優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,571句の俳句が登録されています。

    •    ほしいいや おなじうじなる ひとぶらく

    •    まつふじかざん ( 1890年 - 1936年 )
    •    ほしいい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    としろうき ほうじゅのごとき ほおいっか

    •    
    •    ほしいい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    しちさいの ひやしちゅうかや ひとりのよ

    •    
    •    ひやしちゅうか 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    かたいれて よばれにゆきぬ どようもち

    •    
    •    どようもち 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    うめさけに みをよこたうる まつのかぜ

    •    まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
    •    うめしゅ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    まちあつく ふるまいみずの ほこりかな

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    ふるまいみず 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    すいはんの ごろごろあたる はしのさき

    •    ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
    •    すいはん 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    とろとろと うめしゅのこはく すみきたる

    •    いしづかともじ ( 1906年 - 1986年 )
    •    うめしゅ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    わがしごに わがのむうめしゅ のこしたし

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    うめしゅ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    はつせみの もうなくころか としろうき

    •    
    •    ほしいい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    うめほすや にわにしたたる しそのしる

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    うめぼし 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    あしにふく ふるまいみずの あまりかな

    •    しまだごくう ( 1875年 - 1928年 )
    •    ふるまいみず 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    うごくたび うめぼしにおう よるのいえ

    •    すずきむりお ( 1919年 - 2004年 )
    •    うめぼし 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    ひやしちゅうか じこくひょうなき たびにでて

    •    
    •    ひやしちゅうか 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    あおぎいて しずくはいちご ほおばなき

    •    
    •    ほしいい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    ひだびとに なつしろたえの ほおばもち

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    どようもち 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    すいはんを ははのうまがり たまえども

    •    きよはらかいどう ( 1882年 - 1948年 )
    •    すいはん 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    みずむけて あとといたまえ どうみょうじ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    ほしいい 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    どようもち はしにかかりて やわらかし

    •    
    •    どようもち 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    どよううなぎ みせじゅうみずを ながしけり

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    どよううなぎ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    きびあおく いけすにどよう うなぎあり

    •    たきしゅんいち ( 1901年 - 1996年 )
    •    どよううなぎ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    どよううなぎ むすこをよんで くわせけり

    •    くさまときひこ ( 1920年 - 2003年 )
    •    どよううなぎ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    うめさけや ゆあがりをはだに のらぬきぬ

    •    みずおちろせき ( 1872年 - 1919年 )
    •    うめしゅ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    ひるすぎや ふるまいみずに ひのあたる

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    ふるまいみず 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    うめさけを かもすとつまは うめおとす

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    うめしゅ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    うめほして ひとはひかげに かくれけり

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    うめぼし 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(飲食)
    •    まっさおな あめがふるなり あめあんご

    •    とうごさゆう ( 1908年 - 1991年 )
    •    あんご 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    けいせいの げがきやさしや かりのやど

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    げがき 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    げごもりや つきひそやかに やまのうえ

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    あんご 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    はすいけに むけてげがきの つくえかな

    •    こうのせいうん ( 1887年 - 1974年 )
    •    げがき 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    おしみなく げがきのすみの まがりける

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    げがき 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    ふつつかな わがてくやみて げがきかな

    •    まつおかしせん ( 1742年 - )
    •    げがき 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    たけのみを かみくだきおる あんごかな

    •    ながたこうい ( 1900年 - 1997年 )
    •    あんご 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    げごもりや たたみにこぼす ひとりごと

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    あんご 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    はなつみや さきゆくひとは ちごのはは

    •    いけにしごんすい ( 1650年 - 1722年 )
    •    げばな 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    なつかしき げがきのすみの においかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    げがき 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    ゆうだちや あんごのくつの ながれさる

    •    なつめせいび ( 1749年 - 1817年 )
    •    あんご 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    あるときは たにふかくおる げばなかな

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    げばな 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    あさじゅうや すこしおくるる げばなつみ

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    げばな 季節: 夏(三夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    かげきよは じしゅまつりにも しちびょうえ

    •    たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
    •    じしゅまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    そのそとに さくらのみあり せんだんご

    •    
    •    せんだんご 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    こどもらよ もどりにくれん せんだんご

    •    なつめせいび ( 1749年 - 1817年 )
    •    せんだんご 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    あまぐもの とうにふりこし ねりくよう

    •    
    •    ねりくよう 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    ねりくよう まつりがおなる こいえかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    ねりくよう 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    しげりから とりのねちかし ねりくよう

    •    ほりばくすい ( 1718年 - 1783年 )
    •    ねりくよう 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    おしおうて くるまやどりや じしゅまつり

    •    
    •    じしゅまつり 季節: 夏(初夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    たけきりや にしきにつつむ やまがたな

    •    すずかのぶろ ( 1887年 - 1971年 )
    •    くらまのたけきり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    たけきりや ちごもはいたる かざりだち

    •    いがらしばんすい ( 1899年 - 2000年 )
    •    くらまのたけきり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    たけきりや すぎのあらしの はしるおと

    •    まふ ( - 1762年 )
    •    くらまのたけきり 季節: 夏(仲夏) 分類: 宗教(仏教)
    •    なつはぎに あまがくようや しどもうで

    •    
    •    しどでらまつり 季節: 夏(晩夏) 分類: 宗教(仏教)