優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,670句の俳句が登録されています。
-
なつがすみ きゃっかにあおき よしのがわ
-
あおきげっと ( 1879年 - 1949年 )
-
なつがすみ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
てかがみに うつらぬものに なつがすみ
-
すずきたろう ( 1942年 - 9999年 )
-
なつがすみ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
じりのおく しれとみさきを ゆびささる
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
じり 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
むてきなる ひのつづきおり きたのはて
-
-
じり 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
じりさりて なみおとかぜに あけのほし
-
-
じり 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
なつのあめ わすれていれば ひのあたる
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
なつのあめ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
なつのあめ きらりきらりと ふりはじむ
-
ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
-
なつのあめ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
なつのあめ あかるくなりて ふりつづく
-
ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
-
なつのあめ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
おゆるひを いちにちのばす なつのあめ
-
しみずけいこ ( 1911年 - 2005年 )
-
なつのあめ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
みねみねに ふりうみにふり りょくうかな
-
かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
-
なつのあめ 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ひょうはれて かつぜんとある さんがかな
-
むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
-
ひょう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
れつじつや ころげしひょうに くさのかげ
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
ひょう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ひょうふりし くわのしなのに いりにけり
-
よしおかぜんじどう ( 1889年 - 1961年 )
-
ひょう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
とりあえず なえひとかごや ひょうみまい
-
さいとうはいしょうせい ( 1883年 - 1964年 )
-
ひょう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ゆうだちや たをみめぐりの かみならば
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
ゆうだち 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ゆうだちに はしりくだるや たけのあり
-
ないとうじょうそう ( 1662年 - 1704年 )
-
ゆうだち 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ゆうだちは まずしきまちを あらいさる
-
まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
-
ゆうだち 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ゆうだちに うどのはひろき においかな
-
たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
-
ゆうだち 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ほうりゅうじ はくうやみたる しずくかな
-
あめやまみのる ( 1926年 - 2000年 )
-
ゆうだち 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ゆうだちがあらっていった なすをもぐ
-
たねださんとうか ( 1882年 - 1940年 )
-
ゆうだち 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
しゅううかの まつのてんてき あびゆくや
-
いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
-
しゅうう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
まんげつの きぎあいうって しゅううきし
-
-
しゅうう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
おとよりやむ すこーるひとが あるきだす
-
-
しゅうう 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
おそじもや いけるかばねが つましかる
-
ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
-
なつのしも 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
おそじもや やみをぐるりに たきいたり
-
-
なつのしも 季節: 夏(三夏) 分類: 天文(水)
-
ともしびに みゆるうのはな くだしかな
-
ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
-
うのはなくたし 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
たびぬいで うのはなくだし ゆくこかな
-
あさだすいか ( 1869年 - 1948年 )
-
うのはなくたし 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
さすかさも うのはなくだし もちおもり
-
くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
-
うのはなくたし 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
ひとひふし うのはなくたし うつくしや
-
はしもとたかこ ( 1899年 - 1963年 )
-
うのはなくたし 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
たじまじは うのはなくだし ゆうれっしゃ
-
ふかがわしょういちろう ( 1902年 - 1987年 )
-
うのはなくたし 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
はしりづゆ かられていまだ あおきむぎ
-
そうませんし ( 1908年 - 1976年 )
-
はしりづゆ 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
しょかのしょの ひとつさかしま はしりづゆ
-
はやししょう ( 1914年 - 2009年 )
-
はしりづゆ 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
はやつゆの くもをひがさき いずにいる
-
( 1913年 - 1988年 )
-
はしりづゆ 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
いちじくの ひろはいたこの はしりづゆ
-
いもとのういち ( 1913年 - 1998年 )
-
はしりづゆ 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
みそくらの ひしおのにおい はしりづゆ
-
-
はしりづゆ 季節: 夏(初夏) 分類: 天文(水)
-
よのおとは うらむににたり とらがあめ
-
なつめせいび ( 1749年 - 1817年 )
-
とらがあめ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
としふれば とらもなみだや わすれぐさ
-
うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
-
とらがあめ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
あまがとの ぼうたんぬるる とらがあめ
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
とらがあめ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
さみだれを あつめてはやし もがみがわ
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
さみだれ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
さみだれや たいがをまえに いえにけん
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
さみだれ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
みなそこの くももみちのくの そらのさみだれ
-
たねださんとうか ( 1882年 - 1940年 )
-
さみだれ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
さみだれは ただふるものと おぼえけり
-
うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
-
さみだれ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
かみそりや いちやにさびて さつきあめ
-
のざわぼんちょう ( 1640年 - 1714年 )
-
さみだれ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
からつゆの とうのほとりの とりのかず
-
うさみぎょもく ( 1926年 - 2018年 )
-
からつゆ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
きびなごの すみそうましや ひでりづゆ
-
かどかわげんよし ( 1917年 - 1975年 )
-
からつゆ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
からつゆや まつにかけたる すずめのす
-
あいじまきょこう ( 1867年 - 1935年 )
-
からつゆ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
やまのはだ つやますばかり つゆひでり
-
そうませんし ( 1908年 - 1976年 )
-
からつゆ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
からつゆの しまじまをみて ふねはゆく
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
からつゆ 季節: 夏(仲夏) 分類: 天文(水)
-
もどりづゆ ねていてかたを こらしけり
-
うすだあろう ( 1879年 - 1951年 )
-
おくりづゆ 季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(水)
-
かねついて そうがかささす おくりづゆ
-
もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
-
おくりづゆ 季節: 夏(晩夏) 分類: 天文(水)