menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,354句の俳句が登録されています。

    •    やまがらの いちばんなきや なつのあけ

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    かぎょう 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(時間)
    •    なつのあけ あんぜんちたい そこここに

    •    あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
    •    かぎょう 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(時間)
    •    なつのあかつき うまひきだせば かがやきだす

    •    とよやまちかげ ( 1914年 - 2003年 )
    •    かぎょう 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(時間)
    •    なつよいや あかつきごとの ひしゃくみず

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    かぎょう 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(時間)
    •    じゅうやくの はなまずつゆに いりにけり

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    にゅうばい 季節: 夏(仲夏) 分類: 時候(時間)
    •    むらぎもの こころなごめる ついりなり

    •    あいおいがきかじん ( 1898年 - 1985年 )
    •    にゅうばい 季節: 夏(仲夏) 分類: 時候(時間)
    •    たきびして もてなされたる ついりかな

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    にゅうばい 季節: 夏(仲夏) 分類: 時候(時間)
    •    わらべうた かなしきつゆと なりにけり

    •    そうませんし ( 1908年 - 1976年 )
    •    にゅうばい 季節: 夏(仲夏) 分類: 時候(時間)
    •    よをへだて ひとをへだてて つゆにいる

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    にゅうばい 季節: 夏(仲夏) 分類: 時候(時間)
    •    はいかいの ねものがたりや よるのあき

    •    あかぼしすいちくきょ ( 1874年 - 1942年 )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    さいかくの おんなみなしぬ よるのあき

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    たくにくむ じゅっしものいう よるのあき

    •    おかもとひとみ ( 1928年 - 2018年 )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    よのあきの こっぷのなかの こおりなる

    •    ないとうとてん ( 1900年 - 1976年 )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    しがいのひ みるはくものま よるのあき

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    りゅうぼくの ふるさとしらず よるのあき

    •    かいみちこ ( 1960年 - )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    しらがゆの ゆげすぐにきゆ よるのあき

    •    ふくだきねお ( 1927年 - 2005年 )
    •    よるのあき 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    つゆあけし おのおののかおを もたらしぬ

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    つゆあけ 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    やまのうえに つゆあけのつき いでにけり

    •    おかもとへきさんすい ( 1878年 - 1942年 )
    •    つゆあけ 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    つゆあけや つきよのふじを かどべより

    •    きづりゅうが ( 1892年 - 1978年 )
    •    つゆあけ 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    つゆあけや ふかききのかも ひのにおい

    •    はやししょう ( 1914年 - 2009年 )
    •    つゆあけ 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    つゆあけぬ ねこがまずきに かけのぼる

    •    あいおいがきかじん ( 1898年 - 1985年 )
    •    つゆあけ 季節: 夏(晩夏) 分類: 時候(時間)
    •    つゆすずし すがるのうなり いくすじも

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    つゆすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    くさのはや たまともなくて なつのつゆ

    •    
    •    つゆすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    つゆすずし かたちあるもの みないける

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    つゆすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    しののめや にしはつきよに なつのつゆ

    •    こにしらいざん ( 1654年 - 1716年 )
    •    つゆすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    あけてゆく さばくのまちや なつのつゆ

    •    さみぞさみ ( 1891年 - 1977年 )
    •    つゆすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    かきつばた みずはさながら なつげしき

    •    にしむらていが ( 1744年 - 1826年 )
    •    なつのいろ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    なつのいろは つゆにしおるる ひさぎかな

    •    
    •    なつのいろ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    なんのよの はかなきなつの ひかりかな

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    なつのいろ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    ふねとふね つうわしている ひすずし

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    ひすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    おしすずし たいらいしゅうう すぎてのち

    •    あおきげっと ( 1879年 - 1949年 )
    •    おしすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    おもいばを ころぶみずたま おしすずし

    •    
    •    おしすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    もりかげの いけひたひたと かもすずし

    •    
    •    かもすずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    みじかよや えきじのすずの みみにつく

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    みじかよや まくらにちかき ぎんびょうぶ

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    みじかよや ちぜりなくこを すてっちまおか

    •    たけしたしづのじょ ( 1887年 - 1951年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    つゆちりて きゅうにみじかく なるよかな

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    みじかよの あけゆくみずの においかな

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    みじかよの ばしょうはのびて しまいけり

    •    なつめそうせき ( 1867年 - 1916年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    あけやすき かいなふと しおにおいある

    •    なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    みじかよや そらとわかるる うみのいろ

    •    たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    ひらのみず ひきてのきばの あけやすし

    •    うしろぼせき ( 1899年 - 1995年 )
    •    みじかよ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    はまぐりの くちしめている あつさかな

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    あつさ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    あつきひを うみにいれたり もがみがわ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    あつさ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    さよなかに せみひとこえの あつさかな

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    あつさ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    ちょうのした ぜんまいににる あつさかな

    •    あくたがわりゅうのすけ ( 1892年 - 1927年 )
    •    あつさ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    てんあつし くじゃくがないて おぺらめく

    •    さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
    •    あつさ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    おうたこに かみなぶらるる あつさかな

    •    しばそのめ ( 1664年 - 1726年 )
    •    あつさ 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    このあたり めにみゆるもの みなすずし

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    すずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)
    •    すずしさや えんよりあしを ぶらさげる

    •    かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
    •    すずし 季節: 夏(三夏) 分類: 時候(感覚)