menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    おんなのめ ひらきみつむる むべのはな

    •    きしだちぎょ ( 1918年 - 1988年 )
    •    むべのはな 季節: 春(晩春) 分類: 植物(キンポウゲ目)
    •    ちかみちの やぶほのぐらし むべのはな

    •    
    •    むべのはな 季節: 春(晩春) 分類: 植物(キンポウゲ目)
    •    むばのはな とうしがもんの ちりとなる

    •    かつらしょうけいし ( 1909年 - 1993年 )
    •    むべのはな 季節: 春(晩春) 分類: 植物(キンポウゲ目)
    •    ふたりしずか いやがうえにも あまぐもり

    •    きづりゅうが ( 1892年 - 1978年 )
    •    ふたりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    むれさいて ふたりしずかと いうはうそ

    •    たかぎはるこ ( 1915年 - 2000年 )
    •    ふたりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    ふたりしずか かがみてこうや もうでなる

    •    むらこしかせき ( 1922年 - 2014年 )
    •    ふたりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    ふさひとつ ひとりしずかの なにしろし

    •    わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
    •    ひとりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    もえいずる ひとりしずかを ここかしこ

    •    まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
    •    ひとりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    きみがなを ひとりしずかと いいにけり

    •    むろうさいせい ( 1889年 - 1962年 )
    •    ひとりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    はなおえて ひとしおひとり しずかかな

    •    ごとうひなお ( 1917年 - 2020年 )
    •    ひとりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    ひとりしずか ふまねばゆけぬ たけのおく

    •    しまたにせいろう ( 1949年 - 9999年 )
    •    ひとりしずか 季節: 春(晩春) 分類: 植物(コショウ目)
    •    あるくこに りょうてさしだす いぬふぐり

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    いぬふぐり 季節: 春(初春) 分類: 植物(シソ目)
    •    いぬふぐり ささやくあしを あとしざり

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    いぬふぐり 季節: 春(初春) 分類: 植物(シソ目)
    •    いぬふぐり べんとうにかばん かさばりて

    •    
    •    いぬふぐり 季節: 春(初春) 分類: 植物(シソ目)
    •    きゅうこうの しみもなつかし はなあずさ

    •    
    •    あずさのはな 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    れんぎょうに いっかんばりの つくえかな

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    れんぎょう 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    れんぎょうの はななきえだも たれにけり

    •    おおはしえつおうし ( 1885年 - 1968年 )
    •    れんぎょう 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    れんぎょうの ひとえだずつの はなざかり

    •    ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
    •    れんぎょう 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    かきぞとや たがむしりゆく かきどおし

    •    まついぼうじん ( 1895年 - 1980年 )
    •    かきどおし 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    ふるにわや かばかりさいて きらんそう

    •    
    •    きらんそう 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    じゅうにひとえの はなにぬぎたる のらぎかな

    •    
    •    じゅうにひとえ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    なんじにやる じゅうにひとえと いうくさを

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    じゅうにひとえ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    ひをあびて じゅうにひとえの くさのたけ

    •    
    •    じゅうにひとえ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    らしょうもん かずらちょういかめしき なをもらう

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    らしょうもんかずら 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    さぎごけや くずれてやすし おだのあぜ

    •    よしだとうよう ( 1892年 - 1956年 )
    •    さぎごけ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    まいひめは りらのはなよりも こくにおう

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    らいらっく 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    うしろより すがりにおいぬ らいらっく

    •    
    •    らいらっく 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    きしのむち ふれてこぼるる らいらっく

    •    すこっと ( 1886年 - )
    •    らいらっく 季節: 春(晩春) 分類: 植物(シソ目)
    •    すさまじや くりのうしろの みょうがだけ

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    みょうがたけ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(ショウガ目)
    •    やまざとの はるはさびしき みょうがかな

    •    にいのみひふう ( 1870年 - 1901年 )
    •    みょうがたけ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(ショウガ目)
    •    さびしさの ひかげこもるや みょうがだけ

    •    
    •    みょうがたけ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(ショウガ目)
    •    みょうがだけ ひゃくしょうのめの いつまでも

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    みょうがたけ 季節: 春(晩春) 分類: 植物(ショウガ目)
    •    ぬなわおう いけのみかさや はるのあめ

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    ぬなわおう 季節: 春(仲春) 分類: 植物(スイレン目)
    •    ぬなわおう ぬまのひかりに こぎにけり

    •    にしじまばくなん ( 1895年 - 1981年 )
    •    ぬなわおう 季節: 春(仲春) 分類: 植物(スイレン目)
    •    ぬなわおう つきにうるみて かっぱのひ

    •    
    •    ぬなわおう 季節: 春(仲春) 分類: 植物(スイレン目)
    •    わがことと どじょうのにげし ねぜりかな

    •    ないとうじょうそう ( 1662年 - 1704年 )
    •    せり 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    せりつむや にごりのなかの こきにごり

    •    
    •    せり 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    ひにすかし みてくしをさす せりたかな

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    せり 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    うらあぜに みつばもゆれば つみにけり

    •    
    •    みつばせり 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    つみしあと しのぶやはたに みつばぜり

    •    よこいやゆう ( 1702年 - 1783年 )
    •    みつばせり 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    ねみつばの くずもかにたち ゆうくりや

    •    いしづかともじ ( 1906年 - 1986年 )
    •    みつばせり 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    ぼうふうゆるく ふくあおずやっく したたれり

    •    すぎやまさんぷう ( 1647年 - 1732年 )
    •    ぼうふう 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    ぼうふとる すなきよければ ひざまずく

    •    
    •    ぼうふう 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    しおのかの おりおりつよし ぼうふつむ

    •    おおはしえつおうし ( 1885年 - 1968年 )
    •    ぼうふう 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    ぼうふうの はなありはしり よりにけり

    •    
    •    ぼうふう 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    おくれてちる なみがぼうふうの はなぬらす

    •    かくらいあきを ( 1909年 - 1988年 )
    •    ぼうふう 季節: 春(三春) 分類: 植物(セリ目)
    •    そばのみち くずれてたらの めぶきけり

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    たらのめ 季節: 春(仲春) 分類: 植物(セリ目)
    •    たらのめの とげだらけでも くわれけり

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    たらのめ 季節: 春(仲春) 分類: 植物(セリ目)
    •    たらのめや まとまりてふる やまのあめ

    •    
    •    たらのめ 季節: 春(仲春) 分類: 植物(セリ目)
    •    おしろいを つければゆなや うこぎつむ

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    うこぎ 季節: 春(仲春) 分類: 植物(セリ目)