menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    おおいなる わをえがきけり あぶのそら

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    あぶ 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ちるのみの はなをこぼして あぶのひる

    •    たなかおうじょう ( 1885年 - 1939年 )
    •    あぶ 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    みつばちの ぶんぽうちかき ゆききかな

    •    はまぐちこんや ( 1893年 - 1943年 )
    •    はち 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はちのしり ふわふわとはり おさめけり

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    はち 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    やまびとと はちたたかえる けなげかな

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    はち 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はちがくる ひばなのような あしをたれ

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    はち 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    しずかにも たいぼくのみき はちはなれ

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    はち 季節: 春(三春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はつちょうや きょうめずらしき はるのそら

    •    なつめぎんこう ( - 1783年 )
    •    はつちょう 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はつちょうを みしつかのまの かなしさよ

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    はつちょう 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はつちょうの とおきところを すぎつつあり

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    はつちょう 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ゆきむしの むれたるなかの たちばなし

    •    ひらぼせつ ( 1898年 - 1969年 )
    •    ゆきむし 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ゆきどまり ゆきむしかぜと なりにけり

    •    
    •    ゆきむし 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    あたたらや ゆきむしをのに あそばせて

    •    ふじたしょうし ( 1926年 - 2005年 )
    •    ゆきむし 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    いまいでし じむしあわれめ みちのなか

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    じむしあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    じむしでて てんちしずかや けしばたけ

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    じむしあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    じむしでし あなやさらさら たけのかげ

    •    にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
    •    じむしあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    おのがかげを しとうてはえる じむしかな

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    じむしあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ひがしやま はればれとありじむしいず

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    じむしあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    おおいしや ありあなをでて にさんびき

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    ありあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ありあなを いでておどろき やすきかな

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    ありあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    やけつちも ありあなをでて はしるなり

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    ありあなをいず 季節: 春(仲春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    うつるとも はなみしらみぞ よしのやま

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    はなみじらみ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ぬぎかえて はなみじらみに わかれけり

    •    さかいほういつ ( 1761年 - 1829年 )
    •    はなみじらみ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    らくえんに はなみじらみを ふるいけり

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    はなみじらみ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ひとつさて うまれてさみし らんのはえ

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    はえうまる 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ふゆをこす やまいうれしや はえうまる

    •    
    •    はえうまる 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    みにあまる はねをかさねて はえうまる

    •    
    •    はえうまる 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    さえかえり またいずなりぬ はるのはえ

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    はるのはえ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ひざにきて かげふるわしぬ はるのはえ

    •    
    •    はるのはえ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はるのはえ しごとぎかべに かわきいる

    •    
    •    はるのはえ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    さんがつに かのこえまじる うるうかな

    •    じけんどうろうか ( 1672年 - 1703年 )
    •    はるのか 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ともしびを ちちとはなるる はるかかな

    •    
    •    はるのか 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    てまくらの ねるにははやき はるかかな

    •    
    •    はるのか 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    しにたしと いいつつはるの かをはらう

    •    
    •    はるのか 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    おとがいに はちのすかかる やだいじん

    •    いまいずみそげつ ( 1759年 - 1819年 )
    •    はちのす 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はちのすを もやすよのあり たにむかい

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    はちのす 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    おやばちの すをまもりつつ やかれけり

    •    
    •    はちのす 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    すをたちて とりのこころは あともなし

    •    なつめせいび ( 1749年 - 1817年 )
    •    すだち 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    つちくれも こころおくかよ すだちどり

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    すだち 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    おながどり やぶにすだちて にげもせず

    •    いそのかみつゆこ ( 1882年 - 1959年 )
    •    すだち 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ことしより かいこはじめぬ こびゃくしょう

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    かいこ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    つきふけて くわにおとある かいこかな

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    かいこ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ふるきよの みちのくかみや かみかいこ

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    かいこ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    まゆつくる はしりかいこや ふたつみつ

    •    さかもとしほうた ( 1873年 - 1917年 )
    •    かいこ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    あきないの かたわらにかう かいこかな

    •    あかきかくどう ( 1879年 - 1948年 )
    •    かいこ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    にわのきに やままゆかいし はのこぼれ

    •    ないとうめいせつ ( 1847年 - 1926年 )
    •    やままゆ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    ひしずかに まゆをいとなむ やまがいこ

    •    
    •    やままゆ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はるののみ うすべりほうて かくれけり

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    はるののみ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    はきもせで あめのよいねや はるののみ

    •    
    •    はるののみ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)
    •    しんのみと いうやつがでて うたてけれ

    •    
    •    はるののみ 季節: 春(晩春) 分類: 動物(昆虫等)