menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,421句の俳句が登録されています。

    •    つきのころは ねにゆくなつの かわべかな

    •    すぎやまさんぷう ( 1647年 - 1732年 )
    •    なつのかわ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつかわを こすうれしさよ てにぞうり

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    なつのかわ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつのかわ あかきてっさの はしひたる

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    なつのかわ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつかわの うつくしきむら またとわん

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    なつのかわ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつかわを でんしゃはためき こゆるなり

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    なつのかわ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    ひゃくねんを なついっぱいの みずのあじ

    •    
    •    なつのみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつのみず くりやになりて めざめけり

    •    
    •    なつのみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    あらいがみの いとひくみずや なつのみず

    •    はせがわあきこ ( 1926年 - 1973年 )
    •    なつのみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    うにあらず からすかもとぶ なつのうみ

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    たかねより つぶてうちみん なつのうみ

    •    いけにしごんすい ( 1650年 - 1722年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    にがしおの ひとひたよする はせんかな

    •    
    •    にがしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    あかしおや たびかばんおく いしかわら

    •    うえのやすし ( 1918年 - 1973年 )
    •    あかしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    かみやこの しまこのみけん なつのうみ

    •    にしやまそういん ( 1605年 - 1682年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    しまじまや ちぢにくだけて なつのうみ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    くまのじや わけつついれば なつのうみ

    •    かわいそら ( 1649年 - 1710年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつうみへ とうだいみちの ほむぎかな

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    てにすくえば いろなきみずや なつのうみ

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    なつのうみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつのしお あおくせんしゅは すいちょくに

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    なつのしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつしおの こだまがこだま うむみさき

    •    うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
    •    なつのしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつしおに あめはひとつぶ ずつささる

    •    ごとうひなお ( 1917年 - 2020年 )
    •    なつのしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なつしおに みちあるごとく しゅつりょうす

    •    いなはたていこ ( 1931年 - 2022年 )
    •    なつのしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    おおしきを しずめてあおし なつのしお

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    なつのしお 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    なちをみて たきみなちさき やまじかな

    •    うちだぼじょう ( 1884年 - 1946年 )
    •    たき 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    ことによし うらみてくぐる なつのたき

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    たき 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    こんりんざい このがっしょうを たきうてり

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    たき 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    ひとさるや またもひとさる たきのまえ

    •    こでらしょうぞう ( 1914年 - 1995年 )
    •    たき 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    みらいより かぜをふきわる かぜきたる

    •    なついしばんや ( 1955年 - 9999年 )
    •    たき 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    みどりわく なつやまかげの いずみかな

    •    おおしまりょうた ( 1718年 - 1787年 )
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    むすぶより はやはにひびく いずみかな

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    こんじょうの かにのさみしき いずみかな

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    はんけちを ぬらしいずみを さりゆけり

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    つまごいの あざのひとつの いずみくむ

    •    ふばさみふさえ ( 1914年 - 2014年 )
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    くさぬれて はたしていずみ わくところ

    •    
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    いずみへの みちおくれゆく やすけさよ

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    いずみ 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    むすぶてに ならのはうごく しみずかな

    •    にしやまそういん ( 1605年 - 1682年 )
    •    しみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    さざれがに あしはいのぼる しみずかな

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    しみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    やまでらや えんのしたなる こけしみず

    •    たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
    •    しみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    いしきりの のみひやしおく しみずかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    しみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    ぜっぺきに まゆつけてのむ しみずかな

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    しみず 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    こらえたる なみだのごとく したたれり

    •    
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    したたりに てをあらいけり かみまいり

    •    いけのうちたけし ( 1889年 - 1974年 )
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    したたりの あまたのおとの ひとつすむ

    •    おおはしおうはし ( 1895年 - 1971年 )
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    したたりて したたりていわを くろくしぬ

    •    たにのよし ( 1907年 - 1995年 )
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    したたれる いわにきざめる ほとけあり

    •    いけのうちたけし ( 1889年 - 1974年 )
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    こけのさき ひかりてはまた したたれる

    •    いわたゆみ ( 1961年 - 9999年 )
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    したたりを はねかえしたる みなもかな

    •    かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
    •    したたり 季節: 夏(三夏) 分類: 地理(水辺)
    •    あおばじおをかこみ そのなか あおいしまをおく

    •    おぎわらせいせんすい ( 1884年 - 1976年 )
    •    あおばじお 季節: 夏(初夏) 分類: 地理(水辺)
    •    ねむるこの まぶたのうごく あおばじお

    •    いぐさけいこ ( 1959年 - 9999年 )
    •    あおばじお 季節: 夏(初夏) 分類: 地理(水辺)
    •    みやこおもう ときやうなみの うすぐもり

    •    しおじきふう ( 1752年 - 1800年 )
    •    うなみ 季節: 夏(初夏) 分類: 地理(水辺)
    •    ちりみだす うなみのはなの なるとかな

    •    ごしょうあんちょうむ ( 1732年 - 1796年 )
    •    うなみ 季節: 夏(初夏) 分類: 地理(水辺)