優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,641句の俳句が登録されています。
-
りんかんがっこう しおひくごとく やまをさる
-
-
りんかんがっこう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
なきひとの こそでもいまや どようぼし
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
むしぼし 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
いえじゅうが ぶつまのくらさ どようぼし
-
たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
-
むしぼし 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
むしぼしや しまばかりなる そぼのもの
-
くさまときひこ ( 1920年 - 2003年 )
-
むしぼし 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
はてしなき くもあきみるや しょきくだし
-
なかむらじゃくさ ( 1894年 - 1978年 )
-
しょきはらい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
ざんせいを おろそかにせじ しょきばらい
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
しょきはらい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
としとらぬ ろうじんばかり しょきばらい
-
-
しょきはらい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
ここちよき はらのいたみや しょきくだし
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
しょきはらい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
ひとくさく ひとにまじれり しょきばらい
-
いしづかともじ ( 1906年 - 1986年 )
-
しょきはらい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(生活)
-
はまなこや しらほかけたる もかりぶね
-
いけのうちたけし ( 1889年 - 1974年 )
-
もかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
おのずから わがねうきたる かりもかな
-
あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
-
もかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かりのこる ひとすじのもに みずすみて
-
にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
-
もかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
もをかると みよしにたちて うつりおり
-
すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
-
もかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
あさもかる ふなでにつばめ あまたとぶ
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
もかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
はしりでて もをかるあめに なくうかな
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
もかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
せいこうと いうもくさとり よりできず
-
さみぞさみ ( 1891年 - 1977年 )
-
くさとり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
くさとりの おこたりみゆる こひばたけ
-
きむらけいせき ( 1867年 - 1938年 )
-
くさとり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
くさとりも やとわずしごと ていっぱい
-
いわきつつじ ( 1881年 - 1971年 )
-
くさとり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
はかおこす いちねんくさを むしるなり
-
うすだあろう ( 1879年 - 1951年 )
-
くさとり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
くさとりめ ひとのみていぬ ところかな
-
ふるたちそうじん ( 1920年 - 2010年 )
-
くさとり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
とおざかる ながしのしゃみに あわせうた
-
やすだぶんじょう
-
しんないながし 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
こえかけて しんないながし あきらめず
-
-
しんないながし 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かわみずに ぜにのおちたる ながしかな
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
しんないながし 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
おもしろうて やがてかなしき うぶねかな
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
うかい 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かわかぜや うなわつくろう こてのうえに
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
うかい 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かがりびに うしょうのまゆの あがりたれ
-
まつおいわお ( 1882年 - 1963年 )
-
うかい 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かわがりや ろうじょうのひとの みしりがお
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
かわがり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かわがりや うおぐしたてる いしのけん
-
たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
-
かわがり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
かわがりの こんやのあみを つくろえり
-
いがらしばんすい ( 1899年 - 2000年 )
-
かわがり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
すなやけて ほめくかわらや じゃかごあむ
-
-
じゃかごあむ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
じゃかごあみ げんげにたけを うちかえし
-
みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
-
じゃかごあむ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
きんぎょうりの こえやみなうむ おりからに
-
-
きんぎょうり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ふみきりを いってきぬらす きんぎょうり
-
あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
-
きんぎょうり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
きんぎょうり すぎゆきみおの ごときもの
-
たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
-
きんぎょうり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ひえまきに めをなぐさむる どくしょかな
-
たかはしあわじじょ ( 1890年 - 1955年 )
-
ひえまき 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ひえまきや つかれたるめに みどりかな
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
ひえまき 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ひえまきや こしてきてまだ なじみなく
-
たつおかしん ( 1904年 - 1983年 )
-
ひえまき 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
あみぶねや ゆうしおいなの とぶしきり
-
あおきげっと ( 1879年 - 1949年 )
-
あみぶね 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
くさかりの くさにむさるる あつさかな
-
みずたまさひで ( 1657年 - 1723年 )
-
くさかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ひとところ やちぐさかるや あさまやま
-
まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
-
くさかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
おおえやま きょうもあめふり くさをかる
-
やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
-
くさかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
くさかりがま とぐやだいだい うまこさく
-
おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
-
くさかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
くさかりの きのうかりたる やまをこゆ
-
-
くさかり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
とおめきて いかびさだかに なつのあめ
-
-
いかつり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
いかつりの いさりびとおく しょうらいす
-
-
いかつり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ほしくさに おおゆうやけの さめにけり
-
きよはらかいどう ( 1882年 - 1948年 )
-
ほしくさ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
こぼしつつ ほしくさはこぶ おんなかな
-
ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
-
ほしくさ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
きみわるく ほしくさふむや よるのみち
-
-
ほしくさ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
たおれこむ ほしくさはうみ ゆれやまず
-
-
ほしくさ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)
-
ほしくさの しめりをよぎしゃ かそくせり
-
-
ほしくさ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(労働)