぬ しがつじん
-
いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
-
しがつじん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
にしきぎの はなのみどりや しがつじん
-
-
しがつじん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
しもなくて くもるはちじゅう はちやかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
はちじゅうはちや 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
そうがいを おそれはちじゅう はちやまつ
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
はちじゅうはちや 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
きらきらと はちじゅうはちやの あめはかに
-
いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
-
はちじゅうはちや 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
くさもきも みずもはちじゅう はちやのか
-
くろだももこ ( 1938年 - 2023年 )
-
はちじゅうはちや 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
やまのゆに ひざだきはちじゅう はちやかな
-
きうちしょうし ( 1935年 - 2006年 )
-
はちじゅうはちや 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
おそはるの すずめのあたま こげにけり
-
むろうさいせい ( 1889年 - 1962年 )
-
ばんしゅん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
からすどこまでも ばんしゅんの あかねのなか
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
ばんしゅん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
ばんしゅんの けずりほそめし あぜをゆく
-
きむらぶじょう ( 1913年 - 2004年 )
-
ばんしゅん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
ばんしゅんの たびよりもどる つぼかかえ
-
あおやぎしげき ( 1929年 - 2021年 )
-
ばんしゅん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
ばんしゅんの すぐかりおわる ちちのかみ
-
つじももこ ( 1945年 - 9999年 )
-
ばんしゅん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
うりずんや みちぬれている しまのあさ
-
まえだきみこ ( 1946年 - 9999年 )
-
うりずん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
うりずんの こうしのはなの しめりおり
-
-
うりずん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
うりずんや なみともならず うみゆれて
-
まさきゆうこ ( 1952年 - 9999年 )
-
うりずん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
せいめいや すいびにわかる うまやみち
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
せいめい 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
せいめいの あさしめりよし いもをうう
-
にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
-
せいめい 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
せいめいの みちゆくばばが ねんじゅかな
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
せいめい 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
せいめいの あめにひかれる るりがわら
-
こがまりこ ( 1924年 - 2014年 )
-
せいめい 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
せいめいや つぼにみちゆく みずのおと
-
かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
-
せいめい 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
くげまちや はるものふかき きんびょうぶ
-
くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
-
はるふかし 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
はるふかき ぬばたまのよの まくらもと
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
はるふかし 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
はるふかき しずけさすきつ ならばやし
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
はるふかし 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
はるふかし くちよりいとを はくゆめも
-
かわはらびわお ( 1930年 - 9999年 )
-
はるふかし 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
まぶたおもき ほとけをみたり ふかきはる
-
ほそみあやこ ( 1907年 - 1997年 )
-
はるふかし 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
うずらかと ねずみのあじを とうてまし
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
でんそかしてうずらとなる 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
とぶうずら ねずみのむかし わするるな
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
でんそかしてうずらとなる 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
くちばしに まだけのみゆる うずらかな
-
-
でんそかしてうずらとなる 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
ほりかえす つちくれひかる こくうかな
-
にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
-
こくう 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
いせのうみの ぎょかいゆたかに してこくう
-
はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
-
こくう 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
ひねもすの こくうのあめと なりしかな
-
にしじまあさこ ( 1938年 - )
-
こくう 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
まっすぐに くさたちあがる こくうかな
-
みさきゆきお ( 1931年 - 9999年 )
-
こくう 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
ちりしもの つちにかえりて こくうかな
-
-
こくう 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
いろもかも うしろすがたや やよいじん
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
やよいじん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
おこたりし へんじかくひや やよいじん
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
やよいじん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)
-
つばきはきし めにしべのわや やよいじん
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
やよいじん 季節: 春(晩春) 分類: 時候(暦)