menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,359句の俳句が登録されています。

    •    みずうって まつりぢょうちん ともしけり

    •    のむらはくげつ ( 1882年 - 1961年 )
    •    まつり 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(神道)
    •    まつりあわれ こびとのわざを ひとにみせ

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    まつり 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(神道)
    •    ならちゃくう はてやつくまの なべのかず

    •    かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
    •    つくままつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    しんきょうに かかるみこしや にっこうさい

    •    
    •    にっこうまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    あさくさの まつりもなかや ところてん

    •    
    •    あさくさまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    うまはせる じんのゆかりや ふじのもり

    •    みやけしょうざん ( 1718年 - 1801年 )
    •    ふじもりまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    なべまつり かつぎのひとも みにまいる

    •    おおたにくぶつ ( 1875年 - 1943年 )
    •    つくままつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おばしらに さけびてすがる かんきかな

    •    やじまなぎさお ( 1935年 - 9999年 )
    •    おんばしらまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    みずにやまに ひびくみふねの ぶがくかな

    •    
    •    にしまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    ちにおちし あおいふみゆく まつりかな

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    あおいまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    はつせみは ざいがおどりの ささらかな

    •    くぼたしゅんこう ( 1774年 - 1850年 )
    •    わかまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    じゅんさきて きふねはまつり らしくなる

    •    たばたひこ ( 1898年 - 1992年 )
    •    きふねまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    いさましや ひとのかおてる かみまつり

    •    うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
    •    いまみやまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    わかかえで きってみくるま とおしけり

    •    にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
    •    にしまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    うきことに あめもふりけり なべまつり

    •    たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
    •    つくままつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    うちはれし かんだまつりの よぞらかな

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    かんだまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    きみがよや ちくままつりも なべひとつ

    •    おちえつじん ( 1656年 - 1739年 )
    •    つくままつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    くさぐさに さんじゃまつりの あさのつゆ

    •    いしだかつひこ ( 1920年 - 2004年 )
    •    あさくさまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おばしらや なぎなたもちの かおのあせ

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    おんばしらまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かみあそぶ みふねまつりの みずゆたか

    •    
    •    にしまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    ひげつらに あおいかけたる まつりかな

    •    たかくわらんこう ( 1727年 - 1799年 )
    •    あおいまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    はなだしや うごきだしたる あきのやま

    •    なつめせいび ( 1749年 - 1817年 )
    •    かんだまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    はなすすき だいみょうしゅうを まつりかな

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    かんだまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かもしゅうの ごしょにまぎるる まつりかな

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    あおいまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おおうちわ さんじゃまつりを あおぎたつ

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    あさくさまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かけあおい しなびてもどる とねりかな

    •    のむらはくげつ ( 1882年 - 1961年 )
    •    あおいまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かわらせんべい そりうつくしや なんこうさい

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    なんこうさい 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    じゅずかけた のうしすがたや やせまつり

    •    みやけしょうざん ( 1718年 - 1801年 )
    •    やせまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    はれぎきて そめやがごりょう まつりかな

    •    
    •    ごりょうまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おんばしら おとすあめつち いきをとめ

    •    
    •    おんばしらまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    こをおうて かわをわたるや かもまつり

    •    たばたひこ ( 1898年 - 1992年 )
    •    あおいまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    みちばたに きふねまつりは のびてならぶ

    •    とうごさゆう ( 1908年 - 1991年 )
    •    きふねまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かりはしや あがたまつりの ひとにたえ

    •    
    •    あがたまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    くらがりに よえるもあがた まつりかな

    •    きしふうさんろう ( 1910年 - 1982年 )
    •    あがたまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おだやかな なみにしながわ まつりかな

    •    
    •    しながわまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    さなぶりや みずたらぬたは そのままに

    •    
    •    さなぶり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おたうえの しんじやねぎの かちはだし

    •    
    •    おたうえ 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かざりがさに ゆうひさしたる おんたかな

    •    のだべってんろう ( 1869年 - 1944年 )
    •    すみよしのおたうえ 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    しんちゃかうや あがたまつりの とまりきゃく

    •    あんどうとちめんぼう ( 1869年 - 1914年 )
    •    あがたまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おたううる はくせんむねに おとめさび

    •    きしふうさんろう ( 1910年 - 1982年 )
    •    すみよしのおたうえ 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    ふじごりの ほそぼそたつる けむりかな

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    ふじごり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    さなぶりの ぜんのしたより こねこかな

    •    はしもとけいじ ( 1907年 - 1990年 )
    •    さなぶり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おしなべて ろうさおとめや おんたうえ

    •    
    •    おたうえ 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    ふじこりや あさかぜさむき ぬれふんどし

    •    みやけしょうざん ( 1718年 - 1801年 )
    •    ふじごり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    あおすだれ さんのうまつり ちかづきね

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    とうきょうさんのうまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おたうえの さけのあわふく のかぜかな

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    おたうえ 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    かんていも うじこのいっこ ひえまつり

    •    
    •    とうきょうさんのうまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    やまとじの とこしさはいま ゆりまつる

    •    さとうはるお ( 1892年 - 1964年 )
    •    さいくさまつり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    さなぶりや のきのあまだれ にぎやかに

    •    
    •    さなぶり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)
    •    おたうえの たいこのどろも めでたしや

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    すみよしのおたうえ 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(神道)