優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,631句の俳句が登録されています。
-
すてられも せずにいけすの なたねふぐ
-
-
なたねふぐ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
ひとなかに あざけられおり なたねふぐ
-
こばやしこうじ ( 1912年 - 1992年 )
-
なたねふぐ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
うおじまの とものはとばの しょうぎかな
-
みなよしそうう ( 1902年 - 1983年 )
-
うおじま 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
うおじまや いよのまつやま でゆのくに
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
うおじま 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
のびそむる むぎにうおじま たちにけり
-
-
うおじま 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
しおさきに おのおのはえるむ つごろう
-
-
むつ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
むつごろう おちくるしおに そぞろがお
-
-
むつ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
むつとぶや おきにかかるは まぐろせん
-
-
むつ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(魚類)
-
へびあなを でみればしゅうの てんかなり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
へびあなをいづ 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
けっこうな みよとやへびも あなをでる
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
へびあなをいづ 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
あなをでて ふるいしがきの へびほそし
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
へびあなをいづ 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
みみのある へびもはいでよ むくのはな
-
なかむらふみくに
-
へびあなをいづ 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
へびあなをでて はばからず はかのまえ
-
-
へびあなをいづ 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
とかげでて あたらしきいえの しゅをえたり
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
とかげあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
でしあなの ほとりにあそぶ とかげかな
-
-
とかげあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
とかげでて かぜのなかより みずたのか
-
もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
-
とかげあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(爬虫類)
-
かめなくと たばかりならぬ つきよかな
-
とみたもっぽ ( 1897年 - 1923年 )
-
かめなく 季節: 春(晩春) 分類: 動物(爬虫類)
-
かめなくや みなおろかなる むらのもの
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
かめなく 季節: 春(晩春) 分類: 動物(爬虫類)
-
かめなくや そろばんはじく となりきゃく
-
-
かめなく 季節: 春(晩春) 分類: 動物(爬虫類)
-
かめなくや おとこはむくち なるべしと
-
たなかひろあき ( 1959年 - 2004年 )
-
かめなく 季節: 春(晩春) 分類: 動物(爬虫類)
-
いちにちの ねむきじかんよ かめのなく
-
いなはたていこ ( 1931年 - 2022年 )
-
かめなく 季節: 春(晩春) 分類: 動物(爬虫類)
-
みずがめの みずにさざなみ はつかわず
-
うえだごせんごく ( 1933年 - 1997年 )
-
はつかわず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(両生類)
-
はつかわず てあしよごれし ことねたり
-
-
はつかわず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(両生類)
-
はつかわず はるかにもきし ののほとり
-
きくちまふう ( 1902年 - 1982年 )
-
はつかわず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(両生類)
-
ひきさかる やまなかにきり とどこおり
-
のざわせつこ ( 1920年 - 1995年 )
-
ひきあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(両生類)
-
かぜふいて うちかたまりぬ かえるのこ
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
かと 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
かぜふけば おたまじゃくしも あわただし
-
いけのうちたけし ( 1889年 - 1974年 )
-
かと 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
かとひとつ らっかをおして およぐあり
-
のむらはくげつ ( 1882年 - 1961年 )
-
かと 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
やけあとに かとふとりゆく みずのあり
-
はらここうへい ( 1919年 - 2004年 )
-
かと 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
おをふって はじまるかとの こどくかな
-
ひはらつたえ ( 1959年 - 9999年 )
-
かと 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
てをついて うたもうしあぐる かわずかな
-
やまざきそうかん ( 1465年 - 1553年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
ふるいけや かわずとびこむ みずのおと
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
たをうりて いとどねられぬ かわずかな
-
たちばなほくし ( - 1718年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
とびいりて しばしみずゆく かわずかな
-
やすかわらくご ( 1652年 - 1691年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
たなにざして とおきかわずを きくよかな
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
れんがして もどるよとばの かわずかな
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
みつけたり かわずにへその なきことを
-
よこいやゆう ( 1702年 - 1783年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
かわずなく たのみずうごく つきよかな
-
たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
やせがえる まけるないっさ これにあり
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
かわず 季節: 春(晩春) 分類: 動物(両生類)
-
やどかりの くちおしきあし みせにけり
-
かわひがしへきごとう ( 1873年 - 1937年 )
-
やどかり 季節: 春(三春) 分類: 動物(甲殻類)
-
やどかりや おぼつかなくも かくれがお
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
やどかり 季節: 春(三春) 分類: 動物(甲殻類)
-
ぼろぼろの からをきている ごうなかな
-
たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
-
やどかり 季節: 春(三春) 分類: 動物(甲殻類)
-
しまがくり ゆくふねおしき しおまねき
-
きよはらかいどう ( 1882年 - 1948年 )
-
しおまねき 季節: 春(三春) 分類: 動物(甲殻類)
-
あげはちょう わたればやみぬ しおまねき
-
-
しおまねき 季節: 春(三春) 分類: 動物(甲殻類)
-
ほうけおる どてのつばなへ しおまねき
-
-
しおまねき 季節: 春(三春) 分類: 動物(甲殻類)
-
さくらえび ほせばくるなり はまがらす
-
おかだこうよう ( 1897年 - 1985年 )
-
さくらえび 季節: 春(晩春) 分類: 動物(甲殻類)
-
しおふきや いなりのうらの うみはいいろ
-
はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
-
しおふき 季節: 春(三春) 分類: 動物(貝類)
-
ばかがいの にげもえせずに ほられけり
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
ばかがい 季節: 春(三春) 分類: 動物(貝類)
-
ばかがいの めざしほすあまが とぐちかな
-
-
ばかがい 季節: 春(三春) 分類: 動物(貝類)
-
しまびとの かえりもみざる いがいかな
-
-
いがい 季節: 春(三春) 分類: 動物(貝類)